
←は今回レンタルしたRAIZEですが
全国ネットで中堅処のネットワーク会社です
レンタル条件はコンパクトクラスの免責コミコミパック
NOTE・Yaris・Fit・MAZDA2
某サイトで申し込んでいた際には↑らの車種
そう書かれていたのですが
営業所に行ったらSUVしか見当たらないんですよ(笑)
なので"これマジ?"と思ってしまったわけなんです
え~と時計の針を3月に戻しますね
北海道で借りたのはYaris Cross
この時は当初Fit4指定パックに申し込んでいたのですが
出発半月程前にYaris Cross指定パックの存在を知りさらに安いことから乗換
地元資本の業者サンですがあえて特徴的なクルマをラインナップに加えており
今でもこの車種指定パッケージはネット上からも申し込みができます
しかし…今回はコンパクトだけど車種未指定だったところで↓ですたからね
そりゃあ面喰いますよ(笑)
確かに三河系車両が多い業者でしたのでYarisかなとは思っていたのですが
当社予想のはるかナナメ上を行く
ダイハツ製三河ブランドw
1年前と同じやないか~~い
↑は単なる偶然ですが営業所の方になぜSUVなのか?と尋ねてみると
コロナ禍以降試験的に沖縄本島で導入したら
結構なまでの評判をいただいたきましたので
今シーズンから宮古石垣でも導入をしました
なるほどねえ…つまり!

市場要求に白黒付けたわけなんですね
実際今回の業者サンですがRAIZEとYaris Crossが用意されていましたが
できれば今回はRAIZEだったらネタが増えると思っていたらドンピシャ
先入観なしで乗ったらこれがYaris Cross以上に面白いクルマですた
※詳細なクルマとしてのレビューは後日書く予定です
まあ感心してしまったわけではないのですが今回の宮古島で気が付いたのは
コンパクトSUVをやたら見かけた
ナンバーは宮古島登録/沖縄本島登録玉石混合ではありますが
確実に増殖していることだけは間違いありません
さらに言うと車両更新のペースが以前よりも早くなっている
1年位前は結構なまでによく見かけた↓です
NISSAN E12 NOTE
生産終了から3年経過していることもあるので数を減らしているのは当然?
同様にVitzも生存数を減らしてYarisに更新されている感じがします
しかし我がMAZDA2は…

いや~減りましたねえ(笑)
超大手ニッポ●ンレンタカーやTim●sの車両は見かけますが
なんか半年前に比べても減ったような気がします
それとオーディオ類では↓のある車両が増えてきていますね
USB接続再生OK
ヘッドユニット性能やスピーカーのパフォーマンスはピンキリですが
セルフ持込のサウンドバンクの再生可能というのはうれしい限りです
ただ…これに慣れてしまうと地元ラジオ局情報を聴かなくなる諸刃の剣ですけど(笑)
さらに…こんなところにも電気の波が訪れております

とうとうBYDの電気レンタカーがここ宮古島でも見られるようなるとは…
このご時世ですから
"ありかもBYD"なのではと思い付近を見渡しましたが
長澤まさみは発見できませんですたw
一方でナンバーも
"沖縄527わ"は8000番台に突入
2年後には
"沖縄527れ"が見られる予感ですよ
とにかく最近の傾向として…
車両の更新は早め早め
ハイグレード化とSUVへ
↑だけは間違いないです
そしてこうなると↓の復旧はないかな?

2023年11月にレンタカーの墓場で収穫したFit3の後方特攻されちゃった個体
今回再撮はしてませんが相変わらずこの状態ですた
まあFit4もデビューから3年経過していることを考えるとこのまま放置プレイかも?
まあこのような状況ですからいつもお世話になっているゲストハウス直営レンタカー
↓のMRワゴンですが…

ボロボロになりすぎて黄金週間前に廃車解体となったそうです
この他もう1台のMRワゴンならびワゴンRも年並に勝てず道連れになったとか?

確かにボディあちこちにサビとかで満身創痍かつエアコンも効かなくなってたし
致し方ないとは思いますけれど複数回利用した身としてはチョット残念ですね
ただ…2022年頃に比べるとはるかに借りやすくなっているし
本島・八重山で営業していた業者が宮古に進出してきているのも事実ですので
業者から見れば戦国時代突入かもしれないですな だから逆に言えば…
料金以外は借手市場です(笑)
ブログ一覧 |
宮古島 | クルマ
Posted at
2024/05/15 19:19:22