• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

1年レビュー(1年経過して感じること)

1年レビュー(1年経過して感じること)
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / N-ONE RS(MT_0.66) (2022年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 〈操る楽しさ〉
1年経っても、この車ならではの運転の楽しさ、ワクワク感は変わらないです。運転したい!と思わせる魅力が、小さな車体にギュッと詰まってる感じです(^_^)
ギヤチェンジしアクセルを踏み込む度に、低音域からモリモリと盛り上がってくる「ゴー」と唸るエンジン音には毎度感性が刺激されます♫
楽しさを語っていると、「いいなー、俺もまたマニュアル車に乗ろうかなー」などと言われます。
MTを乗ってた人にはこの車の良さがわかってもらえるんですよね♫

〈先進機能〉
クルーズコントロールは、先進車に乗ってるって感じがして心地よく、超楽チンです。
その便利さを語っていると、「今ってそんなにすごいの!?標準で付いてるんだったら買い換えちゃおっかなー」などと言われます。

〈よくクルマ雑誌で採り上げられる〉
特徴ある車なので、クルマ関係の雑誌やニュース記事で、よくこの車が採り上げられている、と感じます。
以前は大衆車を乗り継いでいたので、採り上げられる機会が少なかっただけに、記事に愛車が出てくるのはなんとも嬉しいものです。
ディスり記事も多いですが。。。笑
不満な点 【1年間保有して感じていることを素直に書きます】
〈車体色(メテオロイドグレー)について〉
1年経っても、この色には何かしっくりきません。
「グレー」からイメージする色と違うんですよね。
ダークグレーでもガンメタでもなく、濃い藍色っぽい感じで、「何色!?」と聞かれて即答できずにいます💦
見方によっては黒色にも見え、写真を見せると「ブラックで渋い」などと言われてしまいます💦
あと、せっかくのブラックのツートンとRS専用のブラックアウトされた各種パーツ、そしてOPで付けたフロントロアガーニッシュとサイドデカールは目立たず、ほとんど見えません😅

パッとした見た目で主張してくる色ではなく、かといって高級感も醸し出さない(小さい故もある)ので、目立たず捉えどころのない色です。
車がシンプルなので車色もシンプルなものが良かったかもしれません。
かといって、もし今車体色を変えられるとしたら、今のカラバリの中だったら、再度この色を選ぶと思います。ひと目でバチっと焼きつくインパクトある色ではないものの、長く乗れば乗るほど安堵感が湧いてくるような色だと思っています。

〈排気量(660cc)について〉
この車は運転していて間違いなく楽しいです。
でも速くないですし、ゆとりもありません。
少し前に息子を乗せて夜の首都高を飛ばした時に「このエンジン音カッコよくて刺激的だろ!」「MT変速楽しいだろ!」と誇ることはできましたが、「速いだろ!加速すごいだろ!余裕あるだろ!」とは言えず、高回転で巡航速度で走ってただエンジン音だけ大きい、って感じでした。
この車は、高品質であっても高出力ではありません(二輪で例えるならスポーティな50cc〜125ccのレプリカバイクといったイメージ)。スポーツカーのような高い目線で走りを期待してはいけません。あくまでもこの車は軽自動車ですので。。。

〈大きさについて〉
この車が大好きなので、よく写真に収めますが、やっぱちっちゃいです。特に駐車場で他の車と並べて見ると小ささが際立ちます。他のスーパーハイト系の軽自動車よりも小さくさえ見えます。
車内で運転している時は普通車と遜色ないものの、車外に出ると、「やっぱ軽自動車だなー」とつい普通車と比較してしまいます。
この劣等感はずっとなくならないと思います。
そんな時は「でもこの車はMTだから特別だ!」と
いう優越感で劣等感を相殺してます笑
総評 1年間経過しましたが、愛着は全然衰えず、大切にしたい気持ちでいっぱいです。
良い点残念な点、こだわり妥協、それぞれありますが、気軽に乗れる親近感と愛嬌で、運転する機会も増え、人生を豊かにする一助になってくれています。
高価格、高品質なクルマ故に、普通車(登録車)との比較が避けられないのは、Nシリーズの宿命でしょう。相対的でなく絶対的にみれば、このクルマの満足度は非常に高いです!
まだまだ1年、これから5年10年どうぞよろしくです!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
エッジの効いたシャープさはないので、目にとまるような派手さやインパクトはありません。あくまで愛嬌で勝負の車です笑
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
過度な期待をしない限り、十分楽しめます!
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
普通車から乗り換えても劣悪感はありません(乗り換え前の車にもよりますが笑)
積載性
☆☆☆☆☆ 5
ホンダのセンタータンクレイアウトなので、不便なしって感じです。N-WGNみたいに二段トレイとかだともっと便利かもしれませんが。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
街中のストップアンドゴーが続くと16〜17キロ、ちょっと心許ないかなぁ。ガソリンタンクも27リットルしか入らないし。。。レギュラーガソリンは◯
エンジンオイル交換したら燃費向上!最初に入ってたエンジンオイルって。。。
価格
☆☆☆☆☆ 5
5年リースです笑
リセールバリューは期待できそうですね。手放すつもりは全然ありませんが☺️
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/10/08 12:54:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1ヶ月点検代車 インプレッサ
くにえいクリスマスさん

足回りリフレッシュ。
ゴヱもん、@セラロドさん

どれ程気に入ったクルマでも、ここが ...
虎猫飯店.jpさん

増車の妄想~その5~
ちっち@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ECON OFFで高速道路燃費計測 https://minkara.carview.co.jp/userid/3485002/car/3337149/8297628/note.aspx
何シテル?   07/13 16:07
メテオロイドグレーのN-ONE RSに乗っています。2022年10月7日納車されたMT車です。 みんカラは納車されるまで皆さんの投稿を見るだけでしたが、私も愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

syncwire 車載ホルダー megsafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:43:39
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 06:32:31
ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:24:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬちゃん (ホンダ N-ONE)
メテオロイドグレーのN-ONE JG3 RS MT車に乗ってます。2022年10月7日納 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
2006年から2019年まで13年間、子供たちの成長を共に支えてくれました。 今でも現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation