• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

これは半バーグじゃない! 全バーグだ!(笑)

これは半バーグじゃない! 全バーグだ!(笑) ハンバーグステーキのHamburgという地名じゃなくて
半分の半という文字でデカさを表現してます
じゃあ全バーグって何よ?
推定重量500g以上のデカバーグ
←はそれを提供する店舗ではありますが
今回の逃亡目的のひとつにですね
9年振りに闘ってやるがありました

まずは闘いのリングは↓になります

鶴商文庫
群馬県藤岡市本郷832-1 営業時間:1100 - 1300 定休日:木曜日/日曜日

知る人ぞ知る1983年創業のメガ盛ハンバーグ専門店
体力の限界を理由に2015年10月に一旦閉店したものの再開要望の声が多く
2016年6月にあまりにもデカ過ぎるゆえにSサイズバーグに焼きカレーや丼物を追加
さらには夜間営業をやめて昼間の2時間ランチに特化させ営業再開した
こんな店だから当然ながら中京テレビ制作"オモウマい店"がほっとくわけもなく
フードファイター系Youtuberがネタにしやすいこともあり店名で検索すると
こんなに沢山ヒットします
ちなみに店名はオーナーシェフが鶴●サンで店内に漫画単行本が多数あることに由来

そうです ここで9年振りに闘ってこようと決意したわけです

ただ…儲け度外視のオモウマい店ですからね
↓な刺客が待ち受けておりますよ

史上最強&最凶のミックスグリル
レギュラーサイズのハンバーグに厚切りベーコンとポーク&チキンものっかる
ミート戦隊総攻撃な肉弾戦プレートでありまして重量が…

約1.2㎏
これでもとんでもないのだがフードファイター向けに↓のも存在する

素人さんにはちょっと…という時点で想像がつくと思うんだけど

↑の普通(と言ってもこの段階で尋常じゃない)のミックスグリルと比べたし
この肉圧感に一般人は勝てるわけないんだよという主張がデ~ンとしているしな

そして肉がすべてではなくサラダとライスが付くのだがこれもタダモノではない

↑のボリュームでミニライス(驚)


以前存在した大・小ライスの比較ショット
↑の1枚でも如何に常識を逸しているかがおわかりかと思いますが
この大ライスは食べきれない人が続出したために廃止されてしまったそうですが
やはり量とか大きさの単位がおかしくなった店であることは変わりない
とにかくライスだけでも↓だけの選択肢があるけど…

質量換算が絶対におかしい(笑)

さらにハンバーグカレーも↓ですよ

比較対象物がないのでわかりにくいのですがのっかてるハンバーグは500gクラス
デカ盛基準で言えば1ポンドは超えてますからね
そこにカレーの海が繰り広げられるわけですから
結構なボリュームの飲料だということがわかるかと思います

早い話が↓は必須な店だということです

屈辱の持ち帰りパック発動w
残酷な鶴商のテーゼ

↑なメニューも存在するくらいですから如何にこの店がフードファイターならびに
D級グルメを挑発しまくっているというのはもうおわかりですね

そして…平日といえども開店1時間前から行列ができる店です
さらに食材終了で午前中…つまり開店1時間で閉店してしまうケースもある
というので当社も1000には並びましたがこの時点で既に5番目でしたからね
1100の開店1巡目で入店可能なのはわかりました
なにしろきん藤での朝食もこれに合せて早めかつ少な目に調整してましたが
ここで嬉しい大きな誤算
開店準備が早くできたのか1025に開店&ご案内(^^;

さあ 困ったぞ まだ朝飯が消化しきれてないんだけども後の祭り
メニューを眺めて悩んでる芝居をしてもせいぜい5分がいいところだw
以前なら何はなくとも↓を発注しておりました

ホワイトバーグ
チーズベースにした真っ白いソースがかかった1枚
ある時期からずっとこればかっかりでしたが復活新生鶴商文庫ということもあって
今回は目に留まった変化球で勝負しようとオオタニサンになってみますた(笑)
そしてフルスイングで発注したのが↓です


カレーチーズバーグ 1990円也
辛口カレーとナチュラルチーズがハンバーグとマリアージュ
これを選んだ理由は持ち帰りパックなんて発動できねえという思いもあります

↑にはさらに↓がもれなくついてくる

1人前にしてはボリューミーな生野菜サラダ


ライスは最小ミニライス 200g 200円

↑と闘うわけですよw
最初のうちは"ウマ~ベラス"なり"まいう~"なり"うま街道"でパクパクイケます

肉汁も充分に感じられる上質感もあるのですが
濃い目なカレーソースにだんだん嫌気が出てくるのですよ
尤も基本はカレーですから最後はご飯に混ぜて飲みほしますた(笑)

そして…

完全制圧まで20分強
ウマかったんですけどね…
当分カレーとハンバーグはいいやw

というよりネタで行く感じの店ですけどね


どこが小料理なんじゃ~!
思わずツッコミ入れたくなる店ですが挑発にのってはいけません
これこそが禁断の扉という感じの店ですからねww
みなさん是非とも群馬藤岡へ足を運んだ際には鶴商文庫へ…とだけ言っておきます
ブログ一覧 | 北関東 | グルメ/料理
Posted at 2024/06/24 15:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

Mumbai【トリプルカレー】イオン
misonozさん

びっくりドンキー【カリーバーグディ ...
misonozさん

がっつり飯...!
でいちゅけさん

Mumbai【ハーフ&ハーフ】テイ ...
misonozさん

岩見沢市 未来亭
VG31ウルトラセブンさん

この記事へのコメント

2024年6月24日 18:09
こんばんは~

私も鶴商ファンです💦

復活して頂けたのは素直に嬉しいですが

もはや平日、有給取って伺うお店になりました💦

おじさまランチ食べてみたかったです😢

確かに一度行くと当分、ハンバーグはいいやって感がしますw

永く続けて頂きたいお店です。

腹パンお疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2024年6月24日 18:16
おぉ!鶴商に魅せられた人がここにも(笑)
できれば晩飯で食いたいんですけどねw

営業時間の問題は店主の体力的なこと
さらに集中するクルマでの客
キャパを越える来店で苦情が入ったので
日曜日を定休にせざるを得ない状況に
持込まれたという話もあったりしますが…

あと何年かわかりませんが"いいや"状態で
ないときには足を運びたい限りです(笑)
2024年6月24日 18:17
こんばんは〜😊
鶴商文庫と聞くと本屋さんかと思いますわ😅
それにしてもミニライス200g、小ライス450gってすでに度量衡が破壊されてます💦
学生時代に行ってみたかったお店ですね!
アラ還の私には「ムリ無理むりMURI」
昨日食べたホットシェフのカツ丼で腹一杯になるようじゃ行く資格なしですね🤣
それにしてもよく完食できました〜👏👏👏
コメントへの返答
2024年6月24日 18:28
そうなんですよ
漫画本が多数あることから本屋みたいな屋号
これが鶴商文庫なんですがね

で…この店ですが当社も含めて平日は
JJY BBAが多かったりしますよ
食い切れるんか?とツッコミ入れたくなるけど
最初から屈辱の持ち帰りパックありきなんです
これは店の方針もありますが
以前ネタにした入間古都では持ち帰り不可です

HOT CHEFですがタイミング悪いと
何もないエアポケットタイムがあるんです
先日寄った水戸の店舗が正にソレでした

若い頃は鋼の胃袋と呼ばれましたが…(笑)
これでもその頃よりは量減ってますよ
約2名程からは絶対信用されませんけど(爆)
2024年6月24日 22:01
噂の・・・ここでしたか〜
写真で見ても大迫力、目の前にあったら相当なパンチ力だなこれは!
私は見るだけで満足、全バーグごちそうさまでした😋
コメントへの返答
2024年6月24日 22:38
昔はヘでもなかったんですよ全バーグ(笑)
JJYになったら余程胃袋を調整しないと無理
この日は晩飯を抜きましたよ(爆)

破壊力は半端ないですからw
2024年6月25日 0:47
群馬に進出されたんですね!
前橋にデカ盛りで有名な『パンプキン』てお店があるのでそちらも挑戦してみて下さい!
てか、デカ盛りのお店群馬多い気がする
コメントへの返答
2024年6月25日 0:54
実はパンプキン進出済なんです(笑)
食パンくり抜いたとか?ひととおりやりますたw
かれこれ10年程前の話です

パスタといえば高崎なのですが
前橋もそこそこ多かったりするわけで
群馬は結構な大食い天国ですよ
2024年6月25日 0:55
さすがです😅
コメントへの返答
2024年6月25日 1:00
いいえ~!w

プロフィール

「松屋の本気? 5月も期間限定メニューは手を抜かない? http://cvw.jp/b/3408570/48432286/
何シテル?   05/16 09:20
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 67 89 10
1112 1314 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation