• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ@TW2のブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

不良おやじの集会(笑)

不良おやじの集会(笑)いよいよGWです。
(T社休業に伴い5/9までの長いお休み)

昨夜(4/28)も濃いメンバーがポツポツと集まり
楽しい集会(笑)のひとときを過ごしました。

写真



殿、みすた~氏のおやじギャグは一段と磨きがかかり
他の追随を許さない領域にまで達しつつあります(笑)

楽し過ぎて閉店まで長居してしまい
帰宅は25:00過ぎになりました。

今日からはマシンのチューニング、メンテナンスが目白押し・・・
戦闘力増強を中心とした内容が殆どですが
作業計画では 延べ4日間+予備1日の予定(体力もつのか?)

一通りこなして5/6にALTで試走(とうふ対決)の予定です。

さて、毎年恒例
「GWの破壊活動」 いよいよ開幕です(笑)
Posted at 2011/04/29 08:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月24日 イイね!

おやじ達の休日(笑)

おやじ達の休日(笑)みすた~氏より宣戦布告の入電(笑)
「ドライブがてら遊びに行きま~す!」









僕:「みすた~さんがみえるよ」
妻:「いつもおとうさんが話している方ね」
息子:「えっ?みすた~さんが来るの?会うのは久し振りだなぁ」(ワクワク)

約1時間後みすた~氏B4で到着

とうふワークスを偵察
マシンを眺めつつ
走りトークにメカのトーク
ちょこっと社会情勢などの真面目なお話
陽に当りながらスモークタイム

おっさん達の楽しいひとときを過ごし
みすた~氏帰宅。

軽整備を済ませたところで緒方社長より入電

殿:「部品入りましたよ~」
僕:「受け取りに伺います!」
殿:「みすた~さんがお待ちかねですよ~」
僕:「ガハハ」

いそいそと準備してお出かけ
僕:「KM1に行くわ」
妻:「さっき会ったばっかりなのにまた会うの?ヘンな人達ね~(笑)」
僕:「ワハハ、愛だよ、愛」

KM1に着くといきなり緒方社長のムチャ振りでの歓迎(笑)

注文したスプリングキットなどを受取り
乗りこなし方のアドバイスを頂き
Egの貴重な情報を頂く

みすた~氏とALT、TC2000などのコースのお話
夕食では真面目なお話(ご馳走様でした)
店に戻って爆裂トーク(笑)
まっちゃんの特攻機を観察

  ・・・24:00帰宅(不良おやじ)

今日はコースを走ったわけではない
チューニングをしているわけでもない

お仲間、頼れるショップ、深いトーク
・・・走りっていいもんだな

そんな事をしみじみと噛み締めた日曜日でした。
Posted at 2011/04/25 17:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月17日 イイね!

わはははは!

わはははは!日曜大工でドリル作業中に
ツルリと手が滑って指先特攻

・・・大破しました。
出血大サービスです(笑)





急いで止血し病院へ
(怪我人に特攻車輌はつらいです)

先生:「どうされました?」

僕:「庭でドリル作業中にドリルに指を巻き込みました」

先生:「ちょっと見せて・・・派手に逝きましたね~
爪が粉砕、爪の奥までバックリ切れましたね」

僕:「骨は折れていないようですが」

先生:「はい、手術台に乗って!相~当痛いけど我慢してね♡」(女医さんです)

僕:「・・・・マジですか?(汗)」

先生:「男なら覚悟しなさいっ!」

・・・処置が終わって

先生:「これでOKです、あとは痛み止めと抗生剤を出しますので飲んでください」

僕:「ありがとうございます」

先生:「それと・・・ガムテープで止血するのはやめてくださいっ!」

どうも僕は女医さんに怒られるパターンが多いようです(笑)

しばらく大人しくします(涙)
Posted at 2011/04/17 11:51:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月09日 イイね!

三思九思・・・アライメント

三思九思・・・アライメントはいっ、今閉じようとしたアナタ!
長文で多少のウンチクはありますが
ちょっとだけ我慢して読んでください(笑)

もしかすると
お悩みを解決できる糸口がここにあるかもしれません。
(勿論専門家ではなく素人ウンチクになります)



さて、表題のアライメントです。

車高調整が右足左足の重量バランス調整ならば
アライメントは靴の向きを揃えて、靴底の面当たり調整になると言えましょう。
基本は①トー ②キャンバー ③キャスター の3点と考えますが
キャスターは測定調整が難しいので
主として①トー ②キャンバー を捉えています。

これが案外タイムに影響を及ぼし、市街地走行にも影響があります。

それは解っているものの、測定及び調整を依頼すると高額でもあり
一回の調整で良い結果が得られるとは限らないため
なかなか手を出しにくいものでもあります。

しかし調整が悪い、または狂っていると
・アタックタイヤが全面接地しない
・アタックタイヤの温度分布が均一でない
・コーナリングで挙動が安定しない
・タイヤが偏磨耗する
・真っ直ぐ走らない
・ブレーキングでフラフラする
など様々な問題が発生します。

アライメントの狂いに気付かなかったために成果を出せず
折角取り付けた足回りを外してしまった人もいます。

僕は車両購入時からアライメントに着目し
市販の簡易アライメントゲージでずっと調整してきました。

静止 1Gでの「静的な」アライメントであり
加速、減速、コーナリング時のアライメント変化等を考慮しながら調整し
実際に走行しての挙動、フィーリング、タイム、タイヤの観察を行い
また調整・・・気の遠くなるような作業を延々と繰り返して現在に至ります。

見た目は何も変わらず、運転も大きく変えることなくタイムアップする!
この「魔法の瞬間」を今まで何度も味わってきました。
勿論「欲張りすぎて大失敗」も数多く経験しています(笑)

現在はRG(レーシングギヤ)の車高調なので現場で車高調整を行う事がありますが
車高調整を行う事でアライメントは微妙に変化しますので
自宅で①トー ②キャンバーを測定調整しています。

次に走った時に
・重量バランス調整で良くなったのか?
・車高調整によるアライメント変化で良くなったのか?
これを判断して次につなげていきます。

何もいじらなくても少し狂うことがあるので
最低でも半年に一回は測定確認を行います。

僕が試行錯誤しながら作ったアライメントの基本設定は
・タイムが出せる
・フルブレーキでもフラつきが少なくきちんと減速し
・真っ直ぐ走って
・きちんと踏めば安定し
・きちんと荷重をかければ曲がり
・きちんと踏めばトラクションも良く
・255/40/17のタイヤが偏磨耗少なく全面接地し温度分布も良好に
・ドライでもウェットでも全開走行が出来る
・市街地、長距離も問題なく運転できてタイヤが偏磨耗しない(市街地用タイヤは5万kmは使えます)
という欲張りなものです。

「車がアンダーで曲らない」という言葉も聞きますが
車高調整を行い、アライメントを調整することである程度求める特性が得られ
それを把握したうえで適切に操作を行えばアンダーにもオーバーにも姿勢を作り出せます。
インプレッサと比較するのはやや厳しいと思われがちですが
運動神経の鈍いSFでも互角に近く「曲げられる」マシンになります。

人生初の車高調整 RGと真剣に向き合い
しつこく粘り強く調整とトライを行う事で思い描いていたものが一つ出来上がりました。

この1年間はアライメントをはじめとするサスペンションセッティングを固定して
ずっと確認を行うことで確信を持つ事ができ
市販のゲージでもここまでアライメント調整が可能である事も最近やっとわかってきました。

さらにタイムと操作性を最優先に調整していった結果
普段乗りでも気遣いの少ない運転ができるようになりました。

基準データを持つ事で足回り分解組立後も元通りに調整でき
分解前と同じ挙動で同じタイムを出す事ができます。
縁石ヒットで狂った場合もしかり。
このような再現性も非常に大切になります。

これで通勤、ツーリングから国際レーシングコースまで基本的に変更なく走ります。


減衰固定のRG(レーシングギヤ)の足を使って4年以上・・・
まだ甘いセットであり、詰める余地がたくさん見えてきました。
トコトン追い込んでこの足回りが持つ能力を100%搾り出し
さらに上を目指すためにサスペンションジオメトリーの根本から検討しています。

段差にちょっとヒットしただけでも狂ってしまい
ある程度距離を走れば狂うのがアライメントです。

足もタイヤもOKなのに
「最近どうも曲らない」「挙動不安定」「真っ直ぐ走らない」「タイヤが偏磨耗する」
このようなお悩みをお持ちの方は一度アライメントに着目されてはいかがでしょう?
Posted at 2011/04/09 21:58:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation