• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880のブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

ストックのままで林道

ストックのままで林道林道に行ってみました。
台風の通行止めは整備されていました。
登りは2〜3速でモエモエです。好きなところでアクセルが開けられない。
下りはアクセルワーク関係なくスタンディングで降りていけます。
フロントフォークは、こぶし大の石だと吸収できずにタイヤが逃げるので、ヒヤッとします。
アクセルワークがもえっとしてるのでバイクが重く感じます。
ボアアップと丁数変更は必須です。それやると軽く感じるかな?
Posted at 2022/10/23 21:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「奥に入っていきたい http://cvw.jp/b/3486440/48049066/
何シテル?   10/26 14:46
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【覚書】スロットルワイヤー交換(PWK28) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/25 13:54:34
樹脂タンク修理③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:28
樹脂タンク修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:22

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
ベータ アルプ200 ベータ アルプ200
2022年登録の中古車を購入。まだ馴らしが済んでません。しばらくは舗装路をトロトロ走って ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation