• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

代表取乱役が音威子府がどうのって言いだした模様です(笑)

代表取乱役が音威子府がどうのって言いだした模様です(笑)そろそろ逃亡したいとか言い出したので…
リアルに行きやがったのか?
つーかサスガに北海道はムリだよなあ(笑)
旭川まで飛んでもさらに130㎞北上だし…
ぶっちゃけこれの続編です

↑のリンクを読めば解答が出てますよw
早い話がシン音威子府蕎麦を食ってきますた
それも交通費片道1,000円以下で行ける範囲ですがね

ええ…その食わせてくれるありがたいお店は↓です

音威子府 TOKYO
東京都新宿区舟町3-6 今塚ビル1F 営業時間:1130 - 1430/1700 -2300
定休日:月曜・火曜・祝日/水曜・木曜は夜のみ営業


舟町だとわかりにくい人には荒木町とか四谷三丁目と言った方がわかりやすいか?
東京都内でも真っ黒な音威子府蕎麦が食べられるのはここだけですぜ!


カウンター7席と小あがり2区画だけの小さな店舗
場合によっては満席でごめんなさいなキャパなので入れたらラッキーと思えですな

で…代表取乱役と一緒に行った知人Eは小あがりの方に案内されたのですが…

そこが正に2024年4月にBSフジでOAされた"飯島直子の今夜一杯いっちゃう?”で
収録に使用されたスペースで当社が座ったのが正に飯島嬢が座っていたポジ
どうでもいいけど元祖癒し系だけど実は結構なガラッパチな飯島直子サンとなら
酒を呑めなくても一緒に杯を傾けあいたい
そう思う♂は当社だけではないはずです(笑)

あらら…ノッケから話が脱線しまくってしまいました

当社的には↑だけでも充分だったのですが知人Eが大の呑兵衛w
なので音威子府堪能フルコースでと相成りますた


で…つかみは↑の割り箸からですが箸置きと裏側のデザインがイイ


今 問題が山積みなヒグマだな
これって一種のアーバンベア?

サスガ北海道で一番人口の少ない村です
さらに箸置きが富士山なのですけど店側に言わせるとあくまでも利尻富士だとか?(笑)

そんなこと言ってたら料理がどんどん運ばれてきますた

ポテトサラダ(左)&おから(右)
ポテトは当然北海道産馬鈴薯 おからは四谷産という地産地消です

そして蕎麦味噌→冷奴→芋餅(チーズトッピング)と続きますが度肝を抜かれたのが↓

夏の冷し野菜おでん
トマト・ナス・オクラに蒸し鶏を加えた夏おでんではありますが出汁が絶品
完全な液体とは別にジェル状にした"ちゅるん食感"がタマラナイ逸品ですた


天婦羅3種盛り合わせ
海老・ナス・万願寺唐辛子の3点セットですが万願寺唐辛子が絶妙
店ブレンドの塩でいただくのですがこれまた絶品ですた


主役の蕎麦入場前に薬味のみなさんが登場w
通常の山葵&葱の他にキュウリ・ほうれん草そして柚子おろしまでラインナップ
この中で柚子おろしが後で主役を食う程の大化けするんですよ(謎)

そして本日のメインイベントw

新・音威子府蕎麦(左)
幌加内産更科蕎麦(右)

日本蕎麦が前代未聞なオセロ状態(笑)
相盛りで食べ比べができるがここ音威子府TOKYOのウリなんですよ


↑の白い方が更科系で以前は信州産蕎麦を使用していたのですが現在は
幌加内産蕎麦粉を使用しています
蕎麦の作付面積・収穫量日本一を誇る町で町立北海道幌加内高等学校では
必修科目としてそば打ち授業があるほどですからねえw
喉ごしにしても香りにしても充分普通以上にウマイんだけど比較はできないなあ
やはり↓がここでは主役ですから

コシの強さと蕎麦が持つ本来の野生さがど~~~んと自己主張する
それでいて相反する喉ごしの優しさに癒される意外性に惚れ込んでしまう
以前食べたオリジナルはこうだったか?と聴かれると同じと言える自信はない
でも…これだけはハッキリと言えることがあります
This is a 音威子府蕎麦
そりゃあ店名が音威子府だし自信を持って送り出した…しかも
シン・音威子府蕎麦
そう言い切るだけの蕎麦ですからね


元々の音威子府蕎麦が一度絶滅したのは2022年8月の事ですた
唯一の製造元で創業96年の畠山製麺が廃業した際に社長が↓な判断をしますた
後継が名乗り出ていたにもかかわらず製法を知っているのは自分だけ
だから…音威子府蕎麦が今後も引き継がれたとしても
味が変わったと言われて評判を下げたくない
それだけのわがまな理由で一度姿を消してしまったのです

音威子府TOKYOではそれ以前から畠山製麺製造の音威子府蕎麦を提供してましたが
今後のことを考えると絶やすことはできないと音威子府出身の店主は
同じ悩みにブチ当たっていた↓店主とコラボレーションをはじめます


音威子府食堂
千葉県茂原市町保4-7 営業時間1100 - 1400 定休日:月曜日


↑と音威子府TOKYOの店主があーでもないこーでもないな試行錯誤を繰り返し
ようやく再現つーか新たな音威子府蕎麦に辿り着いたわけです

原料になる蕎麦粉は当然ながら音威子府産を使用していますが製造は北海道から遠い
千葉県茂原市の三浦屋製麺
↑で新音威子府蕎麦は製造されており上述2店舗はもとより今夏期間限定営業をする

音威子府蕎麦駅構内
さらに↑を運営する音威子府駅前のゲストハウス

イケレ音威子府
北海道上川総合振興局管内中川郡音威子府村字音威子府511-6
↑の飲食セクションとなる"萬福イケレ"でも使用されており食することが可能です
※↑のイケレ音威子府ですが2023年逃亡で何度電話しても連絡が取れずに宿泊できなかった因縁の宿です(笑)


ようやくつーか回り道をしても辿り着いたこの一杯

音威子府・四谷・茂原とまったく関連があるとは思えない3ヶ所で味わえる
そして口に入れるとそこに拡がるのは

音威子府ワールド
ウマかった&是非行く価値があるとだけ言っておきます

あっ!忘れてたw
柚子おろしと蕎麦湯のコラボレーションですが結構なまでのケミストリー
柚子と蕎麦の香りがこんなにまでいい仕事をするとは思ってなかった
大化けとはこのことなんですけどねw
Posted at 2025/09/07 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | D級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「結局…代表取乱役はどこに行ってたんだろう? http://cvw.jp/b/3408570/48659534/
何シテル?   09/16 23:45
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 45 6
78 9 10 1112 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation