♨晩成温泉♨
北海道十勝総合振興局管内広尾郡大樹町晩成2
泉質:ナトリウム塩化物泉 PH値:7.8 源泉温度:18.0℃
営業時間:0800 - 2100(日帰り温泉)
定休日:火曜日(10月 - 翌年3月) 入湯料:500円
↑が定点観測ポイント化しちゃったという話です
まあ当社に限って晩成温泉でキーワード検索すると…
結構な件数です(笑)
で…今回もシッカリ行ってきますたでございますが
食レポやスパレポは何度も繰り返しでは意味ないので
ポスター類の定点観測できないかと思い即実行w
帰ってきたぞ
杉谷 拳士(笑)
グランドよりオフシーズンの一番星
そんな杉谷クンですが…wwww
前回(2024年3月)=冬期はばんえい競馬のポスターにとって代わられてますた
膝…痛ぇ~!の武藤敬司氏w
ばんえい馬=道産子って人間でいうところの膝とか足への負担が半端ない
そこのコンドロイチン完全破壊な武藤サンがイメキャラですからねえww
まあ冬場は武藤サン=ばんえい 夏場は道営競馬=杉谷クンでお約束なんでしょうね
そしてお次は↓

もう何も言うことはございません
完全に人気とか話題先行で乗っかりますたw
まあファイターズは国立自動車総研的にもご贔屓チームだし
綺麗な尾根遺産は好きですから何も言う事なしにしておくつーか
キツネだけに騙されてみます(笑)
そして晩成温泉最古のポスターって↓じゃないかって思われ…
三井の…じゃなかった
晩成のすずちゃんw
チョット調べてみたら"なつぞら"って2019年上期=もう6年も前なんですなあ
その頃のポスターを今も貼っているつーことは
大河&朝ドラの地元観光密着
これに尽きるかと?
安曇野方面に行けばあちらこちらに井上真央 会津に行けば綾瀬はるかだらけ
無限増殖的ポスター質量保存の法則が繰り広げられるのも同じ現象です(笑)
というわけで今回もシッカリとヨードの湯を満喫してきましたが
ひとつ気になることがございますた

ご覧のように外装工事をやっているのですよ
まあオープンから45年経過してますからねえ
定期的なメンテナンスも必要なのもわかっているのですが…
今回は2024.09.27に入湯しまして さらに3日後におかわりを企んだのですが…
ん?
臨時休館ですよ(泣)
レコメンドつーか2025年は行けるかどうか微妙なので入っておきたかったorz
それだけのことでしたがこの後に意外な展開が待っておりますた
しかしですよ この外装工事は本格的リニューアルの入口だったわけでして
2024.12.02 - 2025.02.28施設改修休館
↑だそうです
温泉でリフレッシュじゃなくて温泉がリフレッシュ
↑を知ったつーか施設である以上はメンテナンスが必要だということですよ
ところでメンテナンスと言えば…
メンテというより完全なサーバートラブルなのですが今朝のみんカラ
ランキングが一切反映されない
各種ランキングだけでなくPVレポートも閲覧できない状態ですた
5時間程で復旧しましたがこれも一種の臨時休館なんですかね?(笑)
ブログ一覧 |
北海道 | 旅行/地域
Posted at
2025/02/13 17:30:21