• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aokingのブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

駿府城からの炭焼きレストランさわやか

駿府城からの炭焼きレストランさわやか
ちょっと前ですが、GW中に静岡市の駿府城と前々から行ってみたかった静岡ローカルチェーン店の「炭焼きレストランさわやか」さんに行ってきました (^^♪

以前からケンミンショーで何度か観て、「カロリー大好きな一人として、一度は行かねば!」と思っていたんですよね。

個人的にツーリングは目的を決めて行くのですが、「景観」「グルメ」「道の駅めぐり」「御朱印集め」、あとは城が好きなので「ニッポン 城めぐり」というアプリでお城や城跡を探して訪問(攻略)、、、などなど。
同じ場所でも目的を変えて何回か行くこともありますね。

今回は静岡市の駿府城とその周囲の城跡をいくつか巡り、ランチで「炭焼きレストランさわやか」さんと決めで、8:00頃出発。
基本は下道ツーリングなのですが、調べたところ「ETC 二輪車定率割引」が使えそうなので、帰りは高速を使うスケジュールです。
alt
↑往路はこんな感じ。

国道129号から国道246号をひたすら西に進み、御殿場の川島田交差点を右折して国道469号へ入ります。
暫く進むと、いかにも富士山の裾野という景観が現れます。
alt

↑赤〇の辺りです。
alt

距離は短いですけど、ここは好きな景色です。
alt

この日は、春の野草を取りに来ている方がたくさんいました(写ってませんが)。

その後は、富士サファリパークの入口を通過して、富士宮市、富士市を経て静岡市へ。

賤機山城、安倍城など周辺の城跡を巡って駿府城へ。
あ、巡ってと言っても下車して散策まではしてないです。
そもそも近くまで行けない城や城跡も多数ありますので、殆どの城跡は「近くまで行く」です (^-^;
alt

駿府城についた時点で、13:30頃。

予定時刻をオーバーしているので、「また今度ゆっくり散策にきます!」と誓い、本来の目的である「炭焼きレストランさわやか」さんへ。
復路は高速で帰るつもりだったので、静岡インター店に寄らせていただきました。

到着すると、駐車場には空きがいくつかあり、待っている先客は2・3組。
お店に入るといい匂い!!
2・3組待ちならそんなに待たないかな。

が、世の中はそんなに甘くありませんでした。

順番待ちの発券機を取ると、なんと「1時間30分」待ち!?、、、(>_<)
これでは順番が来るのは多少早く見積っても15時過ぎ、、、
、、、、、、、、、、、。
諦めて女性店員さんへ発券されたチケットを渡して「こんなに待てないので」と伝えると、今想定よりもかなり早く進んでいて、次の方より後の方がお見えになっていないんです。少しまってもらえれば、先にご案内できますよ
??なぬ??
天使降臨!!

ということで、店内で待つこと5分くらいで席へ案内していただけました \(^o^)/
稀なタイミングだったのかもしれませんが、これで本懐を遂げられる!!

あの時の店員さん、こんなオッちゃんに対してもお気遣いいただき、本当にありがとございました m(__)m

げんこつハンバーグにおススメ(人気 だったなかぁ)と記載のあったオリジナルのオニオンソースでオーダー。
しばらくして到着。
alt

↑ なんか温度感がない、、、音と匂いがないと寂しい、、、

ウマそう、、、、
ではなく、本当に美味しかったです。
挽肉の肉感、熱々のプレートで焼かれるジューシーな音、オニオンソース、全てが絶妙。
目も耳も舌も大満足。


個人的なハンバーグランキングでは、ゴールドラッシュか神奈川県を中心に展開しているハングリータイガーが共に何とも言えないスパイシーなデミグラスで双璧をなしていますが、第2グループには入りそうです。

お腹が満たされたら帰路につきます。
alt

途中、中井のパーキングでトイレ休憩。
なんか雲の隙間から四方に光が、、、神々しかったのでパシャリ。

無事、17:30には帰宅。

そうだ、今度妻子にも食べさせてあげよう(その時は車ですね)。
Posted at 2022/06/23 07:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年06月18日 イイね!

イタリアンレストラン「シャンゴ」さんからの「高崎城址」

5月の「炭焼きレストランさわやか」さんに続き、6月中旬に前々から行ってみたかったローカルチェーンのお店に行ってきました。

そこは、群馬の老舗イタリアンレストラン「シャンゴ」さんです !(^^)!
ここも以前からケンミンショーで何度か観て、カロリー大好きな者として一度は行かねばと思っていたお店です。

今回お店は「シャンゴ 倉賀野バイパス店」さんへ向かいます。
途中、高崎方面で未訪問の道の駅「ららん富岡」と「玉村宿」、高崎城を含めた周辺の城跡攻略も併せて達成しようかと。
1週間分の食料買い出しが夕方にあるので、前回同様に「ETC 二輪車定率割引」が使えそうなので、帰りは高速を使って、15:00帰宅予定のスケジュールです。

ナビで調べると下道で3時間強かかるので、寄り道を考慮して8:00に出発。

国道16号を八王子バイパス、横田基地沿いを北へ進み、冨土原を左折。
JR八高線の金子駅、ムーミンバレーパーク脇を通過。
秩父方面へ行くルートと同じです。

道の駅「ららん富岡」に到着。
道の駅としての作りが若干変わってました。
理由は高速のPAを兼ねているためでした。
商業施設を囲むように一般道側に駐車場2つ。高速PAとしての駐車場がある感じですかね。
11:00を過ぎており、予定より遅れていたため道の駅アプリに訪問履歴だけを残して出発。

遅れを取り戻すべく、次の目的地「山名城址」 ⇒ 「倉賀野城址」 ⇒ 道の駅「玉村宿」 。

この時点で12:00を回り、「シャンゴ 倉賀野バイパス店」さんに到着したのは12:15頃
先客は4組。
順番が待ちは10分程度でしたが、この間にもどんどん来客。
呼ばれる頃には10組以上の待ちになってました (・・;)

席に着き、オーダーしたのはお店の名前が付いた「シャンゴ風スパゲティ」にサラダとドリンクのセット。
気になったのは、「渡りガニの生パスタ」をオーダーする方が結構多かったことですね。

待つこと10分。
alt
お味の方ですが、まずミートソースが一般的なものとは異なります。
ファーストインパクトは「甘さ」と「シナモン?」の香りなど、手をかけているのを感じる複雑な味です。
その後に「塩味」が来る感じで、最初に感じるよりも甘すぎず、とても美味しいです (*´▽`*)
パスタは太目で、アルデンテではなくモチっとした触感でミートソースにも良く合います。
上に乗っているかつは厚くないので、そんなに重くないですね

お腹も十分満足したので、「高崎城址」へ。
ここで迷ったのが、アプリの高崎城訪問者が投稿している櫓が見つからないこと
 (◎_◎;)

暫くグルグルしてからアプリを再確認。
そこで気が付いたのが、訪問者が投稿する櫓の写真は御堀の脇にあること。
アプリが示す「高崎城」の周辺には御堀はなく、御堀周辺をよく見てみると、そこに「高崎城址」の文字が、、、(>_<)
alt

結局、アプリが示す「高崎城」と、地図にある「高崎城址」が数100メートル離れていたんですね。
alt

alt

無事に櫓と東門を確認して帰路へ。
既に14:00前。

高崎IC近くの「島名城址」を経由して、関越道 ⇒ 鶴ヶ島JTで圏央道、途中狭山PAで休憩を取り、15:30に帰宅。
まずは、無事帰宅に安堵。


今回の「シャンゴ」さんも、家族を連れてまた行きたいお店になりました。
その時は、「渡りガニの生パスタ」の食べてみたいな。
Posted at 2022/07/03 12:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年06月02日 イイね!

道志みち

道志みち
道志みちは自宅から短時間で行けるので、よく走りに行きます ♪
自宅から道志みちを通って山中湖を一周して帰る道程で、凡そ3時間半から4時間くらいです。
休日の朝天気が良くて、午前中時間があるときは、プイっと行きます。
積雪がある時期を除き、少なくとも月に2回は走りに行ってるかも (^-^;

キャンプ場がとても多く、一番近いところは自宅から1時間かからないので、ソロキャンプもこの辺が多いです。

で、先週末も午前中に行ってきました ♪
出発は8:45くらい。

特に渋滞もなく、国道412号と413号のぶつかる青山交差点までは30分ほどです。
ここまでのルートは気分によっていくつかあります。

① 県道508号を上溝→久沢橋→塚場→向原東側を左折して津久井広域道路→県道513とのT字路を左折→長竹三叉路から国道412号へ出る。
② 県道54号で国道129の下を通過→上田名を右折して県道48号→新小倉橋東側を左折して津久井広域道路→県道513とのT字路を左折→長竹三叉路のY字路から国道412号へ出る。
③ 県道54で国道129の下を通過→高田橋を渡って高田橋際を右折→県道511で小倉橋のT字路まで行き左折→県道510を串川橋のT字路で左折して道412号へ出る。
④ 県道54で国道129の下を通過して高田橋を渡って直進→箕輪を右折して県道65号→県道510号とぶつかるT字路で左折して串川橋→国道412号で出る。
⑤ 県道54で国道129の下を通過して高田橋を渡って箕輪も直進→田代、半原と道なりに進んでいき、半原日向を右折して国道412号に出る。
alt
↑ 地図で示すとこんな感じです。スタート目安は旧相模原市の中央付近の横山公園。

あとは、県道508号を谷ケ原浄水場まで行って国道413号、津久井湖を抜けて三ケ木(ちなみにミカゲと読みます)を左折して青山交差点のルートもありますが、渋滞が怖いので使用することはないです。

今回の往路は①のルートで行きましたが、往路の利用頻度は今回の①ルートが一番多くて、③と⑤は同じくらい、あとは②、④の順番かな。
帰りは⑤のルートが圧倒的に多いです。
なぜなら、オギノパンさんのパン工場直売店があるからです (´▽`*)

ところで、初めて道志みちを走ったのは、今から35年以上前になります (◎_◎;)
当時高校生で原付の免許を取得し、友人とよく走りに行ってました。

その頃の道志みちは、青山の交差点から数kmの梶野交差点までは片側1車線の今と同じ道だったと思いますが、その先は車線のない区間が多く、車のすれ違いにも気を使うような場所がたくさんありました。
今は梶野交差点からまっすぐ道が続いていますが、当時はこのみちはなく、この交差点を左折する方向への一本道でした。
alt
↑ 梶野交差点。ここを左折すると旧道

alt
↑この道はありませんでした。旧道は画像左方向の山裾をトレースするような感じ。

それと、途中数か所未舗装の区間もありましたね。
alt
↑ 雄滝・雌滝付近。今の道の左に未舗装の道と橋が残る場所(山中湖方面より撮影)

そんな感じの細道を、路線バスも走っていて、何度かカーブでヒヤリとしたこともあります (>_<)

今も車線のない区間が少し残っていますが、この部分は当時の広めの道です。
道志みちには大小多数の橋やトンネルがありますが、当時存在なかった橋やトンネルではその手前に旧道が残っていて目にすることができます。
私の記憶では、今あるトンネルでは山中湖へ下る前の山伏トンネル1か所のみだったと思います(旧道にもあったかもしれない)。
alt
↑ 今は通れないトンネル脇の旧道(2022年2月の写真です)

話は先週末に戻ります。
途中渋滞もなく、9:20には道志みちに入ります。
今日はいつもと比べて、明らかに山中湖方面へ向かう交通量が少ないです。
山中湖へ向かうよりも反対車線の交通量の方が、特にバイクが多く感じます。

途中、村の人や消防隊員のような方々が道端の草刈りやゴミ拾いをしています。
そのようなイベント日だったのでしょうか。
にしても、いっぱいになったゴミ袋を複数持つ方がいたり、未だに道端にゴミを捨てる人がいるんですね (>_<)

更に進んで道の駅どうしの手前、都留方面へ分岐する交差点で交通整理員がいます。
alt
↑ 交通整理をしている

何かと思ったら、今日は山中湖でロードレースが開催される模様 ( ゚Д゚)
alt
↑ 山中湖ロードレースのための迂回看板

大型車はすべて都留方面に迂回させられるようです。
でも、その先通行止めや大型車以外の規制は記載がないため、そのまま道志みちを山中湖へ。

道の駅どうしに寄りましたがバイクの数はいつもより少なく、すんなり駐車できる状態でした。
休憩はほどほどに山中湖へ向かいます。

順調に山伏トンネルを抜けて山中湖へ下って行き、平地に入ってしばらく少し進むと渋滞しています (⊙︎ロ⊙︎)
alt
↑ 平野に入ると渋滞

まだ石割の湯への交差点にも達していないので、山中湖の平野交差点までは1km以上の渋滞であることは確かです。
ここまで渋滞していることは記憶にないです。
そこから5分経っても全く動かない、、、
反対車線から殆ど車もバイクも来ない、、、
ということは、平野の信号が渋滞の起点ではない、、、
看板のあった ロードレースの影響か、、、 
であれば少なくとも午前中は解消しないのか?、、、
じゃ、戻ろう!ということでUターン。
山中湖の周回は断念 (>_<。)

早めに帰路につくので、たまには写真を撮りながら帰るか。
ってことで、写真の多くは今回の復路に撮ったものです ♪

山中湖から山伏峠へ向かう道はしばらくなだらかな上り坂。
この辺りは比較的平地が多いので、道沿いもそうですが、路地を入ってもテニスコート付きの宿が多くあり、学生時代には合宿や大会で何度も利用させてもらいました (*´ー`*人)
alt
↑ 道路脇にはテニスコート

再び道の駅どうしに戻ると、更にバイクが少なくまってるような、、、いつもの週末の半分程度かな。
まぁ、山中湖方面からはUターン組しか来ないからそんなもんなのかも。
alt
↑ 今日の道の駅どうしはスカスカ

ここは往路でも寄っているので、休憩そこそこに再出発。
やっぱり今日は交通量があきらかに少ないですね。

久保つり橋にあるお店。
昔買って食べた手作り感の溢れる干芋が旨かった(まだあるのかな)。
吊り橋もなかなかの距離と高さがありますよ :(´◦_◦`):
alt
↑ つり橋の看板を右に入るとすぐにつり橋があります。

大渡の手前では何年か前から大規模な工事が行われてます。
右側の斜面も樹木が伐採され、左側は大きく山が削られて更に左奥へ工事が進んでいます。
alt
↑ 山が結構削られてます、、、

この先にタイトなカーブがあるので、新たなショートカットの橋とかトンネルが出来るのでしょうか。
完成したら景観が大きく変わりそうな規模ですね。

その先には天然の湧水を汲めるポイントがあります。
でも今日は張り紙がしてあって水も出てないですね。
写真を拡大したら、理由は読み取れませんでしたが「午前中断水します」って書いてありました。
alt
↑ 看板には湧水をここまで引っ張った努力と注意書きかな?

このまざわのカーブを過ぎて上っていくと、右に逸れる脇道がありますが、これも旧道ですね。
alt
↑ 旧道に入らず進むと橋が。旧道は橋の随分左方面を迂回していたはず。

先ほどの旧道を進むとこの先の青根の交差点に出てきます。
alt
↑ 青根交差点。信号右折すると旧道。

青野原西野々の交差点。
ここも右方面へ行くと旧道ですね。
この辺りの旧道は比較的広かったかも。
alt
↑ 青野原西野々。右折で旧道

道なりに進み、青山の交差点を右折。
ここまで来ると、何となく帰ってきた感があります(まだだいぶありますが、、、)。
alt
↑ 青山交差点

そのまま道なりに進んで、冒頭の⑤ルートで帰りますが、個人的に恒例のオギノパンさんに寄ります。
ここで出来立て揚げパンと丹沢あんぱん、その他にも購入(´▽`*)
alt
↑オギノパンさんの作り立て揚げパンは美味い(2022年2月の写真です)

12:10帰宅。
今日は山中湖の周回はできませんでしたが、天気も良く空いていて気持ちよく走ってこれました。
まずは、
安全に帰って来れたのが一番ですね \(^o^)/
Posted at 2022/06/02 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「半年ぶりのブログ:その1 大型二輪免許 http://cvw.jp/b/3439658/47767110/
何シテル?   06/07 15:53
Aokingです。 中年で免許取得し、2021年9月にGIXXER250納車。 PCX125に載っていましたが、息子が購入したランツァに載って「やっぱりミッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ GIXXER250 じくお (スズキ GIXXER250)
2021年型 スズキ GIXXER250(マットブラック)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation