• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

アストンマーチンはクルマのホームラン王です(笑)

アストンマーチンはクルマのホームラン王です(笑)←がホームラン王?
確かに高級スポーツカーだし
007ボンドカーの実績もあるけど…

本来なら壮大なコラボネタを展開する予定だったのですが
どうしても納得いくオチが付けられない状態でして…(汗)
そんな中でなぜ↑な名言が生まれたのか?
発言から1ヶ月してようやく解決したのでネタにしますた
結構おバカな話ですけど!(笑)

事の起こりはGWのことです
運転は好きだけどクルマそのものにはあまり詳しくない知人T
10年振りくらいに逢ったのですけど
その時には彼は↓言いました
アストンマーチンってクルマのホームラン王だよね
ハッ?

亀屋萬年堂のナボナじゃねーって…(笑)
その昔 王貞治氏がCMキャラクターをやっていたお菓子
ナボナはお菓子のホームラン王です
↑のコピーで1967年以降にホームランながら商品は大ヒット
ちなみに…現役引退後も王氏はCMキャラクターを継続
ナボナはお菓子の助監督です
↑を期待したけど引退後もナボナはお菓子のホームラン王ですた(笑)

閑話休題
それはどうかな?と思った上にどうも納得いかない
なのでTを問い詰めたのですが彼に言わせると…
♪アストンマーチン ホームラン♪
↑な歌があるじゃんとしか言わないのですよ
益々困惑する当社でしたが これ以上聴いてもまともな回答は得られない
モヤモヤが残るけど右から左へ流して終了にしたのです
それが精神衛生上一番いいのはわかっていましたから(笑)

↑なことはスッカリ忘れていたのですが今週頭のことです
あるラジオ番組を聴いていたら↓なナンバーが流れてきますた

♪1番 高木が塁に出て♪


♪2番 谷木が送りバント♪


♪3番 井上タイムリー♪


↑でどんな楽曲かわかったら…
カナリの音楽バカorオールドドラゴンズファン間違いない
そうです…
♪燃えよドラゴンズ♪
※敬意を表してオリジナルつーか最初の最初つーか基本となる1974年かつ作詞・作曲者の山本正之Version
後にタイムボカンシリーズの主題歌・劇伴や笑福亭鶴光・間寛平への楽曲提供
さらにはあの三億円事件をおちょくった♪府中捕物控で発禁処分となり
THE ALFEEを一時的とはいえメジャーレーベルから引きずり落した
愛知県安城市が生んだ希代の天才音楽家山本正之の職業音楽家デビュー作

極貧生活中に『応援歌を募集していて選ばれれば賞金10万円企画』の嘘に吊られ
作っただけでなく在名古屋のラジオ局にデモテープを送り付けたところ
当時CBCで放送されていた『ばつぐんジョッキー』のメインパーソナリティで
ドラゴンズOBの板東英二が気に入り放送中に何度もかけるヘビーローテーション
その後板東氏歌唱でレコード化されたが1974年は当社が大嫌いな
某新聞社系球団のV10を阻止しドラゴンズがリーグ優勝して当然ながら大ヒット
これがキッカケとなり山本氏は音楽家として今日まで活動を続けている

前解説が長い!(笑)
で…↑の3番に続く↓の歌詞が問題だったのです

♪4番 マーチン ホームラン♪

ちなみに…
マーチンとはトーマス・ユージーン・マーチン(Thomas Eugene Martin)
1973年にパドレス傘下AAAハワイアイランダーズで本塁打王・打点王の二冠を獲得
当時の与那嶺要監督に口説かれドランゴンズに入団
35本塁打・87打点をマークし20年ぶりのリーグ優勝に貢献した助っ人外人選手
1978年には横浜大洋ホエールズに移籍し同じく禿頭に悩む山下大輔選手へ
攻守交代時のヘルメットから帽子への早替えの技を教えた伝説も残るわけで…

ん? まさかとは思うが…
○…♪4番 マーチン ホームラン♪
✕…♪アストンマーチン ホームラン♪

↑が真相じゃないか?

そこで昨日Tを問い詰めたところアッサリと認めやがった
嗚呼そのメロディラインだ!
俺さあ歌詞を覚えられないタイプでさあ
カラオケではいつも適当に歌っちゃうの
だから間違えた歌詞を覚えちゃうと
いつまでもそのままなんだよなあ


な~~んや!それっ!というよりも
空耳にもならない歌詞間違い(笑)
4番マーチン→アストンマーチンと勝手に脳内変換していやがったT
怒る気にもならなかったどころか笑うしかない
ヴァッカじゃねーの!

それにしても…
♪燃えよドラゴンズは球団公式応援歌より高い知名度で人々に知られ歌われ
出てくる選手や監督コーチの名前を入れ替えればシーズンごとの
Versionをリリースし続けることが可能という
応援歌質量保存の法則
当人も気が付かないうちに楽曲にしていた山本正之は天才以外の何物でもないし
同時に名曲ということの証ではないでしょうか?

そして1913年の創業以来一貫して高級スポーツカーを作り続けるアストンマーチン

これも名車というのは相応しいわけで…

名車と名曲の勝手におバカなコラボレーションを発動させていたT
ヤツもある意味で紙一重な天才としかいいようがありませんな(笑)

プロフィール

「HOTLIMITにNOLIMIT -日本列島はどこまで暑くなるんだろう?- http://cvw.jp/b/3408570/48584101/
何シテル?   08/05 22:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5 6 78 91011
12 13 14 1516 17 18
1920 21 22 2324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation