• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

週末DIY修理 家庭編 その①

週末DIY修理 家庭編 その① 子供のバドミントンの相手を時々やるんですが、今朝もやってたらガットが切れてしまいました。試合用のラケットはショップで張り直してもらいますが、庭で遊び用のラケットなので自分で補修しました。

ちなみに自分が現役の頃(20年以上も昔・・)は、ガットは新品を張るときも自分の手で張っていましたが、今はテンションをかなり高く張りますので、とても手張りでは無理・・。
まあ、このラケットはお遊び用なので手張り&切れた箇所のみの修理で十分。道具は当時使っていた物です。

いまは手張りなんてする人はいないんでしょうねぇ。
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2009/02/28 22:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

この記事へのコメント

2009年3月1日 20:04
懐かしいですね!
自分も昔張っていました。
家の次女がバドミントン部入るって事でラケットとガットを買って来て、20年ぶりに張りましたよ。

昔は縦と横を違う色で張ったり、横のEndをバツ×にしたりアホなことばっかしてました。
コメントへの返答
2009年3月1日 20:38
そうでしたか!

最近はテンションを高めに張る傾向(最近は小学生でも水鳥使うからかな?)なので、ウチは子供のラケットも機械張りです(19ポンド)。
でも、奈々もいいさんの場合、お子さんが初心者ならば若干緩めの方がシャトルは飛びますので手張りでも問題ないですね。

僕も昔は同じことしてました(笑)。写真のラケットもその時代の物ですが、まさに横のEndは×にしてます(^_^;)。
2009年3月1日 21:10
やっぱりそうですよね!
当時、中学生の頃の流行りだった?ような。

最近、自分もPTAの役ではじめたんですが さすがに 現役中学生レベルには到底追い付かず、体の老化を感じます。が、下手くそなくせに負けず嫌いの性格なので、毎週金曜日のPTAだけでなく、毎週火曜日も隣町の会社の後輩のクラブにお邪魔してやっています。

こんなことなら、現役時代もっと真面目に練習しとけばよかったなと。

でも、絶対中学生に勝って美味しいビール飲んでやる
コメントへの返答
2009年3月1日 21:18
僕も小学生のスポーツ少年団でたまに教えたりしてますが、もうやばいです・・。本気でやらないと負けます。
しかも体力的には確実に負けてますので、セコいフェイントとか駆使してやっとですね。

ウチの子供に負ける日も遠くはなさそうです・・。オヤジの面子がまた一つ失われます(涙)。
2009年3月12日 20:41
バドミントンのことは
分かりませんが
数年前 硬式ラケットのガットを
手張りしている人がテレビに出ていました。

なんでも 手張りのメリットは
何処で計ってもテンションが同じだそうです。
そのときはバネ計りで いろんな場所を
計っていました。
(機械だと場所によって違うそうです)

ちなみに私は今でもガット(硬式)を
張っています、もちろんガットマシンで!
コメントへの返答
2009年3月12日 22:11
へぇ~、そうなんですか!
でも、それはよっぽどの達人でしょうね。
僕は素人なので絶対そうなってませんね。縦糸はある程度テンションを揃えられると思いますが、横糸は難しい。あまり強く張りすぎると折れます(昔、折れた)。それ以来、強く張れなくなった小心者です・・。

ガットマシンって自前ですか?なかなかやりますね~!

プロフィール

「@死ぬまでAW それは怖いっすねー。オルタかな?でも、ガレージに入るまで頑張ったAWは褒めてやらないと!あと、400キロ無事に運転した死ぬまでさんも褒めてあげます!笑」
何シテル?   04/27 16:38
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって半年後に以前から欲しかったE38Aを雑誌の個人売買にて購入。ダートラ地区戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation