• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

底なし沼にハマるかもしれない嵐の前の静けさ的現状について(笑)

底なし沼にハマるかもしれない嵐の前の静けさ的現状について(笑)ちゅ~ん沼とかイジリー沼
↑呼ばれている沼で一度ハマると中々抜け出せない
そういえば最近ではパーツレビューや整備記録
これの執筆が殆ど止まっている当社ですが
大きな動きがないからこそ何か企んでいる?
そう思われても仕方ないのですかね(笑)

ええ…嵐の前の静けさです
前々回のネタで遠回しに↓を書きましたが誰からもツッコミなしなんだもん(笑)

☆AUTOEXE Premium Tail Muffler☆
手を出しちゃおうか?
猛烈に悩んでましたが今回は見送りました
理由はインテークサクションと同時にやりたかったのですが
どうもそちらがメーカー欠品中かつ納期未定だということから

そして交換してもあまり大きな音の変化を感じられないとの話もありまして…
むしろ昔ほどの爆音ではありませんが低音重視かつステンタイコタイプだと
↓の方がいいというレビューもありました

☆柿本 改 CLASS KR☆
※画像はDJ DEMIへの装着ですがMAZDA2もほぼ同じになります
某ショップで30% OFFという甘い蜜が…(笑)
ただ何だろう?
容易く決めちゃっていいのかなあ?という思いがありまして
悶絶しております(笑)

もうおわかりかと思いますが今現在カナリ
沼にハマリたい指数が上昇しております

で…
当社的にはむしろ早急に何とかしたいのが↓

BTE純正アルミホイール
これがどうしても好きになれない
やれBBSだ何だ交換するぞといいつつ約半年

ようやく↓でいいんじゃないかと腹を括ったわけです

☆MAZDA純正ND5RCロードスター用純正AW☆
リム幅が5.5J→6.5Jとワイド化されながらも重量は6.8㎏と軽量設計
BTEというよりMAZDA2純正16インチAWが7.5㎏以上という点からも
バネ下重量の軽減化も一気に解決できる上に純正パーツ流用なので
最初から標準装着されているように見えるというスグレモノである

↑はDJ乗りの間では定番ともいえる足元ちゅーんでして
DEMIO MAZDA2問わず交換されている方はみん友サンも含めて
結構な数で実績もありので当社も乗っかりたいところですが
いろいろと乗り越えられない現実に直面しております

入手するに一番手っ取り早いつーかこれが一番というのがオークション
↑なのですがなかなか落札できないのですよ
要は終了時間のタイミングが合わないというのもありますが
昨今では落札価格が上がり過ぎてる
個人・業者問わず結構な本数が出ているのは百も承知しているのですが
新車外しもしくはそれに準ずるモノは落札価格が5万円以上がザラ
クルマがクルマだけにガリ傷あり物件も多数だが強気価格
業者出品は最初から6万以上で売る気なしが大杉
ブラック塗装は後期のみでガンメタ・シルバーも混在
送料が異常に高くなるケースで中には落札価格+1万円となるケースも…

↑な状況なので6万円以上を用意しないとイカン状況もあるのですよ

で…それともうひとつ
実はND純正AWを装着すると気になることがあります
それはインセット問題
どういうことかというと
MAZDA2純正AW:5.5J/インセット40
NDロードスター純正AW:6.5J/インセット45
リム幅1インチ≒25.4㎜拡大は歓迎だけど
インセットが+5になるのが気がかり


簡単に解説しますがインセットというのはホイールの中心点が
外側に設定されている場合を意味し中心がど真ん中ならゼロセット
内側に設定されている場合はアウトセットと呼びます
かつては単純にオフセットという表現で+ならインセット
-ならアウトセットを意味しますがもうチョットわかりやすく書くと
インセット値がデカイほど中に入り込む
アウトセット値がデカイほど外に張り出す

↑考えるといいわけです

つまりですね…
リム幅1J拡大で内側と外側に同一インセットなら12.7㎜ずつ広がるわけですが
インセット量が5㎜増えたことで外側7.7㎜内側17.7㎜の拡大となります

↑でもDJ系に装着しても標準車高であればまったく問題ないことは
確認取れてますが内側のセーフティはもう少し余裕が欲しいのも事実ですし
後輪のみスペーサーをかませるという回避策もあるのですが
↑は個人的にはあまりやりたくないんですよ

そこで以前フジコーポレーションで奨められた↓を比較対象にします


☆Weds Sport SA-99R☆
Weds Sportが2021年にリリースした鋳造9本スポークタイプで公称重量は6.28㎏
画像はブロンズカラーであるがブラックカラーモデルも存在する
MAZDA2適応用は6.5J/インセット42なので外側10.7㎜内側14.7㎜と拡がり
内側のセーフティが若干改善されるという点での安心感はあります

まあND純正でも送料や組替工賃を含んだコストが7万円超もあることを考えると
店舗購入で9万円台だったらこちらでもいいかと一瞬思ったのですが
↑と同価格帯でもうちょっと掃除しやすいモデルはないか?
そう考えて探したらあるところにはあるんですねえ
↓の見つけちゃいました

☆RMP RACING R50☆
A-TECHシュナイダーシリーズでお馴染みのマルカサービスが展開する別ブランド
鋳造1ピースながら最少のスポーク本数で駄肉をとことん削ぎ落とし
かつパワフルさは失わないをコンセプトにした最新最強の5スポークタイプである

↑の公称重量は6.3㎏ですが適応サイズは6J/インセット43なのですよ
つまり0.5J=12.7㎜ワイド化で外側3.35㎜内側9.35㎜の拡大となります
これならハミタイや内側干渉の問題は気にしなくてもいいですなあ
それに195/55とか195/50という低扁平化するつもりもないし
誘惑回避から185/60で留めると考えているので6Jで全然充分
さらに鍛造5㎏台を目指してBBSやTE37シリーズの投入も
+10万以上のコストを考えたらこの辺での妥協も必要かなあ?
6㎏台前半でこのプライスは結構なお買得だと思うんですけど…

実はスタッドレス用15インチホイールが同じメーカーのシュナイダースタッグ

これの16インチVersionは6J/インセット42とR50とほぼ同じですからね

↑ならば4万円程度って前も書いた記憶があるんだけど…(笑)

ん?待てよと思って画像検索をかけてみたらですねえ
R50装着のDJ系はヒットなし
R50とMAZDA2の組合せはないなら
当社がやってやろうじゃないか!

いやいや邪悪な心が芽生えて来たぞ(笑)
と同時にこれが沼にハマっていく完全な前兆
その自覚はあるのですが…(^^;

まっ 今は沼の周りで↓な状態ですよ

↓みたいにならないよう気を付けます(笑)
Posted at 2022/07/20 01:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「沖縄へ避暑に行こうぜ!(笑) -国立自動車総研的最高気温40℃超に一考察- http://cvw.jp/b/3408570/48579745/
何シテル?   08/03 16:00
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112 13 14 15 16
1718 19 2021 22 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation