• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

ゲルマン日和



マキタコードレスインパクトの便利さに気をよくした私・・・
調子に乗って、次なるコードレス工具を手に入れました





ある日プロショップホダカ豊田店に寄ると・・・・・ん???
おい、コレ欲しかったヤツじゃないか、初めて現物を見るぞ
ちょっと弄ってみるか






「ん?・・・12,000円?・・・ いちまんにせんえん???」 思わず声を上げる
もう一度値段と型式を確認・・・バッテリーと充電器の付いたフルセット、勿論プロモデル
「すんませ~ん!・・・コレ、フルセットで12,000円ってホントですか~???」
と、大きな声で店主に聞いてしまいました(笑)・・・周囲のお客さんは大爆笑です





展示品で化粧箱が傷んできたので爆安にしたそうです、勿論中身は新品
店主と、ひとしきり弄くりまわし、コイツの特徴やメリット、デメリットなど話し合い
私の使用目的から先端工具などをチョイスして頂いてお買い上げ~






「お客さんよく来てくれるねえ・・・工具好きなんだね、コレ持って行ってよ」
と、BOSCHのタオル、ペンなどをつけてもらいました
ここの店主、けっこう面白いんです






では、ゲルマンの電動工具を見てみましょう
BOSCHバッテリー木工アングルドライバードリルGWI 10.8V-LI
       定価:¥37,000
       能力:木工10mmφ
          鉄工8mmφ
    定格電圧:DC10.8V(充電式専用バッテリー)
          1.3Ah リチウムイオン2バッテリー
      回転数:電子無段変速 0~585(回転/分)
トルク調節範囲:電子制御式7段階トルク調整クラッチ2.5~4.5N・m
最大トルク(ドリルポジション):13N・m
       質量:1.1kg(バッテリー含む)
  その他装備:5方向ヘッド0°、22.5°、45°、67.5°、90°
          正転・逆転機構







コイツの特徴は何と言ってもコレ
ちょっと目新しく、可愛らしくて、便利そうなので見た目だけで欲しくなりそうな工具ですが
可変であるが故、アングルドライバーとしては先端が大柄なことや
Max13N・mという低いトルク値など、中途半端なものになるそうで
そこを理解しておくことがコイツを使いこなすコツのようです
勿論私には問題ありません





なぜならば、主にエアラチェット風に使いたいからです
インパクトほどトルクは多く要りませんし、アングルドライバーほどヘッドが小さくなくてもよい
どうしても狭い所を・・・という場合は
アングルドライバーよりさらにコンパクトなアングルドリルアダプターを使います





こんな感じですね、ウィ~ンと外したり締めたり・・・13N・mでもかなり力強いものです
ラチェットを必死に回さなくてよいのでラクチンで、楽しい~
はい、オヤジのオモチャです(笑)





最初にラチェットでグイッと緩めて、狭いところも楽々アプローチでボルト脱着もラクチン





上向きのネジ脱着
上を向いてドライバーでクルクルやっていると、けっこう疲れますが
コイツなら本体が軽く、素早くネジを開け締めしてくれるので、こんな時もラクチン





勿論穴開けにも使います
ショートドリルビットで狭いところもラクチンです






ボンネット裏側に穴開けて~
普通のタイプのドリルの場合はタテ斜めに構えて中腰スタイルを保持
細い刃を折らないようパワフルで重いドリルを保持しながらの穴開けはけっこうキツいのですが
コレは軽いし、トルクリミットを優しくできるので、保持もラクチンで速いです
「保持」というより突っ立ってコイツを握っているだけ・・・と言う方が正しいですね





で、タッピング~
この作業、3分ほどで終了です
今日はマキタインパクトと、このBOSCHアングルドライバーで殆どのネジ類脱着、穴開けを実施
昼過ぎに整備が完了してしまったので、お昼寝ができました zzzzz・・・





嫁:おとうさ~ん!コレ処分するからバラして~
私: うう・・・ん(目覚め)  はいはい~





昼寝からの目覚めでアタマがボケ気味でしたが、3分でバラバラになりました
こうなると切り刻むためにレシプロソーが欲しくなります
ディスクグラインダー(サンダー)は危ないのでやりたくないのです
うむ、次の狙いは決まった・・・電動工具は家庭円満を呼んでくれます(笑)





STAHWILLE、KNIPEX、Weraなどに加わった新たな工具BOSCHは
全体的にちょっとお高いのですが、なかなかよろしい
ドイツ製の工具も大好きなワタクシ・・・最近は、なかなかのゲルマン日和です。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2016/07/27 21:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オトコとオンナ 愛か? 金か?
JJB007さん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

気になる〜
闇狩さん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 21:58
こんばんは♪
首の角度が変わるのは良いですね。
仕事で、似たような隅打ち用のインパクト使ってますが、大分草臥れてきたので新調したいと思ってたんです。
12,000円は、お買い得ですよ‼
いいな (o>ω<o)~
コメントへの返答
2016年7月28日 21:14
こんばんは。

私の使い方ではけっこう便利な工具です。

欲しいとは思っていましたが値段が・・・

ところがある時チャンスにめぐり会っての入手となりました。

でんき屋さんは仕事柄電動工具が重要ですね。

お値打ちに入手されることを祈っています。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation