• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

ブレーキパッドの感想2回目

雨の中、走ってきました。

ブレーキパッドの感覚ですが、やはり良いです。

ローター適正温度域が50℃~700℃なので、乗り始めは効きにくいかな~と思ったのですが、乗り始めって、エンジン温めることもあって飛ばさないですよね。
飛ばさないので急ブレーキすることもなく、問題ないです。
軽く踏んでも普通に止まりますし。

前回のブログで、激変したと書きましたが、
効きが激変していることもそうですが、ブレーキタッチ感覚も良いです。

そして、何よりも一番良いのが、
純正パッドの場合、急ブレーキするとフロントが沈みこみますよね?
おそらくフロントのブレーキが強く、リアが弱いと思われます。

私が装着したENDLESSのMX72は、その前後のバランスが非常に良いです。
急ブレーキしてもリアがしっかり効いてくれるので、フロントが沈みこむ感じが少ない。
なので、純正のときよりも強めに踏んでも怖くないです。

というような感じを持っています。


ただ・・・やはりすごいのがブレーキダスト。
先ほどホイールを見て愕然としました。
汚れの目立ちにくいホイールですが、それでも洗いたくなるほどです。

ということで、夜洗車でございます。
ホイールに水をかけたらローターから熱い水蒸気がモクモクと!!

知識が無いので分からないのですが、
熱いローターに水をかけても大丈夫でしょうか?
なんか、ローターが温度変化にやられそうな気がしてるのですが。。。

まぁ、それでも汚れが気になってそのまま続行しましたが。

正直、今後のことを考えるとブレーキダスト、うんざりしそうです。。。

これは、パッドの減りも早そうですね。。。(踏まなきゃ良いのですが)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/05/31 01:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 9:09
交換したブレーキパットの感触はいいみたいですね!

良く効くブレーキパットだとブレーキダストは付き物ですよね~
私はブレーキダストがイヤで交換するの躊躇ってるとこありますね。

熱いローターに水をかけるのはまずいかも・・・
下手するとローターが割れるみたいですよ!
コメントへの返答
2009年5月31日 22:21
非常に良いですよ~。

そう、覚悟はしていたのですがやはり嫌なものですw
ブレーキが効くと運転が楽になりますね。

わ~、ローターが割れるんですか!?
これからは気をつけることにします!
2009年5月31日 11:01
チンチコチンに熱くなったローターに
冷たい水を掛けると、歪みは発生するは、
最悪の場合、クラック(ヒビ)がはいりますから
まずいですよ。

よく耐久用のレーシングカーで使用しているローターを
冷却する為にコーラを使用していましたが、
1レースで交換するので、通常使用条件下とは
ちと違います。

ブレーキはやはり自分もメッシュホースと共に
交換したいんですが、メッシュホースって
高いんですよね。
コメントへの返答
2009年5月31日 22:24
良いことないみたいですね。。。
まぁ、ローターが真っ赤になるほど踏んでないので大丈夫だとは思いますが。。。

メッシュホースは私も一番やりたかったものです。
カチッとしたフィーリングが良いですよね。

私のはSIクルーズ搭載車なので、基本的には適応外になります。
なので、後回しにしました。

ブレーキパッドだけでもブレーキタッチはかなり変わりましたよ!
2009年5月31日 17:23
ニューパッド調子良いみたいですね。
ダストは効きとトレードオフの関係なので仕方ないかと・・・

僕も今のパッドにだいぶ慣れてきたので、磨り減ったら考えようと思っています。
コメントへの返答
2009年5月31日 22:25
調子良いですよ~♪
ダストが出る⇒パッドが磨り減ってる。

そう考えると、もったいない気がしていますw

磨り減ってから交換が一番経済的ですね。
私は耐えられませんでした。。。
2009年5月31日 17:39
ダストが出るのは効く証拠ですね!
前に乗っていたアテンザの純正パッドがそうでした(汗
ペダルにちょっと触っただけで効くので運転し辛くてダストも凄かった…。
そこで、初期タッチの効きを抑えたAUTOEXEのパッドに交換したらコントロールしやすくてダストも激減しました。
マツダのブレーキはスバルのセッティングとは全く正反対でしたね(笑
コメントへの返答
2009年5月31日 22:27
アテンザってそんなに効くパッドが装着されているんですか~。
効きすぎると運転しづらいですよね~。

ブレーキは色々と考えて交換しないと失敗しそうなので、いつもお店の人に相談しています。
2009年6月1日 0:28
パットやっぱいいみたいですね^^
良かったです!!!
あと…熱い状態のローターに
水掛けると歪みますのでご注意を!
それから、これからの洗車中に
ローターをよく見るクセをつけて下さい!

やっぱり社外のパットはダメージがデカイので
ヒートクラックまではいかなくても
縦に線状の傷みたいなのが出来てきたら要注意!
またお会いした時に詳しく^^
コメントへの返答
2009年6月1日 1:00
パッド、今のところ大満足です!

やっぱりローターは気をつけないといけませんね。。。
水かけてもそんなに踏んでるわけじゃないので大丈夫だと思ってます!
でも念のため、気をつけた方が良いですよね。

縦に線状の傷ですか。。。
覚えておきます!
2009年6月1日 19:39
MX72で在庫処分の格安新品を見つけ、どうしようかと思案中・・・
やはりダストが気になるところですねぇー(^^;
コメントへの返答
2009年6月1日 20:10
格安新品だったらぜひぜひ行っちゃってください!!
ブレーキは消耗品ですし、買っておいても損はないと思いますよ♪

ダストは・・・仕方ないっすw

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation