• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月10日

盆とフェリーと台風と…

盆とフェリーと台風と… 何だ?このタイトルは!(笑)
三流文庫本か場末の大河ドラマかよっw
とは言え↑がいい感じで当て嵌まるつーか
盆休みの東北に台風
これが意外なほどジャストフィットする
↑に気が付いたというだけの話ですが…


今回日本の東側を北上している台風5号
このままだと仙台直撃
そんな感じもしますしこの1年で一番ピークともいえる民族大移動というイベントを
狂わしまくってくれるんじゃないかという不謹慎目一杯な見方をしますが
当社の脳裏にふと過ったつーか鮮明に蘇ったことがありますた
これ2022年のアレに似てるな



↑の台風5号も含めWeather Newsサンの画像をお借りしましたが
2022年の台風8号が正にソレ
盆休みが始まる直前の金曜日に紀伊半島のはるか南で発生
今回の5号と同じように太平洋を北上するルートでこの時は
伊豆半島→関東地方を直撃して行った盆休みキラーですた

なんでこんなことをハッキリ覚えていたかと言うと…
2022.08.12に仙台→苫小牧で↓に乗ってるんですねえ

太平洋フェリー きたかみ


仙台港出航前には↑なきれいな夕焼けだったんですよ
そりゃあ台風から500㎞以上離れていたからまだ大丈夫と思っていたら
外港に出たら激しい横揺れ
ぶっちゃけ立っていることがからして困難で
トイレ行くにも手摺に沿ってはっていくレベル
こりゃあゲ●船だよ(笑)
横になっていなければ三半規管がブレイクするくらいでしたからねえ
とにかく寝るに限るということで気が付いたら午前1時
岩手沖でようやく揺れが収まったら空腹に気がついて乗船前に買った
おにぎり🍙&サンドイッチ🥪を食べて凌いだ記憶が鮮明に残っています
そこからうつらうつらで早朝風呂を楽しんだり朝の情報番組で伊豆もしくは
箱根から中継をやっていたというを見ながら再び爆睡したのもいい思い出w

で…言っておきますが極端な話本格的に荒れると↓な状態もあり得ますからね



↑の状態での時化ならフロントキャビンは水被りですよw


極端な話小型・中型船なら↑くらい=傾斜30度もあるような?

フェリーでは波高2mを越えると欠航になる基準があるようですが
↓な状況でも出航させてしまうケースもあるようです

◆【大洗ー苫小牧】波高7m!? 欠航レベルの出航◆

これじゃ出航(しゅっこう)じゃなくて(さすらい)だよ
寺尾聰兄ぃの名ナンバーじゃないんだからさあ(苦笑)
とにかく時化た時はどうなるか?という教材にはうってつけですよ
27分と長いけれど見る価値のあるドキュメンタリーと考えればこれは傑作かな?
つーかVTRとわかっていても酔い止めが必要なくらいなので
是非とも一度でいいから見ていただいた方がよろしいかと?

ちなみに…
太平洋フェリー:今日から13日まで欠航を含む大幅なスケジュール変更
商船三井フェリー:10日夕方便と11日全便/12日夕方便が欠航
シルバーフェリー(川崎近海汽船):11・12日が全便欠航

欠航は結構影響受けますからね(爆)

とにかく台風とフェリーはシャレにならなく組合せですが
そこに盆とかの最繁忙期が絡むと影響はデカイとだけ言っておきます

そういえば2023.08.12も北海道に向かってますた
空路de新千歳も謎な迂回つーか何かを避けたような動きをしたからなあ


どうもこの時期には不可解なことが起こり過ぎるんだよなあ
盆休みだからっていうのが理由じゃない
そう思いたいです
ブログ一覧 | 天気 | 旅行/地域
Posted at 2024/08/10 21:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'24東北・道南ツーリング⑲8 ...
RZ50さん

5月12日、ハッピー第二次北海道侵 ...
どんみみさん

太平洋フェリー「きそ」に乗船して苫 ...
kitamitiさん

フェリーってスペアがないから大変な ...
国立自動車総研さん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2024年8月10日 22:52
お疲れ様ですm(_ _)m


船って天気が安定してる時に数回乗っただけなので、荒れてる天候の時こんなになるのは初めて知りました💧‬

9月からの台風シーズン前は高気圧が予想外の位置と大きさとかあって不安定だから変なルートなりやすいんですかね?

お盆休みだからだったら、台風も夏休みで行きたいとこあるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2024年8月11日 0:09
結構なまでに…と言うと変ですが
こんな状態でよく航行しているな
という位な感じですよ

そもそも鉄の塊が空を飛ぶのと水ぬに浮かぶでは
前者を信用する人ですが…(笑)

そもそも論だと昔はあまり変則的なルートを
通って来る台風の方が少なかった
割と日本列島に沿ってくるみたいな?
↑が主流だったような気がします
逆走とか往復ビンタみたいなのは
昔はなかったよなあですよw
2024年8月11日 7:13
おはようございます(^O^♪

実は、私今まで大型フェリーに乗ったことが無く、いつか愛車を乗せて北海道までフェリーで行きたいと思ってます。

けど、今回の◆【大洗ー苫小牧】の動画は、参考になりました。😅

青い海原を見ながらの船旅を求めるなら、天候にも多いにチェックが必要なんですね。

貴重な情報ありがとうございます😄🎵
コメントへの返答
2024年8月11日 7:24
コメント投稿時にイイねボタンを
2度押ししちゃったようですね(笑)
記録が消えてしまったのでわかりますたw

で…フェリーde北海道
バイク時代から結構やってますw
一度はやった方がよろしいかと?
要は百聞は一見に如かず的な話でして
勉強になることも多々あるということです

天気は運次第というのもありますが
揺れやすい時期や日本海か太平洋か?
↑も傾向があるので調べてみて下さい

それと大時化YouTubeですが…
あれは極端な話ではありますが
こういうこともあるというレベルで
受け止めていただくと幸いです

プロフィール

「駅シリーズ第9弾 ここはフィクションと共にメモリーで消えゆく運命の駅なんだろうな http://cvw.jp/b/3408570/48594232/
何シテル?   08/11 20:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation