早い話が…
クルマ買取比較サイト
ポスト弐号機について
↑は昨日のネタでMAZDA2ディーゼルにプレミアな件
どうやら業界全体でそういう傾向なようでして
それなら調べてみようと思ったわけです
ちなみにもうすぐ車齢6年の当社弐号機でも
査定標準は90万円以上だとか?
ホンマかいな?と思わず言いたくなるのですが下取で約100万円
買取では平均で+25万円って信じがたいのですけど…
↑なので悩んでいます
ポスト弐号機計画前倒しするか?
そんなんで下取なしでどうなるのか見積を取ってみますた

MAZDA CX-30 XD Drive Edition
昨日迄はRetro Sports Edition 3,448,500円で見積もる予定でしたが
内装に見られる若干の違いがあるもののMOPでBOSE SOUND SYSTEMを装着
↑で3,437,500円とわずかに安くなるのでこちらをセレクトしました
ところが…CX-30の場合DOPが割高すぎる
◆スターターパッケージ:227,800円
◆ETCセットアップ:6,050円
◆KENWOOD 2カメ ドラレコ:89,913円
◆アクリルバイザー:29,810円
DOPまとめて353,573円
さらに諸費用では以前は免税だった自動車重量税や環境割が課税されるほか
パックdeメンテなどの費用を含めると
まとめて339,360円
↑を全部合わせると…
4,130,433円
対して比較検討にしたクルマが↓です
HONDA VEZEL e:HEV RS
こちらは↓な感じの見積ですた
車両単体価格:3,748,800円
DOP+点検パック+延長保証:159.305円
税金ならびに登録販売諸費用:135,545円
↑を全部合わせると…
4,043,650円
ナビ・ETCが標準装備な上に税金関係免税なのがVEZELの強味だったりもするんです
そしてローン金利がHONDAが特別金利の1.9%
MAZDAは以前は2.9%だったのが最近では3.9%にアップなのが気になりますが…
現時点では値引や下取価格を考慮していないのでこれだけで判断できませんが
スグには決断できないことだけは間違いありません
それと…

弐号機を買取店売却となると納車までクルマなし生活になるのですが
当社の場合それは無理なんですよねえ(^^;
これもクリアできない問題だったりするわけで…
結局お悩み長期戦になることだけは確実です(笑)
Posted at 2025/11/03 23:23:41 | |
トラックバック(0) |
クルマにまつわるエトセトラ | クルマ