• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

そこでMAZDA2の17inch化しねーのかよ!とツッコミを喰らってもおかしくない状況に持込んじゃったyo(笑)

そこでMAZDA2の17inch化しねーのかよ!とツッコミを喰らってもおかしくない状況に持込んじゃったyo(笑)前回のつづき
アクセスが急増で結構みなさん気にしたかと?
というわけで実際にやっちゃう人も多い
DJ系17インチ化
↑を考えてみようとしたわけです

で…最初にお断りしておきますけどこれは17inch化否定でも肯定でもありません
要はどんなメリットとデメリットがあってそれを国立自動車総研はどう考える?
↑な趣旨があるということだけはご理解いただければ幸いです


まずMAZDA2で17インチ化するとなると外径を合す点では
尤も基本の185/65-15からは↓のサイズを選ぶ必要があります

185/65-15:621㎜
185/60-16:628㎜
195/55-16:620㎜
205/45-17:616㎜
215/45-17:628㎜
225/45-17:634㎜

この辺でいいんだろうけど基準リム幅は215/45-17で7J 225/45-17で7.5J
外径でに見れば215/45-17が一番いいんだろうけど
市販の社外AWサイズを考えると7J+40 - 45が履ける限界じゃないかな?

それと225/45-17というサイズ 四半世紀前だとER34スカイラインとか
ランサーエボリューション=ランエボが履いていたサイズなんですが…(^^;
換算値で出てくるとはわかっていてもドキッとなるんよ

では実際に履かせた時のサイドビューってどんな感じなんだろうか?

◆17インチ装着車◆


◆16インチ装着車◆

似たような画像を探してみたけれど…
17インチの方はLOWDOWNさせていることもあるけれど
ホイールの主張が半端ないつーか圧もスゴイんだよなあ(笑)

こう言ってしまうと何ですがここで17インチ化のメリットというと
ファッション要素とかサーキット等の本気仕様でもなければ
むしろデメリットの方が多いんじゃないかと当社は思うのですよ


タイヤの低扁平化でサイドウォールが薄くなるから衝撃もデカくなるし
ハンドリングなんかもスポーツとのトレードオフでシビアになるからなあ
なのでいいところ当社的には50扁平くらいあたりがその境目かな?
↑考えているわけで実際当社のタイヤも55扁平が一番多かったりもするんです

それにアーム類への負荷とかバネ下重量を考えちゃうと…
どうしても躊躇しちゃうんですよね なので↓なホイールが欲しくなる

お~~~っと! TE37
所謂ひとつの軽量鍛造ホイールですよ
まあBBSもその範疇ではありますがね

※↑画像は16インチです(笑)

でも…こうなるとどうなるかというと
金がかかるんだよっ!(笑)

某オークションで入手という方法もあるけど鍛造系は結構なまでの争奪戦
こればかりは避けられないしなあw

そこで純正流用してND5RFロードスターの純正17インチを流用という手もあるけど

ボルトオンといえばボルトオンだけどそこまでヤル気にはなれない
理由は↑にも書いたけど当社的にはですね
デメリット>>>>>メリット
どうしてもこの壁を越えられないw

なので40年前の1980年代にタイムスリップしますよ

AE86 独イントラ社製AW装着車
↑のOPを装着しているだけで下取価格が10万円UPした伝説もあるとか?
でも この時代のAE86の純正タイヤサイズって…


185/60-14 or 195/60-14
当時の運輸省が認可したのは60扁平までだったんだけど
14インチサイズでも当時の額で10万円は下らなかったわけで
それから考えると隔世なんだよなあ
Bセグメントで15/16インチが標準なわけですからねえ(シミジミ)
いっそ18インチとかになるとCX-3やらMAZDA3やらCX-30の世界で
履けばいいんじゃねとCセグメントかSUVが最低条件ですよ


なので17インチ化を否定はしないけど当社はいいですつーかやめときます
昔は食えた大食い系の店だけど今はもうキビシイと感じるのと同じですよ(笑)
Posted at 2024/06/30 20:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ

プロフィール

「続・麻婆豆腐は飲み物です(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48561131/
何シテル?   07/24 21:21
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation