• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

速いボディを目指す

速いボディを目指す








人間五十年
 下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり
  一度生を受け滅せぬもののあるべきか

源氏の猛将熊谷直実が幼い平敦盛を討ったことを嘆いて詠ったという。

“人の一生はたかだか五十年、儚いものであり、命あるものは必ず滅びてしまう”
 という意味らしい

ところが
 桶狭間で今川の大群に斬り込む前に詠った信長は少し違う意味であったという

“人生は五十年しかないのだから、決死の覚悟で思い切ってやってやるぞ”
 ということらしいが
個人的には信長の意が好きである


さて・・・
僕は齢(よわい)49である
 今では初老という域にあるらしく
 信長の時代で言えば間もなく寿命を迎えることになる

確かにそこかしこに硬化、作動不良、ガタがあり
 筋力、柔軟性、瞬発力低下などの身体的な衰え
 視力低下、乱視、動体視力、反射速度など神経系の衰え・・・
 などなど枚挙にいとまがない

日頃の不摂生や運動不足から体は年々衰え
 アタック中のちょっとしたことからミスを犯しスピンやコースアウトを喫する

その中にはかなり危険な場面もある

21万kmオーバーのマシンも然り
 運動能力が劣る車をトコトンシェイプアップさせ
 あちこちの老化や緩んだ部分を補強し
 足をガチガチに固めて太いハイグリップを履き
 気が緩むとすっ飛んでしまうようなパワー与え

GCだろうが GDだろうが GRBだろうが・・・
 挑み、食らいついてコーナーに飛び込んでゆく

負けるとか、不利だとか・・・そんなことは考えない

しかし間近に見るサラブレッドは鋭く、安定度は高く
 それに伍して危うい車体を辛うじてバランスさせながらムチ打つ極限で
 意志に反して人間がマシンに追いつけない、操りきれない現実
 そして考える「速さ」を求めるほどに増大するリスク
 走行直後にまっすぐ歩けなくなるほどの神経消耗・・・

腕の差は勿論ある
 能力の個人差もある
 元々の身体能力が低く、鈍い部類なのだ

他の人よりも練習を積み上げればまた違うのだろう
 だが現実はそうもいかない

オヤジを決め込んで楽しく走り、いい汗かければ楽になれる
 ・・・そんな士道不覚悟などできない

速さを求めて己を磨き、戦う
 それには・・・ボディ(人間)も必要だ
 無駄な肉を削ぎ落とし
 しなやかで瞬発力があり、息切れすることのない「速いボディ」にしたならば
 戦ってゆく自信が持てる
 屈することのない精神を持つことができる

緒方塾の座右の銘
 「心 技 体」そして「一周入魂」
 これを全うするために・・・また一つ楽しみが増えた
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/12/01 23:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 0:00
こんばんは

とうふさんの意思、思いが伝わってきました
そのお気持ちに恥じぬよう

僕も自分自身精進いたします
そして
最高の殺伐デートが出来るその日まで・・・・・・
コメントへの返答
2012年12月3日 17:22
こんばんは。

年齢だけで言えば一回り以上違う人と走ることが多く
同じように走っているとアゴが上がっている自分がいます(笑)

最高の殺伐デートが出来るよう
ゆっくりと体づくりをしていこうと思います。
楽しみですね~。
2012年12月2日 5:19
おはようございます。

とうふさんの記事を読み
ヤル気が湧いて来ました。

寒い・・・だが、弄りに割ける時間は少ない
さあ、やるか!


でも明るくなってから(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 17:22
こんばんは。

G2さんは体年齢が10歳以上お若いのでは?
僕はそう思っていますが
ゴマちゃんも同意見でしょう(笑)

寒い、時間が少ない、頑張った後を考えると・・・
僕は年々ものぐさになっています。

さあ、やりましょう!
・・・明るい時間に(笑)
2012年12月2日 7:17
おはよう(^O^)/

お互い身体が言う事を聴かなくなったね
体力的にも弱くなった事を痛感するし

でもオヤジは頑張る!
バンテリン塗ったくり
湿布貼りまくり
ドリンク剤がぶ飲みして
若いものには負けない!と(笑)

最近良く後輩から
何でそこまでするんですか?
と聞かれる事が多い
私は人生の残りが少ないから
と、答えてます(;゚;ж;゚;)ブッ
コメントへの返答
2012年12月3日 17:23
こんばんは。

心がハタチのままだから困ったものだよ~
あ・tonyちゃんも同じだよね(笑)

いや、同じじゃないぞ。

もっと激しいスポーツで若者を蹴散らすアンタ!
どうしてあんなに空高く跳べるのか理解できん。
その精神が恐ろしいわ(笑)

>人生の残りが少ないから

うん、それは言えるね。
諦めておとなしくしているより
思い切りやって悔いを残したくないよね。
2012年12月2日 9:33
元気もらいましたv


雪の中ですが…車高調整やるとします(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 17:24
こんばんは。

BALさん・・・
福島県に数年間暮らした事のある僕は知っているつもりです。
東北の冬がどれほど過酷であるかを・・・

自宅遭難だけはしないようにお願いします(笑)
2012年12月2日 12:49
こんにちは。

とうふさんはとうふさん。

これからも、ありのままで居て下さい<(_ _)>

心身は経年変化しますが、心技体は総合力でバランスさせたいと思っています。

タイヤが新鮮になったら、その時からが本領だと思っています。

その背中を見て立ち上がれますから(^_^)
コメントへの返答
2012年12月3日 17:25
こんばんは。

はいっ、僕は僕であり
いつも変わりなく僕であり続けたい。

でも
時々やり過ぎなところを助言してくださるむねさんに
いつも感謝しています。

先日も親身になってのボディ分析とご指導
ありがとうございました。
今少しずつ始めています。

心技体はまさに総合力を身につけようと思っています。
速さと安全を目指すために。


僕の背中・・・
はい・・・すごく小さいのですが(笑)見ていて下さい。

またのご相談をお願いします。
2012年12月2日 18:59
全くもって同感っ!

だけど…血が騒ぐんですよ…ホワも…

負け続けても、負け続けても…

まだまだ~ってね…www

気持ちだけはいつもNo.1のつもりです。(*^^*)

コメントへの返答
2012年12月3日 17:26
こんばんは。

昨日はありがとうございました。
いつも元気ハツラツなホワさんから
どれほどの元気を頂いていることでしょう?

そうですね。
僕は負けっぷりに自身がありますが(笑)
たとえその時に負けたとしても
まだまだ~と思っているうちは
本当の負けじゃないと思っています。

ある小説でこんな一節がありました。
「不利なんて言い訳はしたくない
俺は負けない
結果として負けても俺は諦めない
だからアイツに負けやしない・・・」

気持ちはNo1
いつもその心を持ち続けたいと思います。
2012年12月3日 1:02
こんばんは。

それでも、まわりからみていると、とうふ屋さんは全然衰えているようには見えませんっ
しかし、妥協はしないという私も感銘を受けました。
その精神心技体のレベル、叩き上げていきたいです。
コメントへの返答
2012年12月3日 17:27
こんばんは。

あはは・・・そう見えます?

若い人のエネルギーに負けないようにするために
それ以上の気迫が必要なんです。
速い遅いではなく
僕にはそのエネルギーが怖いんです。

後先考えずにやってしまうので
その後は本当にヘロヘロなんですよ(笑)

走ることが今のライフワークですが
恐らく第一線で走れるのはそう長くないでしょう。

だからこそ、これを真剣に楽しむために
今出来ることをやっておきたいですね。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation