• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

代表取乱役の中のイジリー岡田が再び騒ぎ始めたようです(笑)

代表取乱役の中のイジリー岡田が再び騒ぎ始めたようです(笑)ギルガメッシュ!
↑叫んだところでわかるヤツがどれだけいる?(笑)
高々30年くらい前だぞと言っても飯島愛が
あっちに引越て今年で17年なんだけど…
そりゃあわかんないも主流派になるな


まあイジリー岡田という表現で代入しましたが最近進化が止まっておりました
弐号機のイジリ 復活させるぞ!
そういうことなのですがまずは↓からやりたいなあと考えております


リヤワイパー倒立化
初号機のアーカイブ画像を有効活用(笑)
黄金週間の時点で次やるやる宣言はしてますが…
実用性よりも見た目での差別化優先で手を付けるつもりなんです
これはヤルヤル詐欺にならないように

あえて宣言しておくということです

そしてもうひとつやっておきたいというのが↓

マツコネディスプレイ 8インチ化

当社弐号機は2021年10月以前の製造なので標準では7インチディスプレイです

↑を2021年10月以降製造車に採用された8インチディスプレイに換装する
それだけのことですがこの換装に関していつもお世話になっているSHOPさんから
ボルトオンでできるよ
↑な話が出てまいりますた

実はNDロードスターで7→8インチ化をやったそうです
ロードスターの場合はフィッティングで若干の小加工が必要だったそうですが
機能的かつ電気的にはまったくのポン付でスワップは無問題だったそうでして
以前ゴニョゴニョした当社初号機と弐号機の場合は事実上無加工でイケる
やってみないかというお話ですた

それとこれは廃車発生品が増えてきたのか?
8インチディスプレイもネットオークションでは値崩れ気味
やるなら今しかねぇってその気になり始めておりますから(笑)


尤も当社弐号機ですが外装ではドアミラーガーニッシュをピアノブラック化
さらにはND5RCロードスター純正AWへ換装
内装ではデコパネ等をCX-3やDEMIOからの流用の他
サードパーティ製に交換とそこそこ手を入れちゃったつーか
ベースグレードすらわからない状態(笑)
というより車齢5年を超えたので…


イジリより維持りにシフト
そういう時期なので悩ましいつーか考え直さなきゃイカンのですけどねw
Posted at 2025/08/12 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年08月11日 イイね!

駅シリーズ第9弾 ここはフィクションと共にメモリーで消えゆく運命の駅なんだろうな

駅シリーズ第9弾 ここはフィクションと共にメモリーで消えゆく運命の駅なんだろうな3ヶ月振りの北海道駅シリーズですよ
今回の主役は2024年3月に廃止されてしまった
根室本線 富良野 - 新得間に所在する駅のひとつで
あのドラマの聖地ともなった駅
そのドラマ贔屓としてはいつまでもその姿を!
↑な希望とは裏腹に現実にはこのまま消えゆく
それがいちばんいいのかもしれないと思いますた


で…その駅とは

布部駅
北海道富良野市字布部市街地 滝川起点60.9㎞ 駅番号T31

駅舎奥に弐号機が見えるので今回の撮影であることが確認できます
そしてここは当社的には絶対ネタから外せないわけで
第1回:2022.03.01
第2回:2022.10.05
第3回:2024.04.01

過去に3回もネタにしておりますが絶対に外せないという理由が↓



"北の国から"連続ドラマ第1話でのファーストエピソード
東京から富良野に帰ってきた黒板五郎・純・蛍の一家が
親戚の草太兄ちゃんと出会うのがここ布部駅
"北の国から"の長いストーリーが始まる聖地である


当社的には2024年3月の廃止直前に訪れた際には1日4往復しかない列車のため
閉まっていた踏切に遭遇するという人生最初で最後を経験させていただきますた


ここも完全廃止後2024.10に撮影すると既に踏切はなく

線路は立入禁止となっておりますた


そして駅舎の方に目を移せば…

"北の国から"がここ布部駅でロケを行った記録写真が以前ありました

廃止直前には↑な装飾も見られましたが今回内部に入りたくても…

OH NO!! LOCK OUT!

待合室は既にもぬけの殻



この風景も今は記憶の彼方

いっそのこと布部駅を北の国からメモリアルパークにしてしまえ

↑な声もあったそうですがドラマの演者が既に逝っちゃってることも多いわけで…

黒板五郎 -田中邦衛2021.03.24没-
中畑和夫 -地井武男2012.06.29没-
連続シリーズから続くストーリーの中核かつ子供の頃からの同級生という設定
これが絶妙なコンビネーションだったけど2人とも物故者になって久しいですわ


黒板令子 -いしだあゆみ2025.03.11没-
純と蛍の母にして五郎の元妻 連続シリーズ直前に伊丹十三扮する吉野信次と出会い
不倫の末離婚するが第23話で病死してしまう
その後"92巣立ち"で凍死しかけた五郎の脳内に幻想として登場
"寝ちゃだめ"の名セリフで爪痕を残した


北村清吉 -大滝秀治2012.10.02没-
草太兄ちゃん(岩城滉一)の父親役でレギュラー出演
ドラマシリーズ終了後に肺扁平上皮がんで死去
生きていれば今年100歳だった

レギュラークラスでも↑の状態ですしサブキャラの1回限りスペシャルキャストも
含めるとカナリな数のあの世のモノ大集合になってしまうのですよw
そこで純・蛍の子供世代に話の核を移すにしても…

純(吉岡秀隆) & 結(内田有紀)
"2002遺言"のラストで結婚したかと思ったらリアルでも一緒になっちまった(笑)
ところが後に離婚しちゃったこともあってこれはドラマで軸に出来ない
サスガにこの辺は倉本センセイもわかっているようで脳内ストーリーでも
2006年に離婚したことになっているようです

ただ…純・蛍世代でも既に齢が五十路を越えているのでここをメインに
ストーリーを展開するのも難しいわけで結局は五郎サンの孫世代
ここから始めざるを得ないという感じでもありますが
それでもテレビドラマ化は厳しい


早い話が制作スタッフの老齢化で既に現場を担える状態でないこともありますが
オールロケに匹敵する撮影を考えると今のフジテレビにそこまで捻出できるか?
まあNetflixがこれは回収できると投資すれば話は別ですが
それでもオリジナルと異なる役者をオファーしたらたちまち拒否になるかと?
そういう点でも続編は難しいという感じです


そしてそれは布部駅も同じこと
保存するにもテーマパーク化するにも金がかかる
今の富良野市にそこまで余裕はありませんしクラウドファンディングも
一度限りで済まないのは明確だと思いますよ


ここから始まった北の国から&布部駅
メモリーだけというかここで記憶へ
今がその時になったとしか言えません
Posted at 2025/08/11 20:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域
2025年08月10日 イイね!

代表取乱役が愛した期間限定メニューの最終進化系がコレだ!(笑)

代表取乱役が愛した期間限定メニューの最終進化系がコレだ!(笑)またパンチョかよっ!(笑)
思わずツッコミ入れたくなりますが勘弁して下さいw
6月中旬から期間限定で販売されていた
麻婆カレースパ
これをどうカスタマイズするか?にトライしていましたが
販売終了直前にようやく満足点到達ができますた

初回:デフォルトで戴く
2回目:福神漬レスで発注
3回目:肉分増量にトライ


↑の結果として…
1.福神漬は絶対にいらない
2.辛味は辣油&胡椒で強化


↑だけはハッキリしたのですが
まだ何か足りないんだよなあ(笑)


そこで思い出したのが以前発注した↓ですた

旨辛ナポ 焼きチーズOP追加 1,220円也

全商品共通OPでパスタの上にとろけるチーズをのせさらにバーナーで炙った一品

これがカナリ粘っこくっていい感じに麺に絡みつくんだよなあ


さらに無料かつかけ放題の粉チーズも合せると…
2種類のチーズが醸し出す独特の食感とテイスト
コレがもうタマラン(笑)


そして↑は封印していたつーか完全に過去ネタにしようと思い寝かせていますた
それが8月になってまさかの展開になったわけでして…

7月一杯で終了予定だった麻婆カレースパがまだ売られている
もしかしたらコレを食するのはラストチャンスなんだろうなあ
ん?待てよ!
だったら↑の焼きチーズやってやろうじゃん
こうして発注したのが↓です


麻婆カレースパ 大 焼きチーズOP追加 1,510円也



パンチョにしては高額過ぎますけど最後になるならこれくらいやってしまえ(笑)
カレーととろけるチーズの愛称は抜群なわけで美味くないわけがないw


そこに旨辛ナポで得た粉チーズとのコラボレーションもやっちまいますた
ただ…これだとカレーはとにかくとして麻婆風味を殺してしまう
なので以前学習した無料OPをさらに2品追加

辣油&胡椒の名コンビ投入


コレでカレーと麻婆 両雄並び立つ


まさか突然舞い降りたラストチャンスで当社が描いていたほぼ理想ともいえる
麻婆カレースパに辿り着けたことが最大の悦び&収穫ですた
この翌日にはもう発注できない状態になっていましたので
スパゲッティの神に感謝するしかありませんな

そして8月中旬からの期間限定メニューも数日前に発表されますた

スタミナ辛たまスパ

なんだよ?
本能直撃二刀流ってw
美味いんだか? そうじゃないのか? そこをO谷クン使うって…
飛び道具なのは間違いなさそうですな(笑)

そうだ!二刀流で思い出しましたが…
埼玉県Kが制作した二刀流横のぼり
一時故障者リスト入りしてましたが…


見事に復活しますた
※リンクから過去の画像と比較して新撮なのをご確認下さい

とりあえず記録ということですよw
Posted at 2025/08/10 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | D級グルメ | グルメ/料理
2025年08月09日 イイね!

オマエらホイコーロー先生を覚えているか?(笑)

オマエらホイコーロー先生を覚えているか?(笑)30以上前の"とんねるずのみなさんのおかげです"
"愛のカイロプラクティック"と言って恋愛相談を
整体に喩えて回答するコーナーがあって石橋貴明が
回鍋肉 (ホイ・コーロー)
↑名乗っていたわけですがこれで回鍋肉の読み方を
知ったという人も結構いるんじゃないかと?(笑)


ちなみに小泉今日子扮する小籠包は一番弟子で二番弟子が藤谷美和子扮する蟹焼売w
"中華料理ならなんでもいいんだ"じゃないんだけどキャベツと豚バラ肉を辛味噌で
ウマ~くマリアージュさせると回鍋肉になるんですが代表取乱役はこれがダイスキ


そして先月上旬に松屋の期間限定メニューに回鍋肉定食が登場
毎年この時期に小改良をしながら出てくる期間限定なのに定番というセミレギュラー
年に一度亜米利加から帰国して出稼ぎな野沢直子みたいな立ち位置(笑)
尤も販売期間を逃すと1年待ちなので今年は早めにいただいておきますた


回鍋肉ダブル定食 ごはん大盛 1,350円也
回鍋肉倍増で860円→1.350円の490円アップだけどご飯がススムがウリなので
ここはライスを大盛にしておかないとバランスが悪過ぎるw
尤も松屋の定食はライス大盛&特盛は無料対応ですからね


豚バラ肉に加えてキャベツ・人参・玉ねぎ・ピーマンなど1日に必要とされる野菜の
半分がこれで摂れてしまうというのがセールスポイント


牛めしを始める前は街中華だった ←が松屋のルーツつーか原点だけに
コクと甘みが感じられるピリ辛本格中華タレに絶対的自信があるようです

で…代表取乱役的インプレとしては

これ確かに箸がすすんで下手すると大盛でもライスが足りないと思うくらいw
(松屋はごはんおかわりが可能店舗と不可店舗があるので要注意です)
ハッキリ言ってまいう~
ですが…既存の回鍋肉と思っているとチョット違うんだよね

回鍋肉といえば八丁味噌が陰の主役つーか裏番長なんだけど
松屋のソレはこれじゃないんだよなあ
胡椒が決め手なんですよ
↑にも書いたようにこのタレとのコンビネーションが絶妙なんですよね


完食後ショットですが…ほら!八丁味噌独特の黒さが見えないでしょw
なので普通の回鍋肉を想像していると面喰うんだけど
これがどうしてなかなかクセになちゃっうんですよねw
尤も2025年は終了しちゃったので来年もう一度戦ってみます(笑)

そして…やはり平均的な回鍋肉が食べたくて↓へ!

南京亭
東京都多摩地区・神奈川県・埼玉県南西部をメインエリアに展開する
24時間営業の街中華チェーン店であり国立府中インター前にも店舗がある

↑で知っている方もいるかと思いますがここの特徴は駐車場の広い店舗が多い
それだけでも利用価値が高いのですが各店舗で食材自主調達&自店調理がウリ
なので店ごとで微妙な味ブレがあったりするのですがそれも南京亭なんです(笑)


肉とキャベツの味噌炒め定食 1,090円
南京亭では回鍋肉と発注してもホール担当はわざわざ↑言い換えるw
つーか回鍋肉が最早市民権を得た名称なので逆の違和感なんだよ
ついでに言うとレバニラもニラレバにわざわざ修正する念の入れよう
こういうところが好きになれないんだ(笑)

ただ…定食として↑のごはん量が明らかに大盛レベルなのにこれでデフォルト
女性や食の細い方は完全にオーバースペックだと思える点
そして回鍋肉としてみた場合標準的なスペックだという味わいです


南京亭の回鍋肉では肉がバラ肉ではないのが特徴であるほか
野菜類が豊富なのが当社的には↓が好きな部分でもあります


キャベツ・タマネギ・ピーマン・にんじんのほかに木耳に筍まで
野菜オールスターズが大活躍
ただ…あえて弱点をあげると
味が濃過ぎてあとで喉が渇きやすい

如何にも食った感はカナリ高いのが一番でしたね

もう一軒行っときますねw
中華でなく台湾料理での回鍋肉ってどうなるのか?
以前一度レポした↓の店に行ってきますた

台湾料理 福味居
埼玉県所沢市下安松1573-8 営業時間:1100 - 1500/1700 - 2300 定休日:火曜日


こちらの回鍋肉が↓

回鍋肉ランチ 800円也
今春750円から値上げなんだけどそれでもイマドキ800円でやっている姿勢
これは脱帽以外のナニモノでもないと思いますよ


福味居の回鍋肉の特徴をひとことに要約すると
とにかく黒いつーか八丁味噌ありきだな
でも…松崎しげるじゃないんだから!(笑)


↑なので八丁味噌依存率が高い様な気がするんですけど実はそうでもない
食感として独特のシャリシャリ感が含まれているんですよ
そしてそれが独特のパンチを与えるのですが何かと思ったら…

細かくみじん切りにした大蒜
これがいいアシストしているんだよなあ
毎日イケるかというと肯定できないんだけどタマに食べたくなる
麻薬のような一品とだけ言っておきます(笑)

まあ高が回鍋肉といっても三者三様とでも申しますか?
これほど味に違いつーかバリエーションがあるのに驚きますよ

それにしても石橋貴明のホイコーロー先生また見たいんだよなあw

保毛尾田保毛男はコンプラ的にアウトだけど
愛の整体師はクリアだと思うんですが…(笑)


ええ…モノホン回鍋肉と同じで味なんだよ
Posted at 2025/08/09 23:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | D級グルメ | グルメ/料理
2025年08月07日 イイね!

この数字に組み合せるのはアルファベット3文字だと思うんだけど(笑)

この数字に組み合せるのはアルファベット3文字だと思うんだけど(笑)←の数字ね(笑)
こんなのネタするのは
国立自動車総研だけかと?
タダですね…
現物見た時の違和感
これが半端なかったw

このネタからの派生ですから~!


要は個人情報保護の観点から最近の運輸業界ではドライバーの個人名表示を
避ける方向性にあるというのをネタにしたわけでして…

新座基地サンって誰よ?
思わず↑なツッコミを入れたのですが
今回発見したのは異なったパターンかつどうしても違和感が先走っちゃった例です
まあこれも偶々発見してネタにできると思って撮影しちまっただけですが…w


目黒48?
そこはMGR48じゃねーの?(笑)


明らかに↑の方から受けた悪影響ですよw
※カンニング竹山じゃねーよ!(笑) 秋元康!w


おニャ●子でやめておけばよかったのにさらなる柳の下の泥鰌を狙い過ぎw
おかげで48にはアルファベット3文字
↑が刷り込まれちゃった弊害ですよ
※その昔…江古田にEKD48というキャバクラがあった時には思わず笑ったぞ

逆に漢字に拘るなら坂道ありきで数字は46
目黒だったら↓がいいじゃないかと?

権之助坂46
なんか演歌で勝負しそうな坂道系だなw
実際に♪雨の権之助坂/ビートきよしという名曲がありますけどね(笑)
※これ代表取乱役の持ちネタで実際にカラオケで歌いますからww

そこでアイドルっぽくなら目黒から目と鼻の先な桜が似合う↓で勝負はどーよ!

かむろ坂46
ひらがな混じりというのが卑怯だけどここは漢字にできないのよ
何故なら漢字にすると…
禿坂だから(笑)
サスガにイメージ戦略的にアウトだと思うんですよ
絶対にハ●坂と誤読する輩が続出の悪寒w

それにここは厳密に言うと目黒区じゃなくて品川区なので…
まあチョット無理がありますな


↑の画像壱枚でよくぞここまで妄想できるもんだと思いますが
こうなると秋元康の野望に挟まれた47の立場もフォローしておきますね
で…国立自動車総研的には47のイメージって↓なんですよ

47:工藤公康
サウスポーの先発が背負うエースナンバー
↑の人のおかげで西武黄金期以降47は完全にそんな背番号になったかと?

要は数字にイメージが付いちゃうといろいろな弊害となるケースもある
そういう話で纏めちゃったりなんかしちゃったりしたわけだったりして…
※最後は広川太一郎風味を入れてきたぞw
Posted at 2025/08/07 23:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重箱の隅を突くマニアネタ | その他

プロフィール

「代表取乱役の中のイジリー岡田が再び騒ぎ始めたようです(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48596442/
何シテル?   08/12 23:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation