• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

義援金と温泉

義援金と温泉。
一見すると関係ないキーワードですが、
ここに被災地ではない私達の心得があると思います。


@@義援金@@
今日、自分のプロバイダである@niftyを通じて
義援金を送りました。
金額は、車内泊の長距離ドライブ一回分くらいの額。

義援金はずーっと考えていましたが、
きっかけは週刊朝日のコラム「田原総一郎のそこが聞きたい」
にあった一文です。

引用::
幸いにして被害を受けなかった地域の国民も、
できる限りの支援をするべきである。
::


@@温泉@@
昨日の夜、私の大好きな温泉施設、
新潟市秋葉区(旧新津市)にある「花水」へ行きました。

ヌルッとした最高の温泉と、40分のボディケア・・・つまりマッサージ。
特にマッサージは、意識が飛ぶほどの気持ちよさ。
最高です。

温泉に行こうと思ったきっかけは、
同じく週刊朝日の編集後記を読んでのこと。

引用::
心を被災地に向けながら、
できるだけ日常と同じ経済活動を維持できるように
頑張りたいと思います。
それも大きな支援になると考えるからです。
::


編集後記を読んで、まったくその通りだと思いました。

「心を被災地に向けながら
できるだけ日常と同じ経済活動を維持」

これが昨日行った温泉なわけです。
マッサージやおみやげを含めて6500円も使いました。

施設も、いつもの週末と変わらない混雑で、駐車場もほぼ満杯。
私以外の人たちも、やはり同じように考えているのでしょう。

でも、節約はちゃんと考えていて、街中は暗い。
コンビニや飲食店は必要最小限の照明で営業しています。
はたから見ると、営業しているのか分からないくらい。


これからも、節約など気をつけながら
普段どおりの日常生活を送りたいと思います。
ドライブ旅も、距離を縮めた上で、再開したいな。
まだ東北地方は当分厳しそうだけども。
Posted at 2011/03/21 23:25:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 4 5
6 789 1011 12
1314 1516 171819
20 21222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation