• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月05日

燃費対決 ノーマルタイヤvsスタッドレスタイヤ

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤ、燃費の差はどうなのか。
さっそく結果を。

ノーマルタイヤ 燃費18.53kml
走行距離2211.8km ガソリン消費量119.33リッター

9月から11月までの通勤と買い物のみの距離の2211.8km。長野や秋田などの長距離ドライブは除いてある。純粋に往復38kmの通勤と休日の買い物のみの距離。


スタッドレスタイヤ 燃費18.65kml
走行距離676.8km ガソリン消費量36.28リッター

11月18日から12月5日までの約3週間の走行距離の676.8km。この間ドライブには行っていない。ほぼ通勤。



あれあれえ!!スタッドレスの方が良いの?

ノーマルタイヤが18.53kmlに対して、スタッドレスは18.65kmlと出た。あれ?あれ?スタッドレスの方が良いの!?なぜだ?

ノーマルタイヤもスタッドレスタイヤも、タイヤサイズは205.60.16で変わらず、タイヤ空気圧もどちらも2.7で変えていない。一番影響する運転方法についても、まったく変えていない。超のつくほどの燃費運転である。エアコンも未使用。

だからノーマルタイヤもスタッドレスタイヤも、条件はまったく同じだ。しいていえば気温の差くらいなもの。寒いと若干燃費に悪影響が出る。なのになぜスタッドレスの方が燃費が良いのだろうか?考えられるのは、スタッドレスタイヤのウインターマックス01の燃費がスタッドレスにしては、ベラボーに良いこと。ノーマルタイヤだって、ブリヂストンのプレイズだからエコタイヤなのだ。ウインターマックスはそれに迫る燃費なのだろう。

ほんの若干スタッドレスの方が上回っているのは、よく分からない。だってどう考えてもノーマルタイヤよりもスタッドレスの方が良いということはないだろうから。ソフトなゴム、広い接地面積、など、転がり抵抗はスタッドレスの方がどうしてもある。しいていえば、スタッドレスにしてから、燃費運転をさらに突き詰めているからかもしれない。(っていうか、それが原因だね)

かつてはスタッドレスの燃費はノーマルタイヤよりも1割は落ちると言われていた。もし1割も落ちれば、ノーマルタイヤが18.54kmlだから、スタッドレスは16.69kmlくらいなはずである。しかし、そんなに悪くはなっていない。そんなに悪くなるはずもない。最近のスタッドレスタイヤの燃費性能はすごいのだ!!



@@@@@
これから寒くなり凍ってくると、燃費は一気に落ちていく。朝フロントガラスが凍るのでエンジンをつけてヒーターで溶かさないといけないし、雪が積もれば走行抵抗もすごくなり、相当ガソリンを食う。アイスバーンやデコボコの雪道は低速で走る必要がある。だから冬期間は燃費が悪化するのであるが、燃費悪化の原因は低温や雪であって、スタッドレスタイヤのせいではないのだ。

@@@@@
ちなみに・・・・私の燃費計測の方法は満タン法。セルフのガソリンスタンドで、あふれる寸前の超ギリギリまで入れてるから、正確な数値が出ていると思う。一方、メーターに標準装備の燃費計は、けっこう誤差がある。私の計測とはプラスマイナス2kmlくらいも誤差があるから、燃費計は参考程度にした方が良いのかもしれない。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/05 21:26:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

華金GW
闇狩さん

【カルマンギア イベント】 K - ...
{ひろ}さん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

オイルクーラーの性能と圧損(下調べ)
morly3さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2018年12月5日 22:42
実はスタッドレスタイヤの方が軽量だった、、、なんてことはあるのでしょうか?
重さを比べてみるのも面白いかもしれません。
コメントへの返答
2018年12月7日 4:04
おおお、意外にもそういうこともあるかもしれませんね。持った感じはあまり分からなかったですが。ノーマルタイヤの純正ホイールもわりと重いかもしれません。
2018年12月6日 19:39
こんばんは!

よくスタッドレスだと燃費が・・・という人がいますが、私は今まで乗った車全てノーマルタイヤもスタッドレスもほとんど燃費は変わりません(^_^;)
気温が下がってファーストアイドルが高くなったり路面が原因で燃費が落ちる事はありますが、同じような気温で路面が良ければそんなに変わらないと思います。
運送会社やタクシーがノーマルタイヤを使わずスタッドレスを履きつぶしするのも燃費低下による損失が少ないか燃費に影響がないからではないか?と個人的は思っています。
コメントへの返答
2018年12月7日 4:11
そうですね、タクシーや運送会社はスタッドレスはきつぶしなんですね。プロがそうなら、やはり燃費はそんなに変わらないということですものね。となると、わたしたちもやってみたくなります。年中スタッドレスだとノーマルタイヤ代がいらなくなりますね。でも年中スタッドレスだと寿命はどうなるか、短命なのか気になります。あと、やはりスタッドレスは冬以外に関しては、走行安定性とかがノーマルタイヤよりも劣るので、わたしたちは、夏はノーマルタイヤ、冬はスタッドレスタイヤにしたほうがよさそうですね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation