• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺこなみのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

こちらも早速準備開始

こちらも早速準備開始昨年の後半から職場の仲間とちょくちょく近場へ釣りに行くようになりました。
とりあえず20年前の道具をそのまま使っていましたが、やはり経年劣化は否めず・・・

ハンドル部にガタがあったリールは分解調査するも、樹脂が削れているようで修復不能。まー使えないことはないので我慢。
ラインは巻癖がついているので交換要、タックルケースの中はオモリやらサルカンやらが散らばっててぐちゃぐちゃ・・・

ということで、
GTウイングの加工が壁にぶち当たったこともあって、気分転換に近所の釣具屋への初売りへGo!
釣具屋って初心者にも優しくて、売り場にはいろんな説明ボードが所狭しと貼ってあり、20年前のさび付いた知識の入れ替えをしながら、言うまでもなく”お買い得品”を中心に物色。

ラインは投げ用、探り用ともに2.5号を選択。
そのほか、オモリケースや糸巻き等を購入。
気付いたら1時間近く、店にいました(笑)

家に帰って、早速、下の娘を助手にライン交換。(GTウイングそっちのけ)


2本目。


これで巻癖のせいでラインがぜんぜん出ていかないストレスから解放される~!
タックルケースの中もキレイになったし、また行きたくなってきたな・・・

もう少し練習したら、遠征に行こうかな!
Posted at 2013/01/02 22:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月02日 イイね!

あけまして宿題

あけまして宿題明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

今年は昨年末の勢いもあって、年始からAW関係の作業・・・いや、宿題というべきか(笑)

翼端板を取り付ける特注パーツは完璧なのに、肝心のウイングの断面が縦横ナナメってる!
よってまっすぐしなければならないのですがこれが大変。

3D形状がゆえに計測がきちんとできずどこをどう削ればいいのかよーわからんし!
結局、とにかく基準線を作ってそこから端面までの距離を地道に計測。


前後も上下も左右も数ミリずつずれてます。う~ん・・・どうしたものか。
よく考えて切らないとだんだんウイングが短くなってしまう!
(イスの足の長さ調整みたく・・・)
で、今日は悩んで終了。

ちょびっと切るのって難しいし、削るのもしんどそうだし(もち、手動)
電動でガーっとキレイに面だし出来ればいいんだけどなぁ。

こりゃ~大変やね。
Posted at 2013/01/02 22:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@死ぬまでAW それは怖いっすねー。オルタかな?でも、ガレージに入るまで頑張ったAWは褒めてやらないと!あと、400キロ無事に運転した死ぬまでさんも褒めてあげます!笑」
何シテル?   04/27 16:38
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 3 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって半年後に以前から欲しかったE38Aを雑誌の個人売買にて購入。ダートラ地区戦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation