
話は北海道シリーズに戻します
←が↑タイトルの件な場所
後半戦への折り返しで新得→名寄へ
ロングディスタンスの途中で
昼飯難民になりかかった時に遭遇
感性だけでよく反応したよなあ(笑)
多田精肉店 駅前弁当
北海道上川総合振興局管内空知郡上富良野町中町2−4−11
営業時間等は↓参照
富良野線上富良野駅から100mくらいかな?
とにかく観光客で混雑する富良野中心部やR237は避けて
安くてまいう~な店を探していたところ当社のセンサーが反応
肉屋の弁当はウマイという学習機能が見事に活かされたわけです(笑)

元々はサガリで複数の処理や味付で定評のあった肉屋サンで
サブとして昼飯時にお弁当も販売している形態なんですよ

しかし弁当営業はこれでもかというくらいに盛況
一番人気のサガリ弁当とジンギスカン弁当は
開店10分で予定数完売ですからねえ
食ってみたい指数カナリ高ですが
ココは素直に諦めて戦略を立て直すしかない
気分的に五郎は五郎でも黒板じゃなくて井之頭ですよ(笑)

どれどれ〜(._.)
一番人気を逃したところでも結構なラインナップ
でもイマイチわからないなあ
おやっ?
コレだよ! コレッ!

イメージが大切(笑)
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧
これに決めた!

オイオイいきなりの逃亡かよ(笑)
でもコレ正解
上富良野の隣は丘の街で知られる美瑛
絶景はなによりのスパイスだ

天気はイマイチだけど…
ココで妥協しよう
結局オーダーは↓
ハンから弁当 620円
OP:ライス大盛50円/アジフライ130円
わずか800円でゲットできる至福なモバイルランチ
アジフライは肉屋の弁当なのにあえての意地悪(笑)
冷凍モノだったけどふっくら肉厚でこれまた美味し

完全手作りのハンバーグ
コイツのスゴイところは時間経過で冷めても柔らかさを維持
そして肉汁もタップリと感じさせてくれる
から揚げもコレだけで充分主役を張れるけど
今日だけはハンバーグ師匠に華を持たす(笑)
そしてご飯も脇役では終わらない
その理由は監督が肉を知り尽くしている肉屋
彼がマエストロだからこその弁当だから
ハズレる理由が何ひとつない(笑)
しかしだ
罪作りな弁当を知ってしまった
後で確認したら食べログ評価4.2
弁当屋と言うことを差し引いても
どれだけの店なのか?

次回は何を発注するか?
悩みに悩む国立五郎がいることだけは間違いない(笑)
Posted at 2023/09/26 07:32:44 | |
トラックバック(0) |
北海道 | グルメ/料理