• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

ヤマトより愛をこめて(笑)

ヤマトより愛をこめて(笑)1978.08.01Releaseの沢田研二24th Single
作詞:阿久悠/作曲:大野克夫/編曲:宮川泰
アニメ映画 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち ED
ええ…名曲だとは思いますよ
でも…
←のヤマトじゃねーよ

じゃあ どのヤマトなんよ?
ハイ↓のヤマトです(笑)


昨日(2023.06.12)のことです
ヤマト運輸さんが国立自動車総研に愛をこめて配送していただきました
その模様を代表取乱役が歌にして綴っていきます

♪ヤマトより愛をこめて(改)
-作詞:代表取乱役-


その箱の大きさが 欲に勝るなら


その箱の扱いが 気を遣うなら


君は手を広げて開くがいい


確かに受け取った証がある


近い明日を思うことは


取乱役のことだけでいい


君に話すことがあるとしたら


今はそれだけかもしれない


今は沼だと言わせないでくれ


今は沼だと言わせないでくれ(笑)

もうおわかりですね
とうとうやらかしますた(笑)


詳細は近々のご報告となりますが
この際についでの宣言しておきますよ

もう"もっとBTE"とは言わせない
これは"NEO BTE"だ!


いいのか?大見得切って(笑)
つーか構想1年半
いよいよ悶々としていた問題に決着がつきますた
そして昨日はヤマト運輸さん どうもありがとうございました
Posted at 2023/06/13 00:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2023年06月09日 イイね!

これだからクルマイジリはやめられない -代表取乱役 MAZDA2で沼オチ三昧-

これだからクルマイジリはやめられない -代表取乱役 MAZDA2で沼オチ三昧-タイトルはセルフパロディです(笑)
内容は自虐に対するアンサー
いや~お待たせしました
近頃は逃亡ネタに現をぬかしておりまして
クルマ系SNSでこれはねーだろと思い続けていた
貴兄&貴女のお嘆きは百も承知でしたが
ここに本来の国立自動車総研が帰ってきますよ

随分と風呂敷拡げてしまいましたが
です

国立自動車総研が推進してまいりました↓

もっとBTE化計画
再開しますよ
手始めにず~~~~っと悩み続けていたアレ 遂に手を付けました
↑で何をやったかわかる人にはわかるでしょ?(笑)

まあアレですよ
忘れていた遊び心に火が着いた
もしくは突然…

YES! Fall in Love!
沼落ちって恋に堕ちるようなモノですから(笑)

そのうちネタバレさせますからご期待つーか
今に見てなさいw

その前にヤマト運輸サンよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2023/06/09 10:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2023年04月06日 イイね!

ここまで定番つーか王道とは思ってもいなかった(笑)

ここまで定番つーか王道とは思ってもいなかった(笑)←のことです
まだこれに悩んでいる
そんな話を書いたもんだから引き寄せたのか?
それとも単なる偶然なのか?
偶然にしては出来過ぎな話ですよ
一昨日(4日)から昨日(5日)にかけておきた不思議な世界
信じるか?信じないか?は貴方次第です(笑)

まさかまさかなボヤキからでスンマセンが…
2日で4台も遭遇するか?
ND純正AW装着DJ系に!


※今回の画像はすべてイメージです(笑)

内訳的には…
MAZDA2→3台
DEMIO→1台

いやはや…みんともサンにも↑のAW換装をされている方もいますし
某オークションに毎週のごとくあれだけの出品量ですから
それなりに装着車は多いと思ってはいましたが
こうも短時間で4台も遭遇するとは思ってもいませんですた
だからこそタイトルにまでしちゃったわけです

確かに如何にも純正パーツだけに不自然さはないし
最初からこうだったという雰囲気は定番or王道と言って間違いないなあw

ただ…
魂赤には現行のブラックタイプの方が似合うと思います

初期のタイプだと↓な感じで…

これじゃあSTEだw(Silver Tone Edition)

とりあえず安心
↑は半端ない定番だからこそなんですが
天邪鬼な当社です
逆にこれは避けなきゃいけないってやさぐれてやろうと決心(笑)

となると…
以前から狙っていた↓に行くぞと!

RMP RACING R50
だったんですけどひとつ気がついてしまった気になることが…

いつものR50と画像を差し換えますが↑は17インチ以上のタイプ
スポークがホイール中心部から外に向っていく
このデザインが気に入ったのですよ
ところが16インチのタイヤセット込画像を見てて驚愕の事実を知ってしまうw

あれ?平べったい?(笑)
どうも当社がイメージしていた5本スポークとは微妙に違うんですよ
そこで16インチ6Jの別画像を探ってみると…

色違いのホワイトタイプで見てみるとやっぱりスポーク全体が
外側に張り出す感じがするのですよ
これはイメージと違い過ぎるかもしれない

そうなると天邪鬼な心を鎮めて定番王道路線にするか!
普通なら妥協なんでしょうけど…
当社は諦めません(笑)
↓のを見つけてしまいますた

RMP RACING R27
R50と同じRMP RACINGブランドでコンセプトはレーシングメッシュ
7本のY字スポークを擁したオーセンティックなメッシュ配列を
あえてスポーク断面を全部位で分厚く設計し力強さを表現したタイプである

16x6J/インセット43で重量は6㎏台前半/本とR50それとほぼ同一
イメージ的には↓に近いかな?

BBS RP
ただし…R27はBBSの半分以下なプライスw
重量差1㎏程度に福澤サン10人のコストを考えるとねえ
それとR27の方が掃除はまだしやすいだろうし(笑)

ええ…さらに実際のDJ系へR27装着画像も見つけちゃった

R50はサスガに見つからなかったのですけどイメージは掴めた
それにR50より若干リーズナブルというのが財布にやさしいしね

まあ↑にする可能性も含めてもう少し考えます
でもDJ系にND純正も捨てがたいんですけど…

ただ 天邪鬼な虫がどうなるかだけです(笑)
Posted at 2023/04/06 01:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2023年04月04日 イイね!

さ~て…困ったつーかこんなことで悩んでいるのもどうかと?(笑)

さ~て…困ったつーかこんなことで悩んでいるのもどうかと?(笑)いつもの年なら3月中にやっちまうのですが…
←の冬タイヤセットをようやく今週末交換
夏タイヤに戻すのですよ
これついでに前からやりたかったアレもやりたい
けれどここで頭を悩ますことがありましてね

一旦戻す夏タイヤセットは↓

BTE純正アルミホイール
これがどうしても好きになれない
やれBBSだ何だ交換するぞといいつつ約1年

要は重いし掃除はし難いしSPORT風味よりラグジュアリー色が強いデザイン
↑がず~~~っと引っかかっていたのですよ
結局どうしようか煮詰まったので冬タイヤシーズンで熱を冷ましてたわけですが
そろそろ決断する時がきちゃった(笑)

で…交換候補は2つに絞っているのですがメリット・デメリットがそれぞれです


☆ND5RCロードスター用純正AW☆
◆メリット◆
ディラーもお墨付きの純正流用
5.5J→6.5Jとワイドリム化
ついでに1本あたり1㎏以上の軽量化(6.8㎏/本)
ヤ●オクに出品多数なのでその気になればいつでもポチッとなあ
上手くすればタイヤ付もある
◆デメリット◆
価格に幅があり過ぎる(完全中古で5万/新車外しで6万程度が最近の相場)
ワイドリム化でタイヤを195サイズにしたくなる(笑)
純正OEMの現行タイヤの再脱着や新品で…の場合↓より高くなるケースもあり


☆RMP RACING R50☆
A-TECHシュナイダーシリーズでお馴染みのマルカサービスが展開する別ブランド
鋳造1ピースながら最少のスポーク本数で駄肉をとことん削ぎ落とし
かつパワフルさは失わないをコンセプトにした最新最強の5スポークタイプ
◆メリット◆
適応サイズは6J/インセット43でほぼ純正のまま0.5Jワイド化
公称重量は6.3㎏と純正比2㎏以上の軽量化
ついでに5本スポークなので掃除は◎
タイヤ込でもフ●コーポレーションなら13万円台前半のプライス
10万以上なら無金利ローンだw
◆デメリット◆
タイヤ流用の場合脱着工賃込だと割高
社外品なのでハブリング等の装着が必要(センター出しは必須)

いやね…
どっちにしろタイヤ込で交換やっちゃうと別の問題があるのですよ
純正夏タイヤセットの置場がない(笑)
ホイール単体ならば何とかなるんですけどタイヤ込のかさばった状態だと…
まあ純正タイヤ&ホイールを放流しちゃえば解決しちゃうのですが
誰か欲しいとか言ってくれれば助かるんだけどと言ってみるテスト(笑)
結局は他力本願かよっ!
↑さえ解決するなら素早くGOしちゃうくらいなんですw
ホントのところいい加減何とかしたいんですけどね
Posted at 2023/04/04 01:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2023年01月12日 イイね!

重箱の隅をつつくような話だけど当社的にはなぜ多くの人はコレを持ってないんだろう?に行きついてしまうのだが…

重箱の隅をつつくような話だけど当社的にはなぜ多くの人はコレを持ってないんだろう?に行きついてしまうのだが…正月だから重箱なの?
いやそんなことないんですよ
ただですね…
クルマいじりに必須つーか内装いじりやるのに
なぜコレを持っていない?
それだけの話です

え~とですねえ
内装関係のイジリネタで整備手帳をよくROMするのですが
その際に書かれている文言で↓の文言がやたら出てくるのですよ
養生してマイナスドライバーでこじる

で…こんなところにツッコムのは当社だけでしょうがあえて言わせていただきます
何で↓持ってない?

内装剥がし用ヘラ
プラスティック製リムーバーとも言う(笑)
これ必須だと思うんですよ

マイナスドライバーでこじるということは先端の金属部分
結構尖っているからキズ付けちゃうケースも多いかと?
そこでテープで養生してがあまりにも多いのですが
養生テープのコストや工程がひとつ増えるロスも含めると
その前にこっちのヘラを買っちゃった方が後々を考えてもベター
そう思うのは当社だけのマイノリティですかね?


ええ…↑な使い方ですけどそれこそ
DIYや100円ショップで売ってます(笑)
ワンコインで購入できるのに何で買ってこようとしない?
というより養生しても内装をキズ付けるリスクに何故立ち向かう?(笑)

エッ当社ですか?
当然持ってますよ


当社所有・使用例(笑)
もうこうなったらですね いっそのこと
マイナスドライバーでこじる撲滅委員会
↑立ち上げてやろうか?(笑)

ちなみに…
"こじる"と入力すると当社のPCは↓を予測変換します

こじるり(小島瑠璃子)かよっ!(笑)
どれだけスケベなPCってツッコミ入れてみたかったのですが
使っているのが当社ですからねえ…(爆)

まあ やさぐれネタなので最後に罪滅ぼし的お口直しなサービスカットです(笑)
Posted at 2023/01/12 09:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「代表取乱役の中のイジリー岡田が再び騒ぎ始めたようです(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48596442/
何シテル?   08/12 23:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation