
丁度1年程前にMAZDA2のMMCがありました
SPORT/SPORT+が追加されるということで…
おかえりスポルト
もっと深堀する"おかえりスポルト"
↑のタイトルで大フューチャーしたわけですが…
平井ちゃん好きな当社は時代を先読みし過ぎてますたw
数日前のスポニチの記事に↓のがありますた
フジテレビの方も復活するらしい
つーかニュースと包括させたりバラしたりこれで何度目?
ホントお台場の夜編成は学習能力がNASA杉(笑)
しかし…ひとつだけ言える確かなことがある
台場スポーツ局は選曲センスが良過ぎ
古くはF1中継のオープニングはやはり↓しかないだろう?
♪Truth/T-SQUARE
やはりオリジナルのMIXなんだよなあ
余談だが
IKZOマッシュのコレは出来杉wwwwwww
そしてクロージングはCheap Trickの名ボーカリストの↓
♪In This Country/Robin Zander
元はスタローンの腕相撲映画"Over The Top"のサントラからのナンバー
だけど完全にF1のというか当社的にはセナのためな印象すらしたね
そして忘れてはいけないプロ野球ニュース時代のオープニングでもある↓
♪JOCX-TV SPORT THEME/新田一郎
MMPとしてキャンディーズのバッキング→スペクトラムを経て
作曲家/音楽プロデューサーとして活躍してた頃だから新田"ヨロシク"一郎時代か?
疾走感溢れるサウンドこそSPORT!
そして忘れちゃいけない音効サンのGJ!といえば↓
♪Vibrations/James Last Band
This is 今日のホームラン
OAではお耳にかかれないスラップによるベースソロ以降がカッコイイ!
それとプロ野球ニュース時代はCMもイカしてました
今はコニカと合併してしまったミノルタが長年メインスポンサーですた
◆MINOLTA X7 CM◆
1980年ですたけどこのCMを最初に見たのはこの番組ですた
◆MINOLTA α7000 CM(刀根麻理子Version)◆
確か1985年だったような?
刀根麻理子サンって当時それなりに人気のあったアーティストでしたけど…
秀樹とのウワサもあったけどあれから約40年どこに行っちゃったんよ?(笑)
ちなみに↑のワンコはBTTFシリーズでドグの愛犬=アインシュタインです
◆MINOLTA α7000 CM(野田幹子Version)◆
タイアップが野田幹子サンの♪太陽・神様・少年に変わってからのVersion
前作以上にアインシュタインも目立ってますw
どうでもいいけどこのナンバーを聴きながらシャッターを押すと
名カメラマンになった錯覚をさせてくれるナイスな楽曲ですた
◆MINOLTA α7000 CM(杉山清貴Version)◆
これはまた貴重かつショートタイアップだったVersion
元々
♪最後のHoly NightってJALのハワイキャンペーンタイアップだったけど
終了後にミノルタもCMに使用したというほどのナンバーでした
まあ番組も番組ならスポンサーの音楽センスも大したタマゲタだったわけです(笑)
そしてスポンサーには当時世間を震撼させた↓のCMも流れてますたww
◆マルマン 禁煙パイポ CM(30secVersion)◆
当社はコレでタバコをやめれなかった(笑)
深夜の一撃ではスッパリやめましたけどw
当時このCMパロディをやるためネタ教材としてよく見てますたww
つーか80年代にコレをくわえていたおとうさん連中は沢山いたぞ!
まあいつの間にか消えていったアイテムというよりも
ヤニーズな方々そのものが減ってしまいましたからねえ(遠い目)
とにかく…河田町時代の黄金期だからこそ音楽やCMもキラ星の如くだった
それだからこそ"すぽると"復活に期待しちゃいますけど
かつてのMemoriesに異論は認めん(笑)
つーか↑に反応しちゃうJJYは結構多いと思いますが…

で…台場のSPORTもいいですけど防府のSPORTも頑張って欲しいモノです(笑)
Posted at 2024/01/20 22:07:52 | |
トラックバック(0) |
音楽にまつわるエトセトラ | 音楽/映画/テレビ