• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ@TW2のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

体重測定

体重測定今日は粗大ゴミの処理を兼ねて
とうふ号の体重測定に行きました。











恐る恐る電話で確認すると
車の部品なども受付けてくれるようです。
(タイヤ、バッテリーなどはNG)
粗大ゴミ、部品を積み込み処理場に向かいます。
(恐ろしい量になりました)

受付を済ませて順番を待ちます。
今日は大変混んでいるそうで時間がかかります。

やがて僕の番になりました。
まず計量器に乗ります。
・・・・・1470kg
結構重いものです。

処理の場所まで行き、ゴミを降ろします。
係のおっちゃん達に
「にいちゃん、すげえ車だな」と笑われました。
僕はオヤジなんですが…

ゴミを降ろすと再び計量です。
何故かゆっくり慎重に乗り上げます。
緊張の一瞬です。
・・・・・1400kg(人間含む、ガソリン約40L)

家に帰りサーキット走行時に降ろす物を計ります。
・スペアタイヤ:18.8kg
・工具箱:16.2kg
・シザース:5.5kg
・補助灯、サイレンサー他:10.2kg
・僕:57.0kg(超軽量)

合計:107.7kg

走行状態の車重:1292.3kg

やっと目標としていた1200kg台になったようです。
とりあえず軽量化はひと段落しますが、
これからも合法の範囲で地道に進めて行きたいと思います。

また
今まで知らなかった処理場での作業を見ることもでき
良い社会見学にもなりました。

またチャンスがあればゴミ処理を兼ねた計量に行きたいと思います。
Posted at 2008/04/30 21:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年04月29日 イイね!

迎撃

迎撃午前中にアライメントをしつこく調整してALTに行きました。
(写真は手前から とうふ号、鮭沙門号、ひげインプ号)







鮭沙門君と高速出口で待ち合わせてALTに向かいます
が、GWのためか道中は車が多くペースが上がりません。
そんな中FDシビック、RX8がぴったり付いてきて
やる気マンマンです。
結局ALTまで一緒でした。
FDシビックがいるため 鮭沙門君は静かに闘志を燃やしています。

げっ、ワゴン王者がやってきました。
しかし娘さん同伴です、
今日はパパ業のようで
鼻の下が伸びっぱなし。王者の風格がまるでありません。
どうやら処刑されずにすみそうです。

みすた~さん到着。
今日は撮影、試乗、レクチャーをしてくださるとのこと
早速ギャグを連射しています。

びあーど君、サマー君も到着、役者が揃いました。

・とうふ号
ショック、スプリングを変更したことで荷重をうまくかけられるか
心配しながらコースイン。
(R33の方、顔面攻撃してしまいすみませんでした)

足が硬くなった分アンダーが顔を出しますが、
1コーナーのブレーキロック、3コーナーのロールアンダーが減少して良い感じです。
脱出時にリヤが横に逃げる現象が以前より大きくなりました。
一長一短あるようで、今後の課題になります。

みすた~師匠に試乗していただきました。
基本的に操縦性は良いとのことで一安心、
しかしリヤのトラクション抜けは やはり問題視されました。
おかしい、と感じていたブレーキも指摘。
エアがまだ残っているためか剛性感がありません。
何となく自信を持って踏めません。

僕の運転も見てもらいます。
(やっぱり緊張してしまいました)
まだ荷重が足りない事
インを意識し過ぎなどの指摘を受けます。
うすうす感じていた事なので素直に納得でき
言われることで意識が高まります。
次回の改善につなげたいと思います。
みすた~さんありがとうございました。

・びあーど君
いつもの爆笑トークがなく不安げです。
GCで初走行のため緊張しているようです。
みすた~師匠のレッスンを受け、自身で走りますが
何か浮かない様子。
車があまりにも違うため戸惑っているようですが、
徐々に何か掴んで順調に走行し始めます。

僕も助手席に乗りました。
速い。SFでは出来ない動きをしています。
そして楽しい。

以下アタック中の車内の会話
びあーど:「あ~っ、アンダーアンダーアンダー!」
僕:「ははははっ」
び:「うおお~っ」
僕:「ワハハハハ!」
び:「カテさんだぁ」
僕:「追え~っ!」
び:「おっ、おっ、おっ!」
僕:「ワッハッハッハッハ!」

非常に楽しい罵りでした。
手計測では良いタイムが出て
僕は処刑されました(合掌)。

びあーど伝説はこれからです。

・鮭沙門君
開始早々にコースに飛び出し
ライバルFDシビックに牽制をかけますが…瞬殺してピットイン。
即座にエア圧調整、ウォームアップも済ませてさらに走ります。
手計測ですが前回のベストを更新できたようです。
最近成長が著しいのですが足がついてきません。
コーナーでインリフトしながら曲がります。

僕も助手席に乗り、走りを観察。
2、3の問題を話し合い、今度は僕が運転します。
FFで攻めるのは15年以上やっていませんが
何とかなるでしょう。
コースインして驚くのは安定性です。昔のFFと全然違います。
柔らかい足で限界は低いのですが簡単に破綻しません。
出来るだけ丁寧に走りながらポイントを説明します。

その後も熱心に走り、少しずつ安定してきました。

長年親しんだ足に見切りをつけてステップアップを目論んでいる鮭沙門君。
今後の成長が楽しみです。

・サマー君
大胆にキャンバーを付けてアタックします。
柔らかい足のためかコーナーが苦しそうですが、
面白いようにタイヤが鳴いています。

タイヤが問題かと思いましたが、どうも様子が変です。

LSDも戸惑っているようで効果がわからない様子。
しかし3コーナーでは安定性が上がったようです。

みすた~さんのレクチャーを受けて試行錯誤していましたが、
タイムとしては良い所まで行きました。

車的に不利な部分がありますが
いつも前向きで楽しそうに走るサマー君。
無理なく地道に成長して欲しいと思います。


・・・・・・・
今日は計測ができないため
いつものタイム争いの雰囲気はなく
みすた~師匠のレクチャーを始め
「楽しく走る」ことに終始しました。
楽しく、無事に
有意義なひと時を過ごす事ができました。

ご一緒された皆様
お疲れ様でした
そして
ありがとうございました。
Posted at 2008/04/30 21:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月28日 イイね!

迎撃準備ほぼ完了

迎撃準備ほぼ完了明日は楽しみにしていたびあーど君のデビューです。
それに向けて26日から準備を進めてきました。










今日は昨日の続きで
・キャリパーOH
・エア抜き
・戦闘用パッドに交換
・リヤショック交換
・戦闘タイヤ取付
を実施。
時間の関係でアライメントは明日にします。

明日は16:00~の走行ですが、
時間の都合で走行終了後に即刻帰宅しなければなりません。
(完全武装の状態でカミさんのお迎えに行きます)
アフターのトークバトルに参戦できませんが
ご一緒される皆様、よろしくお願いします。

超音速戦術戦闘機と大型戦略爆撃機の対決
楽しみです。
Posted at 2008/04/28 22:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年04月27日 イイね!

魂の伝承

魂の伝承僕を散々追い詰め
僕を苦しめ
時に抜き去って行った
あのマシンの
「魂」とも言えるRGを今日取り付けました。







非常に程度が良く
取付自体は何の問題もありません。

ただ、
ライバルマシンの最も重要部品であった足回りを取り付ける事は
感慨深いものがあり、
儀式をするかのように厳かに、慎重に行いました。
今日はフロントのみですが、
明日はリヤの取付を行います。

これからは
この足で彼に挑みます。

次回からはチャレンジャーの立場になるであろう。
この足とともに。
Posted at 2008/04/27 19:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年04月25日 イイね!

Long Vacation

Long Vacation右は長女が飼っているエル君、左はエル君の親友アゲハ君です。
とても仲良しです。
(殺伐オヤジにしては珍しい写真です)










今年のGWは
10日にも及ぶ長い休みになります。
有意義に過ごしたいと思っていますが、

4月
26日:整備
27日:整備
28日:整備、試運転
29日:ALT
30日:釣り?
5月
1日:家で仕事
2日~5日気分で過ごす(釣り、ドライブ、ALT、整備、ガレージ襲撃)
6日~仕事

このような感じです。
できればこの間に
SNMPのライセンスも取得したいと思います。
Posted at 2008/04/25 19:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation