• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

ここが怪しいぃ・・かも?

ここが怪しいぃ・・かも? オイル漏れ調査隊(隊員1名)、
猛暑の中、AWの下へもぐって調査したであります!
結果報告致します!

漏れ箇所は特定できず!
しかし、リアのエンジンマウントが切れているのを確認!

以上報告終わり!

なんのこっちゃぁぁぁ・・・

先週からは新たな漏れはなかった(漏れチェッカーによる)ので、今の時点ではにじみ程度なんだろうとは思いますが・・。

が、怪しそうな箇所は発見。
クランクプーリーの裏あたりがオイルでねっとりネバネバ状態でした。ひょっとしたらオイルポンプシールが逝っちゃってるかもしれません。一応、クリーナーでキレイにしたので、また今度再確認してみます。

う~む、面倒だぁ・・。重整備だぁ・・。OTL


おまけに・・・エンジンマウントもか。
まあ、コレはいずれ強化しようと思ってたのでいいんだけど・・切れてたとは。


作業が溜まっていく・・・。お金は貯まらないのに。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/07/26 15:12:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

プチ放浪
THE TALLさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 16:05
漏れはオイルポンプ周辺ですかね。
ここだと厄介になってしまいます。縦置きだったら車上でも可能かもしれませんが、横置きだとスペース的に難しいかもしれませんね。

マウントの交換も兼ねて、思い切って降ろしてしまうとか!?
(その際は、積極的にお手伝いに伺います)
コメントへの返答
2009年7月26日 21:52
まだ決まった訳ではありませんが、なにかありそうな悪寒はします・・。

エンジンを降ろすのはカナーリ勇気が必要ですのでじっくり考えます。

降ろしたら最後、二度と載らなかったりして・・キャー!
2009年7月26日 20:14
炎天下の中 ご苦労さまでした
他で 漏れて 最後にオイルパン周りを走ってくるパターンがあります。
暑いですが 外でENGフード開けて(光をENGルーム内に入れるため)
 みたら どうですか?
トラブル連鎖現象始りましたか
コメントへの返答
2009年7月26日 21:55
そういうパターンもあるんですか・・。

さて、どうしてくれよう。

とりあえず、忘れるか!
・・って訳にもいかんのよねぇ(臆病者)。

もうちょっと確認を続けるであります!!
2009年7月27日 21:17
降ろすときは連絡ください、
積極的に邪魔しにいきます。

漏れの場所特定は難しい、
うちはエンジン降りていても
分からん。

エンジンクレーンあるよ、
マウントないけど。

ところで そのテンションプーリー
やっぱり純正ではないような気がします。
それにしてもベルトを押してるのに
汚いし、土台と擦ってるような!
コメントへの返答
2009年7月27日 21:29
エンジン降ろすのは
大根おろすほど簡単じゃなさそうなのでちょっと腰が引けてます。

もしもやるなら、死ぬまでさんガレージで一週間泊まり込みで・・・(笑)。

テンションプーリー、やっぱり純正じゃないすか?
ということはクランクプーリーも?
誰か教えて~!

汚い・・ですね、確かに。
なんでなん?コゲてる?
2009年7月27日 21:41
足跡から失礼します。
画像から見るとクランクプーリーがクスコかTBSのブーストアッププーリーに変わっていますね。
オイルパンのところに点火時期確認用のプレートが付いていますので…

S/Cベルトがかかっている部分がアルミ製ならTBS、鋳鉄製ならクスコですね。
現行TBSはオールジュラルミンですが…。

参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:00
こんばんは!
コメントありがとうございます。

そうなんですか!
中古で買ったので純正の状態を知らないもので・・。アルミじゃなさそうなのでクスコかなぁ?

なんにせよ、なんか得した気分です!

またよろしければ覗きに来てください!宜しくお願いします~。
2009年7月28日 14:33
お久しぶりです。

オイルポンプとブロックの間のガスケットは、確か紙製やったと。今はメタルガスケットですが。

でもオイルポンプ周りをばらすには オイルパン脱着も必要ですし、タイベル脱着も必要です。

でも、降ろさなくて車上でいけます!

まずは、タイベルカバーを外してオイルシール漏れから確認ですね!
コメントへの返答
2009年7月28日 21:29
いらっしゃいませ!ご無沙汰ですね。

そうなんです。
一応、整備書を眺めましたが、
プーリー、オイルパン、タイベル、・・あれこれ外さないといけないので萎えてました。

けど、車上でいけますか!
経験者(ですよね?)がそう言ってくれるなら大丈夫ですね!

最悪、やらざるを得なくなったら、泣きながらやります・・。


プロフィール

「@死ぬまでAW それは怖いっすねー。オルタかな?でも、ガレージに入るまで頑張ったAWは褒めてやらないと!あと、400キロ無事に運転した死ぬまでさんも褒めてあげます!笑」
何シテル?   04/27 16:38
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって半年後に以前から欲しかったE38Aを雑誌の個人売買にて購入。ダートラ地区戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation