• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

北海道が続いたのであえて大変化球(笑) -これほどスンナリ飲めたカレーも珍しい-

北海道が続いたのであえて大変化球(笑) -これほどスンナリ飲めたカレーも珍しい-そりゃあ北海道ばかり続くのもねえ(笑)
書く方も食傷気味なのであえて南の島へw
と言ってももう1ヶ月半以上前の話なんですが
宮古島ストックも少し放出しないと…
他にも廣嶋&愛媛に東北1ayでしょ
それに北海道も加わっちゃったわけですから
そこに得意のカレーネタです

今回当社が食してきたカレーショップですが以前から気にはなっていたお店でして
ようやくたどり着いたというのがホントのところですが
宮古島でここまで拘ったカレーがあったということも驚きですた


カレーヤジョニーナンバーエイト
沖縄県宮古島市平良西里191 宮古第一ホテル1F
営業時間1100 - 1700(L.O1600) 定休日:月曜日

元々は夜間だけ営業しているバーなどの呑み屋さんを昼間だけ間借りして
営業していた通称ジョニーさんのカレーショップ
これがいつの間にか閉店してしまったという噂が立っていたのですが
2024年1月になって宮古第一ホテルに移転再オープンと相成り
当社もこれは行かないとイカンと思い足を運んだ次第です

とにかくジョニーさんのカレーというだけで
一度飲んだら忘れられない
↑なファンが多数いるわけですからねえ
とにかくメニューは基本カレーですよ

メニューは↑のようにベーシックとなるカレーにトッピングの組合せ
トッピングは日替わりでして当社が訪れた時は↓な感じですた

台湾カレーと鉄板焼カレーはトッピングとして載せられないので別メニュー扱い
さらに↓なドリンクバーとの組合せもできたりもします


で…当社がセレクトしたのが↓ですた

ジョニーノカレー+豚バラキャベツ
ベーシック680円+トッピング200円でしめて880円
豚バラキャベツと聴いて最初は回鍋肉みたいのが乗っかってるかと思ってた(笑)
実際はサラッと炒めて黒胡椒でパンチを効かせていてそこにフライドオニオン
これだけでもちょっとしたおかずになるくらいのクオリテイですので
当然ながらまいう~


そして肝心のカレーなのですがひとことでは形容しがたい独特のテイスト
トッピングとの組み合わせを考えていることもあうんだろうけど
カレーそのものが強烈な主張はしてこないんだけどウマイ
それでも一度でも口にしたら忘れられないんだよなあ

というより…スンナリ飲める

スープカレーのような水っぽさはないんですけどサラッと入ってくる
カレーは飲み物の言葉をここまで体言しているルーもそうはない
極端な話ある程度食った後でも飲めるカレーじゃないかって
思ったわけですからあえてネタにしたわけです

で…それともう営業時間と店舗で薄々感付いてる方もいらっしゃるかと思いますが

ここはまたしても間借り店舗です
朝はホテルの朝食バイキング会場で夜はバーレストラン
早い話が何も営業していないランチタイムがカレー屋になるという有効活用です

まあそれでも食い…じゃなかった
飲みに行く価値のあるカレー

ええ…宮古島に行ったら是非ですな
Posted at 2024/03/26 13:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島 | 旅行/地域
2024年03月25日 イイね!

トワイライトフライトで日常に戻されますよ(笑)

トワイライトフライトで日常に戻されますよ(笑)新千歳空港から離陸直前
療養という逃亡が終了(笑)
今回は天候に恵まれますた
吹雪は初日だけ
早いもので先週の今日のことですよ
今回も結構なネタを仕入れてます
期待しちゃってイイですよwwww


せっかくなので映像詐欺師しますた(笑)
夕暮れ感がハンパない


下に見える滑走路は航空自衛隊千歳基地
つまり昔の千歳空港ですよ



飛行機は南→北へ離陸したので大きく旋回して本州へ
左側に太平洋ですので苫小牧東港あたりですな


一瞬のマジックアワーが描き出した
成層圏と大気圏の微妙なハーモニー
次見られるのは何時かなあ

離陸から1時間
既に降下を開始してます
後30分程で地に足がついた状況になりますよ(笑)
Posted at 2024/03/25 18:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ANA | 旅行/地域
2024年03月24日 イイね!

北海道のコンビニはオレンジ色のニクイ奴に限るんだけど…

北海道のコンビニはオレンジ色のニクイ奴に限るんだけど…タマには裏切りたくなる(笑)
基本的にセイコーマートを本州にない
↑ですから別に推しがあるわけで…
緑と青のラインに禁断症状
そりゃあ4日も遭遇してないと…
わかるな!(笑)


↑のファミリーマートですが以前にも紹介いたしました
日本最東端ファミマ 赤平店
まあ トイレ休憩も兼ねて寄ったわけです


そしてその時ナビを見ていて気がついたのが…
滝川まで30分じゃね?
どういうことかと言いますと…
距離にして20km程の端っこ店舗を連続訪問
これが短時間で可能なわけでして
そうなると実行しちゃうのが国立自動車総研なわけです(笑)


日本最北端ファミマ 滝川黄金町店
高々30分でバカをやってきました(笑)

ちなみにこの滝川黄金町店ですが駐車場を含みパチンコ店と併設
おかげで店内も広いと有り難いんですけれど
国道沿いのカンバンもバカでかいんですよ

雪などの悪天候時対策も考えているなら
コレは極めて正しいと思いますた(笑)
Posted at 2024/03/24 15:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2024年03月23日 イイね!

天気が良過ぎて…

天気が良過ぎて…沖縄が最悪だったお釣り?(笑)
狩勝峠が←のドピーカン
こんなクッキリ佐幌岳もいつ以来?
初日の吹雪以外ずっとこんな感じ
雪も見る見る溶けていきます
そして今日はまもなく廃止になる
根室本線 新得 - 富良野を
R38沿にトレースしていきますよ



まずは落合駅
どこかで見た構図をレンタカーで再現(笑)

西暦じゃないと都合何年かわからんwww


ALPSっぽい風景の中を行く
大方の道路はこんな感じで昨日から大型バイクは4台程走ってますた



こちらは山部駅で↓を撮りたくて寄りますた

芦別岳
雪を被ってるとより壮大に見える山ですからね

そして次は毎度お馴染み布部駅に向かうわけですが
何十回と来てるのに最後の最後に↓な経験

踏切に列車が…
とにかくアリバイショットだけでもとテンパっても撮った
↑がよきわかりますよ(笑)
今まで一度も遭遇なしなんですけど


いつもは1両だそうですが廃止まで1週間程
鉄分高目な方が多数いらっしゃたので納得です

ここまでツイてるので勢いに任せて麓郷へ行き
2年前のリベンジ小野田そばにチャレンジしますたが…
また不発(笑) 店主体調悪いんか?

↑なんで運をちょっとだけ明日にとっておきます
Posted at 2024/03/23 17:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2024年03月22日 イイね!

未来の世界のネコ型ロボットでも設計ミスはあるんだよん(笑)

未来の世界のネコ型ロボットでも設計ミスはあるんだよん(笑)ぼくドラえもん
大山のぶ代サンが声優を降板してから
もうどれくらいの時間が経つかな?
さて今回のネタはそれよりはるか以前
昭和の遺物
↑言っては何んなんですが…w

いつもお世話になっている新得の安宿に住むドラえもんです

↑のドラえもん 実は…
ふりかけ容器
昭和の終り短期間だけ老舗 永谷園か販売していた代物


で…
ふりかけをご飯にかける時はどうするか?
いい質問です(笑)



↑のようにドラえもんの頭部を左右何れかに回転させ
開口部からふりかけをご飯にロックオンさせるのですが…

コレな〜んで構造上問題があることに設計時点で気が付かんかった?


のび太く〜〜ん!
ぼくもうダメだぁぁぁ…
オッオッオェッ…
(以下自主規制)


食欲を増進させるのが本来の存在意義なのに
真逆のドン底に陥れてくれる虹色アイテム(笑)
タイムマシンで過去に行き
設計を直してこいや!

ドラえもんだけに↑の発想ですが
そうなるとタイムパラドックスが修整されてしまうので
このネタ成立せんわ(笑)

嗚呼…痛し痒しですよ
Posted at 2024/03/22 09:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角の不条理(笑) | その他

プロフィール

「街の二刀流も帰ってきたので久々に車名当てクイズでもやるか!(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48689921/
何シテル?   10/02 18:50
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation