• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

ドライブ後に白地図に色を塗る趣味!

ドライブ後に白地図に色を塗る趣味! 私は鉄道旅行が大好きで、
行ってくると、日本白地図に、
乗ったきた線を塗る、ということをしています。

北海道から九州までいろんな鉄道に乗りました。
いずれは、日本のJRを全部乗りたいな。

でも最近全然鉄道旅行行ってない・・・。

代わりに、クルマでの遠出にはまっています。


そこで考えたのですが、
ドライブに行ってきたら、走ってきた道路の色を塗る・・。

これは楽しいのではないか。

さっそく日本白地図を買ってきて、やってみることに。
この地図の大きさは、たたみ1畳の3分の2を占めるという大きなもの。

縮尺は180万分の1ということで、
地図上の1cmが、実際の18kmということになります。

とりあえず書いてみたので、画像をご覧ください。


塗ったのは、自分の運転で行ったドライブのみ。
友人のクルマで行った道路は書いてません。

自分の運転ということで、レンタカーで走った道路は
塗っています。


ちなみに、青の線が一般国道、県道。
赤の線が、高速道路としました。


左上は、新潟県内の様子を拡大してみたもの。
さすがに、走った道路を全部書くわけには行きません。
青一色で真っ青になることでしょう。
なので、主な道路のみ塗ってみました。
それでもけっこうなグシャグシャ具合。

新潟県内はだいたい行った感がありましたが、
こうやって見るとまだまだ行ったことのない場所は存在します。


県外に目を向けると、北は青森から、南は京都まで行ってます。

隣県である福島・山形へはもう何十回と行っていて
けっこう青い線が入り組んでますね。

隣県であっても群馬県は、レンタカーで走り回ったもの。
マツダレンタカー群馬では今までいろんなマツダ車を借りたもんです。


20代の頃は、近場はクルマ、遠出は鉄道ということにしていたので、
特に初代愛車のAZワゴンやDWデミオではほとんど県外に出ていません。

しかしアクセラになってからは、青森だの、岩手だの、能登半島だのと、遠出ばかりしています。
それだけ遠出しても疲れないクルマなんですね、アクセラ。


これでドライブの楽しみが増えました。
行ってきたら白地図に色を塗る・・・なんとも楽しいな♪
今現在、部屋の壁に貼って、ずーっと眺めています。

これからも、事故にだけは気をつけてドライブを楽しもうと思います。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | クルマ
Posted at 2010/09/21 02:59:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

【週刊】4/26:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

この記事へのコメント

2010年9月21日 12:24
どうも~。

なるほど、道を塗る・・・・。

ふと思ったんですが、細かい道を走った時って結構大変な気が…。
全部覚えるか、あるいは、全てメモするか。

アクセラで目指せ!全国制覇!…でしょうか?
コメントへの返答
2010年9月22日 22:38
どうも~♪

はい、道を塗るのです。

おっしゃるとおりで、細かい道までは覚えてないかもしれませんが、でも記憶をたよりに書いてみました。

全国制覇はさすがに難しいです。
まあドライブに行って、道を塗るということだけにしますね。キリがないですもん。
2010年9月21日 19:39
こんばんは!
まめですね(^_^)
私は、自分が走った道をすぐに、忘れるので無理ですf^_^;
それに最近は、運転席より助手席が好きなので、なおさら道が、覚えられません(ーー;)
コメントへの返答
2010年9月22日 22:39
どうもこんばんは。

え、助手席が好き???
ならばまたドライブお連れしましょう。
2010年9月21日 21:12
こんばんはー。

ふむふむ、通った道を塗る。
そんなのむらさんにGPSロガーというアイテムはいかがでしょう!

車にGPSロガーを持ち込んで走り回り
最後はPCで取り込みそれを元に地図を塗れば漏れが無く完璧なものが!

お安いモノなら数千円からありますよー。
っとどこかの回しモノみたいな事書いてみる・・・。

私はポータブルナビのメモリースティックにGPSログを記録させています。
たまにPCで取り込んで地図上に表示させてみるんですが
走った記録を後から見るというのは中々面白いですよね。

あそこいったなーとか今度行く道はここだ!とか。
色々考えたり出来て面白いです。
コメントへの返答
2010年9月22日 22:43
こんばんは。

ああ、GPSロガーですね。
一応、なんとなくどういうものかは知ってはいますが、詳しくは分かりませんでした。

PCに取り込んで、見ながら道を塗ると確かに確実ですね。
それ意外にもいろいろ活用できそうです。

なるほど、1万以下でもあるのなら、考えますね。いろいろ調べてみます。


それにしても、走った記録を後から見るのは私も大好きですよ。
2010年9月21日 22:30
お、乗り鉄仲間ですな…
全国制覇までの長い道のり、お互い楽しみましょう(笑)
アクセラの乗り鉄というか乗り道?は塗ったことないな~
コメントへの返答
2010年9月22日 22:46
はい、乗り鉄仲間です・・・
でも最近、全然鉄道乗ってなくて・・・。自分の部屋で電車の音をダウンロードして聞いて鉄道趣味は維持しています。

走った道路を書くのも意外と面白いです。
まあ乗った鉄道を書いた地図に比べると、道路の方はまだ寂しいです。
2010年9月21日 23:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

水曜どうでしょうの企画かと思いました(;^-^)
いっそ、カードやサイコロで行く先を決めてみてはいかがですか?(;^-^)
コメントへの返答
2010年9月22日 22:47
こんばんは。

はい、サイコロで行き先を決めるドライブなら少しやったことがあります。
交差点ごとに電子サイコロを振って・・・。

行き当たりばったりドライブも楽しいですね。
2010年9月21日 23:16
画像を見て、なぜか鉄腕ダッシュの日本一周一筆書きを思い出してしまいました。

走ったことのある道路を塗って、目指せ全国制覇!っていいですね。
結構面白いかも・・・次はあそこへ行ってみようとか考えるだけでも楽しそう(^.^)
コメントへの返答
2010年9月22日 22:50
ああ、鉄腕ダッシュにそんな企画がありましたね。

それにしても全国制覇ですか。
全権制覇なら出来るかもしれませんが、難しいでしょうね。
私の場合は、新潟県の隣の隣・・・くらいでしょうか。

でも塗った地図を眺めていると楽しいですよ。いろんな想像ができます。
2010年9月22日 9:22
自分が生涯走ってきた経路が図示できるのは楽しいですね(゚∇゚)
何度かやってみたいと思いつつも遠い過去の記憶まで呼び起こすのが億劫に感じてやってません(´~`;)
どちらかというと電子的にやってみたいので,かなやーそ。さんが書かれているGPSロガーが気になります
のむらさんはどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年9月22日 22:53
はい、確かに過去の記憶をたどりながら、道の色を塗るのはとても時間がかかりました。

とりあえず確実に走った道路だけ塗ってみました。

あ、電子的にですね。
パソコンでデータ化するのですね。となると、やはり、かなやーそさん紹介のGPSロガーが楽しそうです。調べてみたいですね。
2020年9月4日 7:59
突然コメント失礼いたします。
日本道路地図(白地図)を探し、散々ネットをさまよい、MMのむら様に出会えました。
正に、MMのむら様と同じように、走った道路を記す為の大きい紙の地図を探していますが、見つかりません。
10年も前のご投稿ですが、どちらでお求めになったか覚えていらっしゃるでしょうか?ヒントだけでも頂けましたら嬉しいです。
なにとぞよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2020年9月27日 6:16
遅くなり、すみません。

これは、昭文社の180万分の1 日本全国白地図なんですが、どこで買ったかは全く覚えてません。

ネットではなく、街の大型本屋だと思います。
2020年9月27日 6:45
昭文社の180万分の1 ですね
調べてみます大変ありがとうございました
コメントへの返答
2020年10月4日 17:16
はーい♪

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation