• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

アルミテープチューンを実験してみる 其の二


ある方のブログを拝見すると・・・・
ホイールの裏側にアルミテープを貼ると転がりが良くなり、燃費が向上されていました
え・・・? どうして・・・??





お手軽に試せるのがこのチューン・・・早速お座敷プリウスで真似させてもらいます
転がりが良くなれば特攻フォレスターのアタックホイールにも生かせるかも・・・





夢月(ゆづき、孫2号)監督の厳しい視線に耐えつつテープを貼って・・・
カントク、3時のおやつは何がいいっすか?(笑)





そしてCP-Fの裏側がこんなことになりました(笑)
達人のアドバイスより、リム周りも貼ってみました・・・
アルミテープはあえてホムセンの普通のものを貼りましたが、その理由は後ほど述べます





諸事あってアンダーカバーを付けました
これも様子を見てチューンしていきたいところです





足周り交換・・・車高15mmダウン、キャンバーを少々つけてトーをゼロに
TRDの足は乗り心地と運動性が向上しました





アンダーカバーや足周りなど条件を変えてしまいましたが
所要を兼ねて、またまたKM1までテストドライブ
タイヤの空気圧もチェックして、走るルート、走り方も出来るだけ同一に・・・





気温36℃、条件を揃えるためエアコンはOFF、車内温度は40℃オーバー・・・
エアコンレス慣れしている私は平気ですが、混雑が酷く、HVバッテリーが気がかりです





おぉ!2CVチャールストン・・・だったかな?勿論エアコンレス
猛暑の混雑する国道を調子よく走り続けていました
イケメンなお兄さんが涼しげな顔で走っているのを見ると、私も負けられません(笑)





汗をかきながらKM1に到着・・・HVバッテリーの異常もなく走りきりました
足周り交換の良さは体感しましたが、混雑が酷かったためか
アルミテープについては何もわからず・・・





頼みの綱の燃費は・・・
残念ながら前回よりも1.1km/L低下・・・混雑や暑さの影響なのかもしれません
 初回:30.0km/L(Egオイル、ATFオイル、マフラー、タイヤ交換、アライメント)
2回目:34.5km/L(補機バッテリー交換)
3回目:39.2km/L(アルミテープVer.1、HVバッテリー冷却ブロア清掃)
4回目:39.8km/L(アルミテープVer.1、HVバッテリー冷却ブロア清掃)
 今回:38.7km/L(アルミテープVer.2+アンダーカバー+サスペンション)





復路は燃費も諦めてエアコンフル稼働の高速右車線走りでしたが
なんとも不思議なことに燃費の伸びをみせてくれました・・・





33.1km/L・・・アンダーカバー装着時に30km/Lを突破して31.9km/Lを記録ましたが
そこからさらに1.2km/Lの伸び・・・高速走行、エアコンフル稼働燃費記録更新です
特に高速はエンジン稼働率が高く、今回も殆ど稼動状態でしたが・・・
気温が下がって、アルミテープ効果が出てきたのでしょうか?





実験を終えて・・・
ちょっと釈然としませんが、ホイールのアルミテープチューンは燃費に効果があるようです
しかし「転がり」の面で特攻フォレスターのアタックホイールに使えるかと言えば??でした
混雑で確かめられなかったので「転がり」についてはリベンジしたいと思います
そして前述の「ホムセンの普通のアルミテープ」を使用した理由は「熱」です・・・

プリウスは回生ブレーキ併用のブレーキで、低い速度の走行が殆どであるが故
ブレーキ温度は非常に低く、ホイール温度は全くと言ってよいほど上がらないので
貼りモノに対して何ら問題を起こしませんが
フォレスターでサーキットをアタックすると、コースによってはブレーキが700℃以上に達し
その熱伝導と輻射熱を受けて、ホイールもとんでもない温度になります

それ故、耐熱アルミテープが必要であろうと考えましたが、耐熱のものは導電性が劣るので
テストするプリウスのホイールも導電性が劣る普通のもので試してみたかったワケです



このチューニングについて・・・
想像以上に奥の深い、難解な世界のようですが
気軽に様々なトライができるお手軽チューニングなので
思いつくまま気の向くまま、今後もトライと観察を続けていきたいと思います
ブログ一覧 | プリウスあれこれ | 日記
Posted at 2017/07/22 19:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

ミラー番?
TAKU1223さん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

おはPAに行って来ました。
OFFBOYさん

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年7月22日 19:55
アルミテープチューン、バカにしていたのですが、確かに何か効いていますね
友達が僕のサンバーにペタペタ貼ったのですが、何というか…フィーリングが良くなっています
コメントへの返答
2017年7月23日 20:21
こんばんは。

私も初めは眉にツバつけていました(笑)

しかし遊び気分でやってみると
体感は殆どないものの、燃費などで効果が見えて驚きました。

特攻機に使えそうなものを模索しながら
もうしばらく続けてみようと思います。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation