• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ@TW2のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

汁の陣 背水の陣

汁の陣 背水の陣楽しみにしていた汁走Ⅴに参加しました。

魔人クラスをはじめとする豪華な顔ぶれに
出走前から相当なヒートぶりの様相です。

写真は橘氏にいただきました
ありがとうございました。







本日の課題
①走りと口撃(笑)を大いに楽しむ
②妖怪対決
③01Rを味わい、車を動かして一歩踏み込む
④速い方の走りを観察
⑤はんぺん@BC5(実弟)の走りを見届ける
⑥無事帰還する

【口撃(トーク)】
まずは皆さんで軽くジャブの応酬
よ~氏、むねりん氏、でんき屋氏をはじめとする皆さんとの序盤戦を楽しむ
・・・むねりん氏に対するヘルメット効果は成功を見る(笑)

【妖怪対決】
走行開始から波乱が発生する
鮭沙門君の変態シビックが不明の電気トラブル→人車ともZEALさんに護送
でんき屋氏の青蛙レガがEgトラブル→KM1に送還

激烈バトルはおあずけとなってしまったが
何とか復活して欲しいと願い
残る者達でその分まで走ると決意した


対決は示し合わせる事無く 突然かつ自然な流れで発生

白ハンペン(よ~氏S2000+Z1☆)→白壁(とうふSF5+RE01R)→黒饅頭(むねりん氏GRB+RE050)
のオーダー(笑)しかしこれが絶妙なる配置での展開となる

午前より確実に速い よ~氏S2000に対して僕の出来ることはリヤを速くスライドさせて車を前に出すくらいしか残されていない
ほんのわずかな積み重ねを繰り返してロックオンに持込む
後ろに眼が付いている よ~氏にここでヤラレる
ロックオンの瞬間にアプローチで引き込まれるような突っ込みに釣られて
ブレーキングのトラップに見事に嵌る
ロックコントロールとリカバーをしている隙に悠々と逃げるS2000
「しまった、図られた!」と思った瞬間にテンションがバトルモードに切り替わる(笑)

少しずつ少しずつ間合いを詰める隙にむねりん氏がさらに詰め寄って来る!
むねりん氏の気迫の凄さと冷静さが判るほどGRBが積極的に動いている・・・・

闘うスペシャリストのよ~氏が
僕たちを背後に従えてリードしつつ
絶対に破綻しない精神と技術でこのバトルを成立してくださり、多くの教えを頂いた

「もっとこちら側へ踏み込んで来い」という無言のメッセージ
少しだけ踏み込めた・・ と思う


【車を動かす】
第1ヒートから出来る範囲で積極的に車を動かせてリヤステアを起し
速く向きを変えることで速く脱出するトライを最終ヒートまで繰り返す

フロントデフに翻弄されてタイムアップに直結できないが
少なからず今までの一線を僅かに踏み越えることができた

同乗してくださったサマー君、リャマ氏、Abex君には恥ずかしい限りのドライブしか披露できなかった
今後さらに勉強、練習を積みレベルアップしたい


【はんぺん@BC5(実弟)】
元ワークスメカである弟の車両製作と緒方社長の全面的バックアップにより
15年以上前のBC5初代レガシィでサーキットを走ることが実現した
古い車両にもかかわらず何のトラブルも発生せず
車高の上げ下げによるバランスを取りながらのタイムアタックとドリフトで最終ヒートまで走り抜けた
車を振り回しながらの緒方社長の「満面の笑み」にこの車への思い入れを感じさせる

弟に代わり御礼申し上げます
緒方社長ありがとうございました

【無事帰還する】
175,000kmを迎えたEg
今日は死ぬかもしれないと思いつつ終始特攻ブーストで踏み続けた
結果、最後まで異常なく快調に動き続け今回も生き延びることができた
出来るだけ死なせる事なく役目を終えさせたいと願うが
こうして走り続けられるのも
緒方社長がユーザーの使い方まで見越したセッティングをしてくださっていることが重要であると思う


【最後に】
今回も非常に充実した楽しい走行会でした。
参加された皆様
サポートの皆様
主催カテヂナ氏
スーパーバイザー緒方社長

とうふ@SF5B はんぺん@BC5ともに御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
Posted at 2009/10/25 14:35:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月22日 イイね!

Amezing grace

Amezing grace昨夜より微熱が続き
今朝も下がっていなかったので
本日は仕事をお休みしました。
(ここで無理すると某黒饅頭氏に罵られます)








家に篭って名曲を聴きながら心と体を休めて
明日の勤務と明後日の走行会に備えようと思います。
Posted at 2009/10/22 12:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月18日 イイね!

汁の陣 出撃準備

汁の陣 出撃準備来る24日の「汁走Ⅴ」に向けてとうふ号の整備を行いました。









油脂類点検
足回り点検清掃
ボルト増し締め
ブレーキ系統点検
パッド交換
試走

先日のALTセッティングのまま整備のみ行いました。

特攻タイヤ
BS RE-01R 245/45/17
YH AD07 255/40/17

ブレーキパッド
F:Luvix type E3
R:Luvix type V

特攻ブースト
1.4kg(オーバーシュート)

ご参加の皆様
見学、オフィシャルの皆様
当日はよろしくお願いします。
Posted at 2009/10/18 21:40:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月18日 イイね!

お疲れ様!ラリー野郎!

お疲れ様!ラリー野郎!昨日、本日と開催されている
M.C.S.Cラリーハイランドマスターズ2009に
Abex君が出場していたので
FF Meister君と応援に行きました。

写真1
写真2
写真3




ウェット路面のSS1でパワステ破損、前部小破という手痛い洗礼を受け
三共モータースskb3シビックは痛々しい姿でセレモニアルスタート会場に到着。
彼らには試練の全日本ラリーとなりました。

終日雨という過酷な状況でパワステなしというハンデを背負いつつ着実にSSをこなし
ギャラステでは華麗なスラロームを披露。
僕達は無事完走することを祈りつつ帰路に就きました。(ギャラリーは昨日のみ)

明けて2日目の今日
リザルトの速報を確認しているとSS10から載っていません。

そこへAbex君からメール着信。
「SS9でクラッシュ・リタイヤ・・・うちのドライバーはヤンチャですわ」
恐らく遅れを取り戻そうとして、かなり無理なアタックをしたものと思われます。

全日本の壁は厚く、残念ながらリタイヤという結果になりましたが
決して諦めることなく懸命にアタックする彼らに感動し
大舞台で臆することなく戦い続けた彼らを称えます。

Abex君、T君 お疲れ様。
そして感動をありがとう。
Posted at 2009/10/18 20:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月15日 イイね!

頑張れ!ラリー野郎!

頑張れ!ラリー野郎!17日、18日に開催される全日本ラリー
「M.C.S.Cラリーハイランドマスターズ2009」JN-2クラスに
ALTのライバルである
この男が出場します。







ダートラシリーズチャンピオン
レインボーカラーズタイムアタック 1600ccクラス優勝
北海道 白老耐久レース優勝
ALT 車種別ランキングトップ保持
新城ラリー3位入賞

わずか数戦で全日本へのチャンスを掴んだ
この男の実力とチャレンジ精神はいよいよ本物になってきました。

百戦錬磨の全日本勢を相手に
素晴らしい戦いを!
そして無事走りきって欲しい

頑張れAbex!T君!

写真の「三共モータースskb3シビック(EK9)」
を見かけられたら是非応援をお願いします。
Posted at 2009/10/15 21:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 89 10
11 121314 151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation