
確かに競馬をスパッとやめられた人です
間違って買った三連単が50万馬券
それを数口買ってたわけですから…
競馬人生ノックアウト(笑)
つーか完全に負けを取り返すと共に
センスないことわかってスンナリ辞められますた
でも…この時はトンカツ食ってませんけどw
というわけで…
宮古島でとんかつ
これがまあまあ名店があるつーかいつもはお世話になってるゲストハウスで夕食が
諸事情から時々お休みになってしまうわけで今回もそのチャンスがなければ
ズ~~~ッとスルーしていたお店ということになりまして伺ったのが↓ですた
宮古島とんかつ 琉宮

箸袋で店舗データ書込むのを省略(笑)
ちなみに店はどこにあるかというと…
イオンタウン宮古南
以前ネタにした日本最南端かつ最西端にある吉野家の2F
もしくは英一郎を何度も出したキッチンカーケバブの出店先

↑にあるとんかつ屋でランチタイムは当然でディナーでもお待ち必須なことがある
それなりに人気のある宮古島では№1とも言えるとんかつ店なんですよ
そして入店しようとしたら…

松阪ポークかつ祭

沖縄県産アグー豚祭
所謂ひとつのブランドポークを猛烈プッシュしてくるんだよね
まあ往々にしてこの手のポークがウマイのはあたりまえなので
普通のお肉でどれくらいのパフォーマンス
↑を知りたかったのであえて普通のとんかつ御膳にしたんですけど
この選択は満更間違っていなかったことにすぐ気が付きました
何を発注したかは後にしてここではオーダーが通ると↓な儀式があるんです
♪ゴマを~
摺り~ましょう
陽気にゴマをね
ア スレ スレッ♪
植木等を歌いながらソースとゴマを一体させていたら御膳様が降臨
ロースかつ膳(中) 1,848円也
引きで見ちゃうとチョットばかり迫力が欠けてしまうんだけど…

カナリ肉厚なのにチャンと肉の奥まで火が通っている
それなのにここまで柔らかいとんかつってここ暫くお目にかかってなかったぜ

脇を支えるのがこちらのとん汁
とんかつにはダメ押しのとん汁か?それとも塩味で整えさせるしじみ汁?
好みの問題もあるけど代表取乱役はどちらもOKですよ
ちなみにご飯とキャベツはセルフ盛付でおかわり自由です
琉宮のとんかつの特徴ですが
普通の肉でも充分に柔らかい
これを頼んでも間違いないぞ
↑だけでも高得点なのですがもうひとつ加えるならば
サクサクで軽いコロモ
油切をシッカリやっているのとコロモそのものが油を吸ってないので
サッパリしたとんかつを作り上げる
こんなのなかなかお目にかかれませんよw
なので↑で作ったゴマ&ソースも悪くないんですが↓でいただくのもまた一興
ヒマラヤ産ピンクソルト
普通の塩という店はそれなりにありますが主張の強い岩塩って
肉質がある程度出来上がってないと負けてしまいますからねえ
この時点で普通のとんかつでも結構な上質肉だと感じましたよ
おかげで軽く完食させていただきました

ええ…これがホントの
とんかつ食ったらウマかったです(笑)
ちなみにゲストハウスオーナーによるとここを凌ぐ店が島内にあるとか
それは次回のお楽しみにとっておきますが…

琉宮はお冷代りの↑冷茶が実に個性的な色でこれもウマイんです
むしろコレだけでもう1回イイと言いたいのもホンネですよ(笑)
ブログ一覧 |
宮古島 | グルメ/料理
Posted at
2024/07/08 19:30:12