• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

プリウスでサーキット・・・プリウス研究室


整備を進めてきたお座敷プリウスが思いのほかいい感じになってきたので
ホームコースのALTオートランド作手でその運動能力を試してみました
7ヶ月振りのALT、プリウスで初のアタック・・・一体どのくらいのポテンシャルがあるのでしょう?
「ガレージKM1プリウス研究室」の開講・・・私は研究生です
 





研究室教授は、ALT無料ドライビングレッスン「おがた塾」塾長のガレージKM1緒方社長
初心者から上級者まで、軽自動車から600PSオーバーのバケモノマシンに至るまで
的確なレッスンをしていただけるので、楽しみながら走りが上達(研究)できます
勿論プリウスの操り方や楽しみ方も熟知されている「頼れる塾長」です、宜しく御願いします






研究資材としてAD08をお借りしました・・・初めて使うタイヤです
特攻フォレスターのRE71Rと、どのような違いがあるのか楽しみです・・・ドキがムネムネします(笑)





研究生はいっぱい・・・姐さん、エロ大王、ポルシェ氏、その他に何人も・・・車種多様で大盛況
「おがた塾」の人気の高さを伺える瞬間です






猛獣の中に子羊がポツリ・・・その光景にお仲間と大笑い
そして周囲の方々は 「見てはいけないものを見てしまった」 かのように凍りつく・・・
特攻フォレスターと同様、ワタクシこういうシチュエーションが大好きなようです(笑)
頑張れプリウス






エロ大王、一撃で研究成果を挙げてベスト更新!おめでとうございます
・・・3年落ちのタイヤで夏にベスト更新ってアタマおかしいです(笑)
そして姐さんは黙々とZⅢの研究に没頭中・・・






早速走行・・・うむ、加速が平和だ(笑) タイヤを揉んで・・・アタック・・・
「ピー!ピー!ピー!(VSC?)」殆どのコーナーでプリウスが怒って失速・・・35.5秒です(笑)






ここでデバイスをカット(黄色ランプ点灯)して塾長の研究アドバイスを仰ぎます・・・
私はN席で車の特性や攻めどころ、動かし方などレクチャーを受けますが
私のレベルに合わせて「できること」を教えて頂けるたいへん貴重で楽しいひと時です
レクチャー走行で34秒フラットを2名乗車でサクッと出して頂き・・・ガーン!(笑)
「暑くてパワー出ないけど33秒台いけますね~」のお言葉に・・・ガーン!(笑)






さらなるレッスンを・・・楽しみながらタイムアップする術を教えていただきます
そしてタイム指標(目標)に向けて1.5秒を縮めるべく教えを反復トライすると・・・
私の単独乗車ながら何とか並びました・・・やった、この瞬間が嬉しいものです
しかし、さらなる課題が・・・






「最後に33秒台が見たいね~(親指)」・・・えっ???
さっきのでイッパイイッパイなんですけど・・・
タイヤはもうズルズルなんですけど・・・
気温は既に30℃超えてるんですけど・・・(震え声)
KM1特攻隊、ラストワンラップで見事散って・・・もとい・・・研究成果を挙げて魅せます(涙目)






老兵とうふ、ラストアタック逝きます
1コーナーノーブレーキ特攻・・・プリウスといえども飛込み100km/hオーバー
接地感ゼロ、少しでもミスれば飛びます・・・股間が冷えます(笑)
そして流れるリアを最小に抑えてゼロカウンターで前へ、前へ・・・この瞬間がシビれます






ふえ~っ!本当に崖っぷちですが、辛うじてオーダーを守れました・・・(汁)
到底ムリと思っていたプリウスランキング(プリウス+アクア)3位をゲットです
ご教授ありがとうございました






帰宅時にガソリン補給・・・8.67L??
ALTでフルアクセルを繰り返し、総走行170kmでたったこれだけ・・・
プリウスのアタックは地球に優しいですね






さて研究結果を報告いたします

プリウスはスポーツカーになれる!スポーツを楽しめる!
 ①タイヤこそスポーツラジアルですが、車本体は操縦性、快適性、燃費重視の整備のみ・・・
  チューンしなくても一般的な整備で充分走りを楽しむことができ
  超ライトな仕様ながら86、BRZのノーマルと互角のタイムで走れる運動性があります

 ②ポルシェ(ノーマル?)とも互角
  馬力も排気量もケタ違いなポルシェ氏の後ろに付くチャンスがありました
  登りとストレートは多少離されますが、下りで追い詰めてゆく運動性に私自身が驚きました
  大きなサーキットでは無理でも、殆どインフィールドのようなALTならできる、とも言えます
  
 ③デバイスカットでスポーツできる
  フロント荷重をかけて舵を入れるとリアがブレーク・・・VSCカットでリアがアクティブになり
  電スロのタイムラグを見越したスロットルコントロールで車が自在に動きますから
  スポーツカーと変わらない俊敏なコーナリングが楽しめます
  カット操作は簡単にできますが
  公道でトライすると危険(リアが滑ってスピン=事故)なので、サーキット限定です

 ④ブレーキはなかなか優秀
  ALTでは荷重コントロール的にブレーキを使うのでABSは顔を出さず、発熱も僅か
  ECB(電子制御ブレーキ)のフィーリングは素直で、あまりクセを感じません
  それ故コントロール性は良好で、ヘタに弄らないほうが使いやすいと思いました
  ブレーキに負担のかかるコースを走る場合にパッドを考慮する程度でよいと思います

 ⑤ノーマルシート、ノーマルハンドル、3点ベルトでも楽しめる
  フットレストでしっかり踏ん張り、大き目のセンターコンソールに足を当てれば
  まずまずのホールドができ、車の動きも感じられます
  ステア操作性も良好・・・チルト、テレスコを調整し、シートポジションを調整すれば
  コクピットはノーマルでも充分楽しめます

 ⑥バッテリー切れ?温度補正が働く?
  この車はコースイン一発目のアタックはまずまず元気ですが
  その後はパワーダウンしてしまう傾向・・・
  一度アタックしたらタイヤも車も休ませた方が良いようです

 ⑦HVバッテリーの冷却
  市街地でもHVバッテリー冷却ファンがけっこうな頻度で回ります
  そのため冷却ダクトで風を押し込みながら走るとバッテリーは熱くなりませんでした
  走行後はいきなりシステムを切らず、ファン作動の確認をするとよいと思います

このように特別手を入れなくてもサーキットを楽しむことができ
充分なポテンシャルを持っていることがわかりました


静粛性、快適性、経済性はスポーツカー以上、それでいて運動性はスポーツカー
パワーに頼らなくてよいALTならば、非力なプリウスでも存分に走りを楽しめます
そしてハイブリッド車は充分以上に走りが面白く、充分以上に速い
ハイブリッド乗りの皆様、ALTで走りを楽しんでみてはいかがでしょう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/28 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハッとした。
鏑木モータースさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

エアコンの風量
R_35さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2017年8月29日 0:28
こんばんは~

見てはいけないものを見てしまった・・・ひとりです(笑)

いや~~・・・初プリウス、初ネオバ08、そして久々のALT特攻・・・
最初はかなーり厳しい状況かと思いきや・・・緒方さんの「変態レクチャー」もありつつの・・・最後はとうふさんの意地で・・・凄かったです!

でもね・・・やっぱりプリウスって・・・どこでアタックしているのかが全然分からないくらいに・・・静かに攻めてる感じが違和感ありつつ面白かったです♪

何か、夏休みの自由研究の集大成という感じな時間で、見ていて楽しかったです。
プリウスも・・・面白そうですね!

また遊びましょう!
コメントへの返答
2017年8月30日 19:20
こんばんは。

当日はお付き合いありがとうございました。
サーキットに妙なプリウスって違和感凄いですね。
フォレスター級の妖怪振りに私も笑ってしまいました。

最初はあまりの遅さと曲がらなさにビビりましたが
緒方社長のトライと反復練習で
ある程度の運動性を見ることが出来て
大変楽しく実のあるレッスンとなりました。

そうなんですよ~
あまりにも静かすぎてエンジンがどのくらい回っているかもわからず
周囲にもアタックラップがわからない
無音でピットに入るので
人を驚かしてしまう・・・

いろいろ面白い出来事(研究)も味わえました(笑)

また宜しくお願いします。
次は爆音フォレスターですね(笑)
2017年8月29日 19:57
こんばんは。
走行、お疲れ様でした。
プリウスにネオバという組み合わせが車の特性と正反対のチョイスで笑えます。
しかし、ノーマルなのにタイムもスポーツカー並みで驚きました。
これは車高調とか色々入れてどうなるか見てみたいですね!
コメントへの返答
2017年8月30日 19:21
こんばんは。

先日はすれ違いで残念でした。

プリウスの運動性を推しはかる走行でしたが
なかなかの身のこなしで楽しく走ることができました。

プリウスにハイグリップはかなり変な組合せですが
動きやグリップ具合の感じやすさの面で大いにアリでした。

車高調は・・・
入れてしまったら間違いなく速くなりますが
まずは今の状態でやれることをやってみようと思います。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation