• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

根拠がありそうでない気持ち悪さが今後標準化されるのは勘弁して欲しい(笑)

根拠がありそうでない気持ち悪さが今後標準化されるのは勘弁して欲しい(笑) 宮古島も高速移動グルメを一旦お休み(笑)

カンヌ映画祭主演男優賞を受賞した
←の方役所広司サンの話題ですが…
最初に断っておきますがこの方をディスるとか
批判しようというつもりは毛頭ございません
むしろ嫌だなあつーか問題だなと思ったのは
このニュースを報道したメディア
そこに物申すなんですが今になって突然これかよ!
というツッコミ展開ですよ

で…
みなさん当然ながらこの方の名前は御存じですよね?

役所広司
はい当然ながら正解ですけど…
では苗字の部分はどう発音しますか?

→→→ →→→
やくしょ こうじ

役所=やくしょの部分は市役所などと同じイントネーション
つまり平板発音が普通だと思うのですが…

既にネットニュースなどで話題になってますが
今回のテレビ・ラジオでは一部を除いて↓発音してしまったのですよ
➘→→ →→→
やくしょ こうじ

頭のやにアクセントを持ってきて右下がりなイントネーション
こんなの聴いたことないって…
以前は平板発音だったのに何で突然?
違和感と困惑以外ナニモノでもない

当社も正直なところ気持ち悪いだけでしたが
ネットニュースも↑の話題が席捲しておりますた

以下使い分けが面倒なのとイッパツでわかる簡略化から
従来の市役所と同様の平板発音:→役所
今回メディアで使われた新発音:➘役所

↑で記載します

そもそも役所サンの芸名ですが
役者になる前は役所勤めだった
↑が原点であるならばやはり→役所に準拠すべきだと思うのですが
今回なぜ急に➘役所になったのか?
そこには↓の方が介在しておりますた

福山雅治ですよ

どういうことかと言いますと…
三度目の殺人で共演した福山雅治が役所に名字のやくしょは
どこにアクセントをつけるのか? と質問したところと言い
名付け親の仲代達矢さんがそう言っていたと回答した


ふ~~~ん…
大元は↓の人だったのね

仲代達也
1932.12.13生まれの俳優・演出家・歌手・ナレーター
1975年に俳優養成所"無名塾"を創立
役所広司は200倍もの難関を乗り越え合格し俳優の道を歩き始めたわけで
仲代は師匠とも言える存在である

まあ師匠がそういったから弟子がそういうのは当然なんだけど…
でもこれおかしくないっすか?
根拠がありそうでまったくない
それを示すソースも存在しない

つまり…
話の出どころが福山サンのインタビュー
仲代達矢自身もそれについて何も言及していない
役所サンも➘役所でお願いしますという告知がない

結局ウラを取ってないで↑の話を鵜呑みにしちゃったメディア(笑)
これが違和感の元凶だったんですよね

で…当の役所サンですけどそこに拘りとかはまったく持ってない様子
それを証明するのが↓です

◆銀河鉄道の父 公開記念御礼舞台挨拶 ノーカット版◆


ド頭にある役所サンの自己紹介
イントネーションは完全に→役所(笑)
銀河鉄道の父だから最近つーか今年(2023年)のことなんですが
役所サン自身はどっちでもいいつーか気にしていないと思うんだけどねえ

要は本人のお願いもないのに状況証拠だけで勝手に先回りしちゃったメディア
特に多くの民放が➘役所で放送したことに問題があるわけだと言いたいんですよ
ちなみに…渋谷の某国営放送はアクセント辞典どおりに
→役所で放送していますたw

役所サン本人が強く要望していない以上聴いてて違和感はやめて欲しい
と同時にこれがスタンダード=標準化されることを危惧しちゃってるわけで
こう思ったのは当社だけじゃないと思うんですけどどうっすかね?

◆余談◆
ちょっとしたイントネーション違いでも違和感がない珍しい例もありまして…
KOHIJIつながりじゃないけど↓の方のことです

今田耕司サンです

↑の人ですがテレビなどで自己紹介する時のアクセントは
→→→ →→
いまだ こうじ

↑なんですけどバラエティー番組等でスタジオトークになると共演者らは
→→↗ →→
いまだ サン

↑な感じでにアクセント
持ってくるイントネーションでの展開になるんですよ
まあ関西人だからなのかもしれませんが
この場合は違和感ないつーか使いわけで2種類のイントネーションが共存する
チョット珍しい例じゃないかって思ったわけです
ブログ一覧 | ニュースにツッコミ(笑) | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/05/30 19:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

連週の富士SW行きは正直ツラい… ...
ともだすけさん

2025 オートサロン コンパニ ...
[きくぞう]さん

日産Cカー㉔号車、もう1台ありまし ...
ともだすけさん

Super GT レースアンバサダー
みや(宮)のAちゃんさん

帰還しました(´・ω・)
waiqueureさん

ありがとうございます! 愛車ランキ ...
takobeaさん

この記事へのコメント

2023年5月31日 7:24
イントネーションは難しいですね。
同じ苗字でも微妙に違う呼び方をするときがありますからね。
私は母親が関西人で、その発音を聞いて育ってきました。
もしかしたら他の人と微妙に違うかもしれません(笑。
もう50年位関東に住んでるはずなのに、やっぱりイントネーションは関西なんですよねw
コメントへの返答
2023年5月31日 8:40
調べるとキリがないのがイントネーション
ですが…実は読みが微妙に違うというのもあります

鶴光でおま
↑で知られる笑福亭鶴光師匠
多くのみなさん"つるこう"と言いますが
正しくは"つるこ"なんです
同様に鶴瓶師匠も"つるべえ"でなく"つるべ"が正解

>イントネーションは関西
上京して住み着くとお国訛りが影を潜めるものですが
関西エリア…特に大阪生まれの方は変わらない
↑の傾向が強いと言われています

で…
まさかと思いますがお母上様は
大阪で生まれた女
↑だったらそれはそれでネタになる
そう思った当社はダメですかね?(笑)
2023年5月31日 9:00
連投失礼しますm(_ _)m
>まさかと思いますがお母上様は大阪で生まれた女
>↑だったらそれはそれでネタになる
>そう思った当社はダメですかね?(笑)
厳密にいうと、私も関西で生まれた男です。
関東人の父と関西人の母のハーフですw
いや、祖父母が長野の人なので、厳密には信越と関西のハーフ?
どうでもいいですね(笑。
ただ、割とすぐに関東にきたので私自身には関西の記憶はありません。
コメントへの返答
2023年5月31日 9:31
全然連投OKですよ

クォーターというのもありますが…

それでいうと当社は純江戸前
ちなみに…
嫁1号:北海道&秋田のハーフ
嫁2号:純出雲産
共に雪国出身で透き通るくらいな色白ですた

どうして雪国の女性ってあんなにも色白なのか?
そのうちネタにしてみたいです(笑)
2024年1月11日 7:55
イントネーションの話をするなら~♪


一番身近なネタが!


『 ✉️MAZDA 』



・一般的な大多数の人
➡️➡️↗️ ➡️➡️➡️
まつだ 又は まつだ


・ディーラーの方々
➡️➡️↘️
まつだ




σ( ̄∇ ̄;)?不思議に思いました。




あとは知ってる方は知ってるネタで
「 MATSUDA 」ではなく
何故か『 MAZDA 』。


とある宗教からの験担ぎでしたっけ?。




あ、💡( ̄∇ ̄;)!

σ( ̄∇ ̄;)10:00から白うさの
新車6ヶ月点検予約してたから
身支度しないと。

では失礼をば。m(_ _;)m
コメントへの返答
2024年1月11日 8:23
言われてみればですなあ

当社的には平板だなと思ったわけです
じゃあここでひとつの疑問つーか
これはどうだに
松田聖子の場合どうイントネーションする?
これはMAZDA的に変わらないはずです
つーか➡️➡️↘️なんかだったら気持ち悪い(笑)

それとMAZDAの理由ですが
これは古代西アジア文明まで遡ります
ゾロアスター教の最高神アフラ・マズダー
英字表記でのAhura Mazdaに由来するとか?

まあ↑は↑であまり気にならないですが
役所広司だけは気持ち悪くて
相変わらず受け付けません(笑)

プロフィール

「【国立自動車総研的昔車レビュー外伝 Type Q】HONDAの本気? FFライトウェイトスポーツというカテゴリーを作っちゃった【HONDA BALLADE SPORTS CR-X Si】 http://cvw.jp/b/3408570/48425769/
何シテル?   05/11 23:15
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 67 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation