• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺこなみのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

回顧録~ランタボ~

回顧録~ランタボ~KPに乗ってた頃、ある草ラリー中に3速全開で走ってたら、TE71にあっさり追い越されました(この状況については、もう時効なので勘弁してください・・)。この時、エラソウにも「もっとパワーがあるクルマに乗りたい!」と思たのがランタボ購入への第一歩だったかも知れません・・。
で、当時買えそうなパワーのあるクルマ(かつFR)といえば、ランタボ、TE71、・・くらいしかありません(86なんて買えません)。TE71は同期のヤツらも乗ってたのでランタボにしようかと悩んでいると、先輩にランタボから乗り換えようとしてる人がいて、またもや「ランタボ買うなら俺のを部品取り(トラブル持ってて通常使用は不可)として売ってやる」とまんまと・・(いい加減に気づけ、俺!)。
結局、ランタボを買ったのですが、自分のランタボを路上復帰させるまでにはえらい苦労しました(3ヶ月くらいかかったような・・)

まず、行きつけの解体屋に「ランタボ無い?」って聞くと、「ランタボか・・あったかな?あ、あるかも」と解体車置き場へ行くと「あれだな」と指を指された先には・・

2台の廃車の上にあるランタボ(言い換えるなら頭上3mくらいの廃車タワーの最上部)

でした。足回り、マフラー、リアホーシングは無く、塗装の状態もあまりよくありませんが、大きな凹みやサビはなさそうでした(というか地上3mじゃ見えんちゅーの)。とはいえ、もっとマシなのあるはず(普通の人なら当然の考え)と思いましたが、
 ・部品取り車(先輩のランタボ)があるから不足パーツはすぐに調達可能
 ・好きな色で全塗装してやる
 ・アフターケア(といっても中古品)はやってやる
 ・乗り出し35万円
 ・当時、格安のランタボはなかなか見つからず

ということで決めてしまいました。やはり、私は当時からリサイクル精神旺盛だったのかもしれません・・(単なるアホ?)
ということで、部品取りランタボから足回り、マフラー、ホーシングを外して持っていき装着(解体屋ネットワークでも調達できなかったとのこと)。あと、ランタボを地上に降ろしたら、助手席ドアとトランクがちょっと傷付いてたらしく、中古品に交換(納車時には運転席(&IGキー)用、助手席用、トランク用と3本のキーが付いてきました・・今じゃ考えられんが)。で、塗装はKPと同じ”赤”にしてもらいました(赤いランタボは見かけなかったので)。とここまではまだよかった(中古車を買う常識からは逸脱してますが・・)のですが、一番苦労したのは名義変更(苦労したのは解体屋)。どうやら、書類を無くしたみたいで前所有者および前々所有者の印鑑もらって新書類を起こすのがメチャメチャ大変だったみたいです。普通なら諦めるところ、まあ、乗りかかった船と申しますか、一生懸命やってもらいました。

という大変な苦労をして無事路上復帰できたランタボ君。このクルマで”ハコ”が大好きになりました。写真は次のハコ車E38A VR-4との入れ替え式です。
長くなったのでここまで。次回へ続く(次回がいつかは・・ナイショ)。
Posted at 2008/02/17 22:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回顧録 | クルマ

プロフィール

「@死ぬまでAW それは怖いっすねー。オルタかな?でも、ガレージに入るまで頑張ったAWは褒めてやらないと!あと、400キロ無事に運転した死ぬまでさんも褒めてあげます!笑」
何シテル?   04/27 16:38
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって半年後に以前から欲しかったE38Aを雑誌の個人売買にて購入。ダートラ地区戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation