• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

Fスプロケお試しにこの前の沢に

Fスプロケお試しにこの前の沢にフロントスプロケを一丁落とした14丁にしたので

沢での感じがどんだけ変わるのか

どうしても知りたくて行ってみました

舗装路は、75以上はだしたくない

65位が一番快適

林道ほぼ3速ギアチェンジ無し

レスポンス良くなり

各ギアの頭打ちが早い

で、沢

最初2速ではいり、ギャップが少ないうちはいいスピードでいけてます

一度エンストしたあとは一速

一速がアイドル近くでトロトロ走れる

バイクが勝手に進まないのと、フロント荷重をアクセルで抜きやすくなった

この前苦労したところより先まで行って撤収

動画見てもらえば分かりますが、ちゃんと苦労してます


この前の次の倒木ダムでまたもこうなり、左の腎臓を丸太に打ち付けました

地味に痛い





結局その先はさらなる倒木ダムで諦めました



腰の高さ超えるのでもう無理です

で、前回と同じく撤収はやたら早い




林道から出て、舗装路10分ほど走ってたら

リアタイヤがグニャグニャし始めた

空気圧を0.7あたりまで落としていたのでそのせいかと思ったけど

どうも違う

これはパンクです




途中でパンク修理しようかと思ってリアタイヤ浮かせたんだけど、ビード落ちてないし、レバーでも落ちそうにない

これは帰宅するまで持つだろうと、フロント荷重で時速20kmくらいでトロトロと帰宅しました




ALPに付いてるビードストッパーのナットは13mmだった



これは12mmに替えることにしました



で、ビードが落ちない

足で踏むなんて無理

これは林道では落とせない

さすがトライアルタイヤなのか?

門扉を使ってテコ利用の外し方でやっと落ちた



チューブの口が切れてました

これはもうどうしょうもない

それにしても錆びてる

予備のパンク修理したハードチューブを入れました

Fスプロケは14に落としてよかった

フロントアップとかも割としやすくなりました

足つきも良いんだけど、やっぱコケますね〜
Posted at 2025/10/19 16:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「奥に入っていきたい http://cvw.jp/b/3486440/48049066/
何シテル?   10/26 14:46
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6 7891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

樹脂タンク修理③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:28
樹脂タンク修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:22
点火タイミング 進角 遅角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:40:31

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
ベータ アルプ200 ベータ アルプ200
2022年登録の中古車を購入。まだ馴らしが済んでません。しばらくは舗装路をトロトロ走って ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation