30以上前の"とんねるずのみなさんのおかげです"
"愛のカイロプラクティック"と言って恋愛相談を
整体に喩えて回答するコーナーがあって石橋貴明が
回鍋肉 (ホイ・コーロー)
↑名乗っていたわけですがこれで回鍋肉の読み方を
知ったという人も結構いるんじゃないかと?(笑)
ちなみに小泉今日子扮する小籠包は一番弟子で二番弟子が藤谷美和子扮する蟹焼売w
"中華料理ならなんでもいいんだ"じゃないんだけどキャベツと豚バラ肉を辛味噌で
ウマ~くマリアージュさせると回鍋肉になるんですが代表取乱役はこれがダイスキ

そして先月上旬に松屋の期間限定メニューに回鍋肉定食が登場
毎年この時期に小改良をしながら出てくる期間限定なのに定番というセミレギュラー
年に一度亜米利加から帰国して出稼ぎな野沢直子みたいな立ち位置(笑)
尤も販売期間を逃すと1年待ちなので今年は早めにいただいておきますた
回鍋肉ダブル定食 ごはん大盛 1,350円也
回鍋肉倍増で860円→1.350円の490円アップだけどご飯がススムがウリなので
ここはライスを大盛にしておかないとバランスが悪過ぎるw
尤も松屋の定食はライス大盛&特盛は無料対応ですからね

豚バラ肉に加えてキャベツ・人参・玉ねぎ・ピーマンなど1日に必要とされる野菜の
半分がこれで摂れてしまうというのがセールスポイント

牛めしを始める前は街中華だった ←が松屋のルーツつーか原点だけに
コクと甘みが感じられるピリ辛本格中華タレに絶対的自信があるようです
で…代表取乱役的インプレとしては

これ確かに箸がすすんで下手すると大盛でもライスが足りないと思うくらいw
(松屋はごはんおかわりが可能店舗と不可店舗があるので要注意です)
ハッキリ言ってまいう~
ですが…既存の回鍋肉と思っているとチョット違うんだよね
回鍋肉といえば八丁味噌が陰の主役つーか裏番長なんだけど
松屋のソレはこれじゃないんだよなあ
胡椒が決め手なんですよ
↑にも書いたようにこのタレとのコンビネーションが絶妙なんですよね

完食後ショットですが…ほら!八丁味噌独特の黒さが見えないでしょw
なので普通の回鍋肉を想像していると面喰うんだけど
これがどうしてなかなかクセになちゃっうんですよねw
尤も2025年は終了しちゃったので来年もう一度戦ってみます(笑)
そして…やはり平均的な回鍋肉が食べたくて↓へ!
南京亭
東京都多摩地区・神奈川県・埼玉県南西部をメインエリアに展開する
24時間営業の街中華チェーン店であり国立府中インター前にも店舗がある
↑で知っている方もいるかと思いますがここの特徴は駐車場の広い店舗が多い
それだけでも利用価値が高いのですが各店舗で食材自主調達&自店調理がウリ
なので店ごとで微妙な味ブレがあったりするのですがそれも南京亭なんです(笑)
肉とキャベツの味噌炒め定食 1,090円
南京亭では回鍋肉と発注してもホール担当はわざわざ↑言い換えるw
つーか回鍋肉が最早市民権を得た名称なので逆の違和感なんだよ
ついでに言うとレバニラもニラレバにわざわざ修正する念の入れよう
こういうところが好きになれないんだ(笑)
ただ…定食として↑のごはん量が明らかに大盛レベルなのにこれでデフォルト
女性や食の細い方は完全にオーバースペックだと思える点
そして回鍋肉としてみた場合標準的なスペックだという味わいです

南京亭の回鍋肉では肉がバラ肉ではないのが特徴であるほか
野菜類が豊富なのが当社的には↓が好きな部分でもあります

キャベツ・タマネギ・ピーマン・にんじんのほかに木耳に筍まで
野菜オールスターズが大活躍
ただ…あえて弱点をあげると
味が濃過ぎてあとで喉が渇きやすい
如何にも食った感はカナリ高いのが一番でしたね
もう一軒行っときますねw
中華でなく台湾料理での回鍋肉ってどうなるのか?
以前一度レポした↓の店に行ってきますた
台湾料理 福味居
埼玉県所沢市下安松1573-8 営業時間:1100 - 1500/1700 - 2300 定休日:火曜日
こちらの回鍋肉が↓
回鍋肉ランチ 800円也
今春750円から値上げなんだけどそれでもイマドキ800円でやっている姿勢
これは脱帽以外のナニモノでもないと思いますよ
福味居の回鍋肉の特徴をひとことに要約すると
とにかく黒いつーか八丁味噌ありきだな
でも…松崎しげるじゃないんだから!(笑)
↑なので八丁味噌依存率が高い様な気がするんですけど実はそうでもない
食感として独特のシャリシャリ感が含まれているんですよ
そしてそれが独特のパンチを与えるのですが何かと思ったら…
細かくみじん切りにした大蒜
これがいいアシストしているんだよなあ
毎日イケるかというと肯定できないんだけどタマに食べたくなる
麻薬のような一品とだけ言っておきます(笑)
まあ高が回鍋肉といっても三者三様とでも申しますか?
これほど味に違いつーかバリエーションがあるのに驚きますよ
それにしても石橋貴明のホイコーロー先生また見たいんだよなあw

保毛尾田保毛男はコンプラ的にアウトだけど
愛の整体師はクリアだと思うんですが…(笑)
ええ…モノホン回鍋肉と同じで味なんだよ