• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

街の二刀流も帰ってきたので久々に車名当てクイズでもやるか!(笑)

街の二刀流も帰ってきたので久々に車名当てクイズでもやるか!(笑)交通安全運動も終わったので…
埼玉県Kの街角二刀流
コヤツも帰ってきた!w

そして国立自動車総研的お約束
クイズ! この車名は何だ!?
これも久々にやっちゃうよ~(笑)


で…今回のお題は↓です

車名エンブレムは毎度お馴染みなマスキングしたついでに
汚かったドアもボディ同色で鈑金しますた(笑)

このシリーズでは珍しい80年代の商用車つーか1㌧クラスの平積みトラック
しかも滅多にお目にかかれない卵型フォルムですが…
ズバリ! この車名は何~んだ!?

当社の札幌時代に勤務した会社にはこれのバンはありましたが
トラックは1クラス上の車種がメインだったのであまり売れなかったみたいw
この他にシャレオツなのが↓の純正鉄チン&ホイールキャップ


今回は難易度が結構高いのでワゴンボディもUPしておきますよ

このマルマルコロコロ感好きなんだけど…
ホント売れなかったからねえ(遠い目)

いろいろな意味で時代に合わなかっただけと言いたい限りですよ
2025年09月30日 イイね!

この川はリアルでは渡りたくねーな(笑)

この川はリアルでは渡りたくねーな(笑)←がこの川の渡し賃
もうどこの川かは言わなくてもわかるな!(笑)
2年前リアルに渡りかけたし…
まあシャレということで流しておきたいけど
結構なネタになるのでアップしてみますた


今回の逃亡で蔵王エコーラインを走行していた時のことです
マツコネナビモードにしていたディスプレイを見てみると…

何か見えちゃいけない3文字が…w

さらに倍 せーのドン!

意外とご近所にあるんだよね(笑)



こちらのサンズリバーですが宮城県刈田郡蔵王町を流れる阿武隈川水系濁川支流
延長わずか1.8㎞程でありますが名称インパクトが半端ねーぞ!w

尤も調べてみると三途川っていう名称は結構日本国内あっちこっちにあるんですよ

青森県むつ市恐山


秋田県湯沢市


群馬県甘楽郡甘楽町


この他にも千葉県と高知県にもあるほか草津温泉には"西の河原"があるわけで
リアルで渡りたくなくてもあちらとの境界はそこそこあるような気がします

それとこれはあくまでも当社主観ですけど2年前の経験からですが
いつの間にかお花畑を浮遊していました

つまりどういうことかと言うと…


現世とあっちの境界には絶景がある

実は↑を裏付るには逆説になりますが麓から登る時は↓な感じですた

とにかく霧がキツクて前方50mのクルマさえ確認できるかできないかレベル
しかし↑の三途川表記がナビに現れると…
まさかと思いましたが蔵王エコーラインの神は↓なマジックを見せてくれますた


さらに↓な絶景まで




リアルサンズリバーを見てきた人間だからいうわけではありませんが
この境界はやはり脳内麻薬を分泌させるほどの絶景が存在するのかと思いますよ
なので弐号機も↓なショットを決めさせていただきますた



青と碧のコラボレーション

で…デジャブというのは何ですが
苦しみの後に絶景が見られるのは
恐怖心を和らげるために存在する

↑を学習したのですが満更間違ってないと考えてますけどね
Posted at 2025/09/30 21:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北 | 旅行/地域
2025年09月28日 イイね!

今回最大の目的は東北珍湯名湯巡りがメインだったんだけどw

今回最大の目的は東北珍湯名湯巡りがメインだったんだけどwいやはやいったいどれだけ入れるか?
数を重ねればいいわけでもない
だから源泉を厳選する(笑)
ダジャレじゃないけど1日に3湯が限界かな?
ホント長時間入っていると遊あたりするし
短時間で入って出るだけでは味もないんで
そして最初にと選んだ♨が↓ですた



奥州福島 聖石温泉
福島県田村市船引町大倉聖石215 営業時間:0830 - 1800 定休日:月曜日
入湯料:600円(90minまで)/900円(4hまで)/1,600円(終日入浴)
泉質:単純鉄Ⅱ冷鉱泉(炭酸水素型) 源泉温度:17.5℃ 吐出量:6L/m pH値:6.2


R349沿にあるからすぐわかるつーか手前からも目立つことw
温泉のみならず食事処と2019年にオープンしたキャンプ場を併設
そのためライダーにはそこそこ有名な♨でもあるわけですが…

国立自動車総研がこの温泉に目を付けたのは別の理由がある
如何にも家族経営的かつ
聖石温泉が偶然の産物だから


元々は現社長がここに自宅を建てる際にユンボで地面を掘ると
湧き出てきたのがこの聖石温泉であって自宅奥の倉庫だった土地を
温泉浴場として建設して1997年にオープンしたわけです

だから家族経営的な匂いがするというわけでして
早い話が風呂までの動線が日帰り温泉っぽくないんですよ(笑)



左側のカウンターで料金を払うと食堂奥で靴を脱ぎ…


縁側にある如何にも日本的民家な廊下を進む


ちなみに右側の和室は休憩室も兼ねていますが…
廊下を置くまで突き進むとようやく↓に辿り着きます

ここが温泉天国の入口です(笑)


左側が女性風呂:ゆとりの湯
右側が男性風呂:癒やしの湯


さあいよいよ入浴と言いたいところですがここの能書きも要注意ですよ

鉄泉なので茶褐色系統なお湯なのですが湧出した瞬間は無色透明
ところが空気に触れた瞬間茶褐色に変貌するそうです

そして浴室はこんな感じです

10人も入れば目一杯のキャパなんですが…


源泉温度が低いので加温はしてますが浸かっているとカナリ温まります
pH値は6.2で中性よりやや酸性ではあるけど数値以上に酸性感があります


尤も洗い場には↓な注意書きもあります

ですからシッカリ入浴して身体も洗ってよりも
サクッと温泉を楽しむ
これくらいのスタンスが聖石温泉のツボじゃないかと当社は考えますが…
実はもうひとつ下心がありますた


村越芽生サン
1998年生まれのギャル女将としても知られる彼女です
高校生時代にはインフルエンサーとしても配信を行っていたそうですが
彼女が女将になった理由が面白いんですよ
彼女のお父さん=社長と祖母=先代女将が経営を巡って対立し
先代女将が家出してしまったことから19歳で若女将になったわけです

彼女自身も聖石温泉の経営のみならず生まれ育った地元田村市を盛り上げていこう
そんな気持ちがキャンプベースの設立をはじめとする施設の改善などを行い
実際彼女が女将になって以降は黒字に転換したという実績もあるわけです

まあ そんな経緯もあったので下心よりもどんな女将なのか?
気になってしまったわけですが彼女は田村市観光キャンペーンクルーとしても
活動しているわけで当社が訪れたその日は残念ながら女将業はお休みで不在
ええ…下心は見事に粉砕されますた(笑)


尤も話の種に訪れてみる価値はカナリ高い温泉なことは間違いないです
ちなみに↓なめんそーれ的なモノもここではいただけますからwww

ここはどこ?って思わずいいたくなりますけど…


聖石温泉 侮りがたし
そういうことにしておきます(笑)
Posted at 2025/09/28 18:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北 | 旅行/地域
2025年09月27日 イイね!

これはバリエーションなのか?

これはバリエーションなのか?チョット前にネタにした←
そこはMGR48じゃねーの?
漢字に拘るなら坂道ありき

もう好き勝手言い放題(笑)
ですが…これの亜種とも思える新種を発見!
それが↓です


要は漢字地名+任意の2桁数字
探せばさらなるバリエーションの悪寒(笑)

さらに↓のバリエーションも発見



ええ…↓ですw

基地ちゃんシリーズも随時お送りする予定ですw
Posted at 2025/09/27 15:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重箱の隅を突くマニアネタ | その他
2025年09月26日 イイね!

O谷サンのところは地区優勝したけどこちらの二刀流は…

O谷サンのところは地区優勝したけどこちらの二刀流は…とりあえず時事ネタから…(笑)
そして国立自動車総研的二刀流と言えば…
こんなところまで大谷翔平化現象
二刀流 故障者リスト入りか?(笑)

さいたま~県Kの二刀流をネタにしてきましたが
ここに来てまた変化が生じた模様なのでネタ化です


で…毎度ネタになる横断幕のデフォルトが↓です


ところが9月21日に↓へ変わってますた

まあ強化週間ですからね(笑)

今期は久々にJJY & BBAの社交場と化するテント復活
さらに横断歩道での取締&電動キックボードへの締付強化
これが強く感じられますが…

一時的に二刀流はお休みですが月替わりで復活するとは思いますw
Posted at 2025/09/26 09:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角の不条理(笑) | その他

プロフィール

「遠刈田温泉は遠かったというダジャレタイトルは誰でも思い付くと思うけど http://cvw.jp/b/3408570/48738560/
何シテル?   10/30 19:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation