
何最初から予防線張ってるんだよ?(笑)
まあ確かに内容的には過激でもあるし
当社のホンネでもあるんだけど
国もコロナの5類引き下げを公表したことなので
この際あえて言っちゃおうと思ったわけです
←が主になりますけど
え~と…ノッケからみなさんにお尋ねします
今 貴方はひとりでクルマを運転中
その時マスクはしてますか?

要は↑なことですが…エッ_当社ですか?
いたしません
私 感染しないので…(笑)
天才外科医 大門未知子になってどうする?(笑)
まあ↑は冗談ですがマイカーの中くらいはいいだろう?
というより車内はプライベート空間でもあるわけですし
このような状況では息苦しいから解放させてくれっていうのもあるのですよ
で…
街角で見ているとこれは面白いですよ
ひとりで乗っているケースでは当社と同じようにしていない人もいれば
そんな環境なのに律儀にしている人もいるわけです
(している人にはしている理由があるんでしょうけど)
さらにこれが家族とかで複数人乗っているケースだともっと複雑
誰もしていないケース
全員着用しているケース
運転席の人だけ着用のケース
助手席の人だけ着用のケース
千差万別過ぎるっていうか結構個人主義なんですよね
ところがこれが公共交通機関になると話が別で
路線バスではほぼ100%着用

しかしこれがタクシーになると実車時は当然ながらマスクしてますが
空車時や客待ちしている運転手サンにはマスクそのものを外していたり
鼻と口をマスクから出している人も結構いたりします
そして↑に附帯するわけじゃないのですが法解釈も統一されてないんですよ
まずはPEACH Airでマスク着用拒否で降ろされた某国立大学職員
これの裁判では有罪判決になったかと思えば
逆にマスク着用拒否した乗客を降ろしたバス会社が有罪になったという
逆事例もあるので
どういうことなんよなんですよ
でね…ここからが燃料投下です(笑)
もうマスクいいんじゃね?
国も着用を緩和しはじめているということもありますが
世界的には外す傾向にあるわけです

↑は昨年11月に行われたサッカーW杯カタール大会での日本人サポーター
この時に現地では日本人サポに限らず観客は殆どマスクなしでした
日本人でも↑な環境では外しているわけなのですが
これには日本特有のモノがあると思いますよ
郷に入っては郷に従えというか枠の中に収める教育の賜物とでもいうか
同調圧力と異分子の隔離
↑が大きいのではないですかね?
それ以前にコロナウイルスに対する見方も変わってきているかと?
それこそ武漢ウイルスと言われてた頃は未知の敵のような存在でしたけど
これがデルタ→オミクロンに変異していくうちに大きく変わってます
以下は知り合いのドクターとの会話からですが
日本でのコロナ対応は
最初のままで変化なし
だから始末が悪いんだよ
今日一番の燃料ですが↑がすべてだということなのです
変異につれて感染力は強くなった反面でトレードオフとして
破壊力は弱くなっていることは明確だとのことです
その証拠に当初は感染者は増えても重症者や死者は少なかったわけです
で…ここからがメディアつーか報道のやり方で問題があると彼は指摘します
相変わらずメディアでは感染者総数を公表していますが
これは殆ど意味がないとのこと
というのはウィルスがアクティブ=陽性だからというのですが
ここで大きな間違いがあるというのです
これもまたよく報道されるのですが著名人感染者で発症した場合
想像以上にキツかったと悲惨さを告白する人もいれば
大したことなかったと軽く流しちゃう人もいます
尤も知らないうちに感染して無症状のまま抗体化してしまう人も多いので
やはり以前ほど怖がることなく敵の素性がわかってきたという感じですかね
どっちを信じるの?ではありませんが
これどちらも正解
症状には個人差があります
要は個人の免疫力次第ということだそうでして…
それこそ風邪やインフルエンザでも免疫力次第つーか対応ひとつで
こじらせてしまえば重症化や死に至るケースもあるわけでして
その辺について名言を残した↓な人もいましたな
コロナなんて風邪だ!
まだデルタ株が猛威を振るっていた頃かつ権力者故の暴言などと
当時は叩かれましたが今思えば2年早かったとも思える先見の明だったかと?
要はキッチリと治療すれば大丈夫と言いたかった本質が
伝わらなかったんじゃないかということなのです
それから彼は重症者と死者が増えてる件にも疑問を投げかけています
感染者が増えればそれにリンクして増えるのは当然なのですが
初期に比較すればその比率は大幅に下がっていることは確か
それと↑のような状況に置かれている人の多くは
重い基礎疾患を持っている高齢者
これがキチンと報道されてないというのですよ
というのはコロナ陽性が確認されると日々の治療が必要な基礎疾患患者の場合
コロナ治療が優先されて基礎疾患の方は手が付けられなくなってしまうそうで
特に透析が必要な人の場合は大問題な話です
そしてそのまま重症化ならびに死亡した場合ですが
コロナ陽性で死亡なので死因はコロナ
基礎疾患の悪化であってもコロナウイルスに起因するからとのことですが
これって間違ってねーか?
結果としてコロナとして死んだにされちゃうので尚更不安感を煽るのと
本人の名誉のためにもよくないのではということなのですよ
↑なことをキチンと報道せずにいる姿勢は感染が問題になり始めた
3年前から変わっていない
それが問題なんだけどね
彼はさらに続けます
日本人の性質には用心深さがあるけど
結局その副反応でいつまで経っても
状況変化への対応が遅れがちになる
だから一歩先に進めないのでは?
それと何もウイルスを怖がることはない
もう共存していかなくてはいけないから
闘う時には闘うという姿勢でいいんだよ
100%鵜呑みにはできないけれど彼の話には理詰めの説得力がある
と同時に彼の話に乗ってみることがスゴク大事にも思えたわけで…
信じるか信じないかは貴方次第です(笑)
ただ…思い当たる節はあるんですよね
たとえば↓

飲食店でお馴染みになった飛沫防止のアクリル製パーテーション
最近ではこれを設置している店舗が減りつつあるんですよ
仮に設置していてもテーブルで向い合せのグループだと不評つーか
勝手に外してしまうケースも少なくないので意味をなさないって…(笑)
店によっては勝手に動かすと怒り出す店主もいたりするんだけど
黙って食えはコミニュケーション権の剥奪だろうし
そもそも折角の知り合いとの会食ももうガタガタ言う状況じゃないかと?
あっ!これは当社が感じたことなのですが…
2022年8月の北海道逃亡
2022年11月の宮古島逃亡
↑で決定的な違いがありました
北海道ではマスク多数だったのですが
宮古島ではしている人が少数派でしたね
時期的な問題もあるかもしれませんが
やはり誰かが外さないとという
周囲の目
これを日本人は非常に気にするということがよくわかりました
だから外したくても外せないジレンマと一向に進まない理由ではないかと?
尤も当社は率先して外していくタイプです
みんなと同じからどう逸脱していくかを面白がるセグメントだから(笑)
だって変態だもん!(爆)
※声を大にして言うことじゃねーのになあw
最後に大事な事だからもう一度言います
ひとりで運転中でもマスクしますか?
感想には個人差があります(笑)
なので屈託のないご意見をお待ちしております