• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

イトウとイワクラ

イトウとイワクラ Flashされて熱愛は事実と認定した
←の芸人カップル
この2人について語るわけじゃありません
そういうのはB級タブロイドに任せて…(笑)
むしろ当社がふと思ってネタにしたのが↓

イトウとイワクラ
↑でピンと来るのは最低でもアラフィフ以上じゃないかと思います
早い話は別のイトウさんとイワクラさんを思い出したわけですけど
わからない人のためにヒントを

イトウさんは↓の人


イワクラさんは↓の人


そうです
伊藤博文岩倉具視

もうおわかりですね
お札になった人
とどのつまりは
日本銀行券(紙幣)に肖像が使われた人物
いや~時としてゴシップ系ネタがトンデモな歴史を紐解いてくれるつーか
こんなの思い出したのは当社だけかもしれません
マイノリティ確定です(笑)

一応2人の肖像が使われた日本銀行券についての解説というか今一度お勉強
もうなんだかんだで見かけなくなってカナリの時間が経過つーか
一度も実物を見たことないという人もいるかもしれないので…

まずは伊藤サンの方は↓のお札

☆1,000円札C号券☆
印刷局→日本銀行への納入:1963.05.17 - 1984.01.27
発行開始日:1963.11.01
支払停止日:1986.01.04
製造枚数:12,960,000,000枚(記番号:黒)/12,478,000,000枚(記番号:青)

↑以前に1950年から発券されていたB号券が精巧な偽造を繰り返されたことから
新たな印刷技術や偽造防止技術を盛り込んだ紙幣として発行された

当初は肖像に2024年発行予定の10,000円札F号券へ採用された渋沢栄一も
候補に入っていたが当時の印刷技術では髭のない人物だと偽造が容易
↑な判断から漏れてしまったほか
1,000円札B号券で使われていた聖徳太子で統一させようという企みも
全部同じ肖像はおかしいだろ
↑な判断から伊藤サンにお鉢が回ったという伝説がある

ちなみに…
最近の歴史授業では聖徳太子は聖徳太子って教えないらしい
どうやら死後の俗称に近いというのが理由のようで厩戸皇子とかでやってるが
これも第二次世界大戦後に推定された名が広まったモノで古代文献にもないモノ
アンタ誰?って思わず言いたくなりますけどね(笑)

つづいては岩倉サンの方です
この人は加山雄三のご先祖様だったりもしますが
お札については2種類あるんですよ

☆500円札B号券(上)☆
☆500円札C号券(下)☆

B号券→C号券への変更は↑の1,000円札同様に新たな印刷技術や
偽造防止技術を盛り込んだモデルチェンジと考えてよいかと?
この際に極力B号券のイメージを残すキープコンセプトとしたことから
岩倉サンは2代続けて採用されたという

それぞれのデータは↓

◆B号券◆
印刷局→日本銀行への納入:1951.01.16 - 1969.06.27
発行開始日:1951.04.02
支払停止日:1971.01.04
製造枚数:2,219,000,000枚

◆C号券◆
印刷局→日本銀行への納入:1969.07.02 - 1985.11.12
発行開始日:1969.11.01
支払停止日:1994.04.01
製造枚数:7,484,000,000枚

オリジナルは70年以上前かよっ!
というより1982年に500円硬貨が発行されたんだけど
暫くは紙幣と共存していたという事実は知らなかった
というよ500円硬貨も既に3代目に代替わりしていることも含めると
知らない人がいてもおかしくないような気もしますけどね

そういえば500円硬貨で思い出したけど…
↑発行以前の1981年頃までのコインホルダーって
500円硬貨を入れるスロットがない
そりゃあそうだということで終わっちゃいますけど
こういうところにも歴史を感じたりしますがな(笑)

ついでに言うと↑で解説したB・C号券ですが
2022年でも有効券です
というより第二次世界大戦後の新円切替以後に発券された紙幣は
すべて有効だったりもするんですけど…

そうそう日本の内閣総理大臣経験者で紙幣肖像になったのは
伊藤博文と高橋是清の2人だけなのですが もうひとつ↓な共通点がありました
最期は暗殺で命を落としている
そうなると…
もしかしたら安倍晋三がお札になる時代が来るかもしれない
そう考えたのは当社だけでしょうか?
尤もそれまで当社が生きているとは思えないのですけど…

むしろ当社的願望としては↓の内閣総理大臣経験者をお札の肖像にですよ

田中角栄(1918 -1993)
新潟県出身 衆議院議員 第64・65代内閣総理大臣
まぁ~そのぅ~…いろいろあるけどわかりやすいでしょ?(笑)
政治に金が必要だということを庶民どころか子供にもわからせた人だし…
それよりもこの人の最大功績は議員立法33本のタイトルホルダーであること
法律をやたらに勉強していてやたら詳しいところで使いこなして
日本列島をどんどん変えていった人ですからねえ

ロッキードの件があるから候補から外されている可能性もあるけど
それをチャラにしてでも功績の方がデカイですよ
まあ当社が生きているうちに見てみたいですわ(笑)

それにしてもクルマネタ抜きかつ芸人の熱愛から
よくここまで話を広げるなと当社自身が呆れております(爆)
ブログ一覧 | 時事ネタから考察してみた | ニュース
Posted at 2022/07/13 22:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小ネタをまとめて1本グランプリにしてみるテスト http://cvw.jp/b/3408570/48600021/
何シテル?   08/14 21:35
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation