• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

急な箱根旅行

■10/27(木)
そろそろ11月になるので、最後に1回くらいキャンプに行きたい・・・。
必死にキャンプ場を探すも、土曜はほぼほぼ埋まっています。

でも、どこか行きたいと思っているうちに、キャンプと関係ないビジネスホテルを探しますが、家族3人だとどうしても3万円近くになってしまう。
キャンプなら1万円以下で済むしな~。


■10/28(金)
出勤して打合せ漬け。
打合せ3本で計5時間というなかなかの1日。

そんな中、妻から高級ホテルの朝食付きプランが送られてきました。
金曜宿泊で土曜に帰る。
日曜日はゆっくり休めるというプラン。

帰宅後に検討ということで、定時ダッシュで帰宅(19:00)。

家に帰ってからパソコンでレビューなどを確認。
楽天トラベルで「全国旅行支援キャンペーン」という割引があり、関東近辺だと神奈川・群馬で適用が可能。
割引を入れれば朝食付きで7000円/1人ということで、ビジネスホテル並みの価格。

3人で22,000円で、温泉を楽しめるのならそれも良いかも!
チェックインも0時までなので、問題無く行けることを確認。

19時半頃に妻が予約。
着替えなどの準備をして20時20分に車で出発。
気温16℃という若干寒さはありますが、標高が高い気がしたので、ダウンジャケットを持参です。

電車の旅ですと、なるべく荷物を減らしたくなりますが、車はとりあえず積んでおくことができるので、楽ですね。


夕飯も食べていないのでコンビニでおにぎりやらパンを食べながら運転です。

東名に乗るまでの首都高で渋滞。
早く着いて温泉に入りたい!でも、渋滞で進めない!という葛藤。

東名の横浜青葉あたりで大きな工事が行われていて車線規制。
これが長い長い。
それでも車は流れていて、順調に進んでいきました。


21:30頃、娘は就寝。
ホテルに着いたら温泉に行くというのを楽しみにしていたので、今のうちに寝ておくのが正解。
但し、一度起きてしまったら寝ないと思うので、夜更かし決定です(笑)

山崎ICというところで高速を降り、ここでは気温13℃まで下がりました。

見覚えのある箱根湯本駅を過ぎます。

すごいくねくね道を走ってコンビニへ。
コンビニで夕食となるお酒とおでん各種を購入し、準備万端。

更に気温が下がり、11℃を示していました。
道中、硫黄の匂いが漂い、温泉に来たという感じがします。


22:30 ホテルに到着。
娘を起こします。

到着したのは「箱根仙石原プリンスホテル」。

※翌日撮影


隣がゴルフ場ということで、ゴルフ客がたくさんいるのか、駐車場の空きを探すのが大変でした。



チェックインを担当してくださったスタッフは高級ホテルらしくすごく丁寧な対応。
金曜日ですが、9割が埋まっているとのこと。

部屋に案内され、妻と娘はすぐに温泉に向かっていきました。
私はお腹が空いていたので部屋でビールとおでんをかきこみます。



23:10頃、温泉へ。
0時まで入れるのですが、時間ギリギリということで、先客が1名のみ。
体を洗っているときには出て行かれました。

まずは内湯で体を温め、軽く暖まったところで露天風呂へ。
綺麗にライトアップされた木々がとても綺麗。

源泉かけ流しなので、お湯が出ているところを触りにいきましたが、なんと冷たい。
冷泉を湯船に入れて、湯船の水を温める仕組みのようです。

貸し切りなのですごくリラックスできます。

お風呂から上がり、体を拭くときに全力で放屁して反響音を楽しんだり・・・。


部屋へ戻ると、妻と娘はおつまみタイム。

私もお酒を楽しみました。

娘が寝たのは1:30。

私も2:00に就寝。
キャンプの狭いコットではなく、広々としたふかふかのベッドを満喫しました。


朝7時に眠い目をこすりながら温泉へ行き、暖まります。

朝8時前に朝食会場へ。

バイキング形式ではなく、和食・洋食を選ぶスタイル。
私は和食、妻は洋食でした。

8時40分頃に部屋に戻ります。

※部屋のベランダからはゴルフ練習場が見えます。


トイレを済ませ、娘と二人で外に散策。

ゴルフ場の方まで歩いてみましたが、コースを見ることはできませんでした。


部屋に戻って、すぐに出発すれば良いのに、寝不足もあり11時チェックアウトまでダラダラ。

チェックアウトして、ホテルのお土産屋さんでウロウロ。
※ホテルから一人3000円分の地域クーポンを頂きましたので、かなりお得です!


車に乗り込み、大涌谷へ向かいます。


大涌谷までは7kmくらいなのですが、大涌谷の駐車場渋滞がやばすぎました。





1時間かけて大涌谷の駐車場に止めることができました。(12:10)
外に出ると結構寒い。
さっそくダウンジャケットを羽織ります。

10年くらい前に来たときは奥の方まで歩いて行けましたが、今は入場禁止。



レストランで昼食を取りたかったのですが、レストランはカレーしかない。
更には並んでいて入れないので、諦めました。

でも、娘はお腹が空いたということで、焼きおにぎり・揚げだんご・からあげなどを食べ、妻と私も玉こんにゃく・温泉まんじゅう・じゃがべ~というじゃがいもとベーコンを揚げたものを食べました。
残念な昼食に。

箱根ジオミュージアムというのも見てきました。
一人100円ですが、まぁまぁ勉強になりました。

お土産屋さんでも地域クーポンを使うことができ、いつもなら買わないようなものを贅沢に購入。


ここで大涌谷を後にします。
なんだかんだ2時間近く滞在。


帰りも、大涌谷の駐車場渋滞は更に拡大しておりました。


そのまま車で芦ノ湖に向かいます。

芦ノ湖のすぐ近くに鳥居がある、箱根神社を目指していました。

しかしながら、箱根神社の駐車場渋滞に加え、鳥居を見るにも長蛇の列となっていて諦め。

近くの無料駐車場に車を停め、娘がやりたがっていたスワンボートに乗ることに。

これがまた偶然ですが、スワンボートで湖側から箱根神社の鳥居を拝むことができ、一石二鳥でした。





風向きが沖に向かう方向だったので、帰りは逆風で戻ることになります。

娘に操舵させましたが、超絶蛇行運転で全然進みません(笑)
私と妻の足が悲鳴をあげていました。


ここで今回の旅行は終了。

娘はまだまだ箱根にいたい!と言い、日帰り温泉に行きたいと言いますが却下。

15時過ぎ、有料道路に乗って帰ります。


厚木から渋滞と書いています。

大磯ICで休憩するときには妻も娘も爆睡。

私はトイレに行き、小腹が空いたのでコンビニでおにぎりを購入。
※この日、何故かトイレが近くて大変でした。

疲れまくりですが、最善の状態で渋滞に臨みました。


土日しか運転しない身ではありますが、東京の西側はいつも渋滞にハマります。
中央道も東名も、そこに繋がる首都高も、いつも混んでいるイメージ。
なので、旅行の選択肢に西側は入らず、ここ最近ではふもとっぱらキャンプ場しか行っていません。

まぁ、そんなこと言ったら関越もいつも混んでいますし、アクアラインも同じ。
常磐道・京葉道路・東関東自動車道が比較的渋滞が少ないですが、日曜日の夕方あたりだと、どこでも混んでますね。


渋滞を耐え、海老名SAで夕食。

2階のフードコートでお蕎麦を頂きました。

行きの夕食はコンビニのパン・おでん。
朝食はホテルの美味しい料理。
昼食は出店みたいなとこでつまむ程度。
夕食はサービスエリアの蕎麦。

食事だけが唯一残念といったところでしょうか。


海老名を出てもまだ渋滞でしたが、綾瀬あたりで流れ始めました。

東名川崎の渋滞はほぼほぼ解消していて、首都高の渋滞だった部分も完全停止するような渋滞は無く、眠気と戦いながらも無事に到着。


突発的な旅行ではありますが、ビジネスホテルに泊まるのとあまり変わらない金額でお得感があり、更には地域クーポンを一人3000円分も頂き、お得感満載で大満足。

キャンプは安価で楽しいけど疲れるので、たまにはホテル泊で贅沢したって良いじゃないですか!
次は美味しい食事処で満足したいですね。


ということで、久々の家族3人での旅行でした。
Posted at 2022/11/04 13:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月21日 イイね!

幻の車中泊

出勤して仕事していると、妻から「流星群」のURLが送られてきました。
妻も私も娘に流星群を見せたいという意見が一致し、流星群が見れそうな場所を探します。

流星群は深夜3時頃がピークという予想。
もちろんキャンプやホテルの予約をしていないので、頑張って運転して行って、車中泊で乗り切る作戦にしました。

道の駅とかで駐車させてもらって寝るのも手ですが、やっぱりそういう場所は明るい。

ということで、RVパークというキャンピングカーを停めるようなところを見つけました。
3500円はかかってしまいますが、コンセントが使えたり、お風呂に入れたりと、最低限の施設があります。
更には、区画内だったら焚火もできるらしい。

よし、夕食はスーパーでお弁当を買って、ホームセンターで薪を買うか!!
結構ワクワクしていました。

娘には流星群を見に行くことは秘密で、夕飯を外に食べに行くと伝えています。


急いで帰宅。(19時)
帰宅すると娘はリビングでクッキーや味付け海苔を食べていました。

準備完了してそろそろ出発と思ったときに、娘がお腹が痛いと。(19時半)

娘は便秘がち。
かなり辛いようで、自分から浣腸すると言い出しました。

浣腸をしたあと、指定の時間まで我慢できずに排便を試みましたが、結局薬だけが出てしまう始末。
相当に辛いらしく、トイレで泣き叫んでいました。

薬は出てしまい、もう在庫もありません。
妻がお尻の中にワセリンを塗って滑りやすくしても効果出ず。

さらには、あまりにも辛すぎたのか、娘は嘔吐までしてしまいました。

妻に浣腸を依頼され、急いで薬局に行って購入。
浣腸をしたところ、少しですが、排便できました。

しばらく横になっていた娘。
お腹が空いたと言ったのでバターロールを渡すも1口食べたら吐きそうと。


このまま流星群を見に行って良いものか。
ただの便秘だったら排便で問題ないけど、嘔吐してるから悩みます。


娘に体調を聞いて、遠くに出かけるから必要な荷物は準備してきて!と依頼。
娘が立ち上がり、階段を上がっていくと、急に立ち止まり、立つとおへその横が痛いと。

また寝転がって、そこからはじっと動かない娘。
話しかけても弱弱しい口調。

立つと痛いの?寝転がっていれば平気?
心配しすぎてお腹も空きません。


「病院の先生に来てもらう?」と聞くと、「怖い・・・」と答えます。
「でも、この痛みがずっと続くんだったら見てもらった方が良いと思うけど、どう?」と聞くと、「診てもらう」と。


妻が夜間往診してくれるファストドクターに依頼。(私はそんなサービスがあることすら知らない)

オペレーターの方に症状について聞かれ、医者が見る必要があるかを判断するようです。
ご飯は食べましたか? → 夕飯もまだです。海苔を食べてました。
嘔吐したものは何色? → 海苔を食べてたので黒しか分かりません。
ズキズキする痛み?それともギューっと手で握られているような痛み? → 手で握られているような痛み

などなど、答えていきます。
(子供では答えにくい質問で大変)

結果的にお医者様が来てくれることになりました。


今回は、流星群は諦めることにして、夕飯の買い出しに行こうと準備。
私が買い出しに行こう外に出ると、車が到着。

たぶん、電話してから10分くらいで我が家に来て頂きました。
早くてびっくりです。

さっそく家に上がってもらい、先生に診て頂きます。
結論は、場所的に盲腸でもないし、お腹の音も問題無い。

「盲腸とかもっと重いものかと心配しましたが、胃腸炎だと思います。
この薬を飲んで様子を見て、数日痛みが続くようでしたら病院に行ってください。」


その言葉を聞いた瞬間、さっきまで青白い顔をしていた娘に笑顔が戻りました。

おそらく、あんなにお腹が痛かったことはないだろうし、嘔吐も滅多にしない子なので、本当に怖くなったんだと思います。

お医者さんに診てもらって、とても安心したのでしょう。
妻も私も心配しましたから。


今は痛くないの??「うん、大丈夫」と、さっきまでの様子が嘘のような回答。

お腹も空いてきたと。

結局夕飯を食べたのは22時過ぎ。

娘も元気になって、一安心です。



ここでネタ晴らし。

私「本当は夕飯を食べに行くんじゃなくて、流星群を見に遠くまでお出かけして車中泊しようとしたんだよ」

娘「え~!?流星群!?流れ星にお願いできるじゃん!これから行く!!!」


私・妻「ダメ!!!」




その後は全く腹痛を訴える様子は無く、回復しています。
Posted at 2022/11/04 13:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年10月10日 イイね!

亀戸クロック

娘に勉強させることに注力したわけですが、3連休、どこにも行かずに終わるのは悲しい。

娘もつまらないだろうと思い、亀戸クロックに行くことにしました。

なんで行くかというと、アルペンアウトドアのお店があるから。


ということで、娘と二人で電車に乗って出発。

娘は小学4年生ですが、電車に興味を持ったことがなく、〇〇に行くには何線に乗れば良いかなど、全く分かりません。

私は幼稚園時代は電車が好きだったので、ある程度駅名とか覚えていたんですよね。
とはいえ、当時の私の最寄り駅は井の頭線・京王線であり、JRはほぼ乗っていません。


私が4年生の頃だと、一人で電車に乗ることはまだ無かったかもしれません。
ですが、遠足が高尾山とかだったので、結構な距離を電車で乗っていました。

5年生になると、進学塾の試験を受けるのに一人で行ったこともあったと思います。

一方、娘は一人で電車に乗せるのは不安すぎますね。

特に主要駅である上野とか秋葉原、東京駅なんかの乗り換えは絶対迷子になる気がします。
(大人でも迷いますからね)


とまぁ、山手線→総武線と乗り継いで亀戸に到着。
亀戸クロックは駅前にあるわけではないので、Google Mapで向かいました。



地下にはスーパー、1階にはコーヒー屋さんやら居酒屋があります。

まずは腹ごしらえに4階フードコートへ。
最初はマック!と言っていた娘は結局うどんに。

このうどん屋さんはネギ・天かすが入れ放題。
  →ネギをどんぶりいっぱいにかけている人もいました。

娘は天かすが大好き。
大量に天かすを入れて食べてました。

もう少し入れると言って、天かすをおかわりしましたが、天かすがスープを吸いまくり、汁無しうどんのようになっていて、さすがに食べきれず、残していました。


4階にはTSUTAYAがあり、早速、本を買わされました。
3階を回るとガチャガチャがたくさん置いているお店が。

そこにゆるキャン△のぬいぐるみが当たるガチャガチャがありました。
1回500円という恐るべき値段ですが、やらせてあげることに。
娘のお目当ては、なでしことあおいちゃん。

最初にいきなりあおいちゃんを当てて大喜びの娘。
私もなんかやろうと探し、スカイラインのガチャガチャを悩みましたが結局やらず。

別にいらないや・・・と思って手にしていた500円を娘に渡し、好きなのやっていいよと伝えます。

やっぱりゆるキャン△のなでしこが欲しいらしく2回目挑戦。
なんと、なでしこを出してしまいました。

5種類あって、目的の物を両方GETはなかなかの幸運です。

ずるいことに、このガチャを3回やると、ポーチが貰えるということで、3回目挑戦。

残念ながら、あおいちゃんが被ってしまいました。

ポーチを貰って撤収。


さぁ、そしてアルペンのある2階に到着。

椅子に座ってみたり、ランタンを眺めたり。
デイツのハリケーンランタンとか今は普通に売っているんですね。

結局買ったのは、「黒瀬のスパイス」と、「金のほりにし」のみでした。

ユニクロで下着を購入。


という感じで、亀戸クロックは終了。

帰る頃には真っ暗。

本当はたばこを吸いたいのですが、喫煙所がありません。
そのまま我慢して駅前へ。

帰りは亀戸駅からバスで座って帰りました。(楽ちん)
Posted at 2022/11/04 13:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年10月08日 イイね!

久々の洗車、そして娘の勉強

洗車をさぼっていたここ最近。

思い返せば、
「シルバーウィークのふもとっぱらキャンプ場に行って汚れるから洗車はやめておくか~」
と灰まみれになりながらも、ふもとっぱらキャンプ場では帰り道に雨に降られます。

「明日は雨予報だから洗車しなくていいや~」

そして成田ゆめ牧場でのキャンプでも灰をたくさん浴びました。

結果、1か月以上洗車しておらず、物凄く汚い状態です。


ディーラーでは半年点検ごとに、ミネラルオフという8000円の有償オプションをしてピカピカにしてもらっていました。
しかし、最近は施工後、2か月程度でミネラルが付着し、撥水力が落ちている気がします。

屋根なんかはほとんど弾いてないので、別のコーティング剤を施工しようか悩むレベルです。

ミネラルオフの液剤はネットでも買えるので、自分でやってしまおうか考えています。


今回は水のみでの洗車を行い、タイヤ・ホイールを中心に洗いました。

ホイールはかなり汚れていて、水洗いして、クリーナーで洗って、コーティングの作業を行いました。

ホイールの奥側は届かないので諦め。
ここが綺麗だと締まるのですが、今回は表面だけ綺麗になれば良いと開き直り。

タイヤも同じ工程です。
タイヤは道路との接地面近くの部分が茶色く汚れていて汚らしい。

2回もキャンプ場を走ってますので仕方ないですが。
※キャンプ場は舗装されていない道なので汚れる。

最後のタイヤワックスを塗ると締まりますよね。


次にフロントガラスの撥水力が落ちてきたので、ハイブリッドストロングの施工を決意。

しかし、ハイブリッドストロングの残りの液剤が少なすぎる。

でも今のやる気があるうちに施工しちゃいたい!!

ということで、まずは運転席側から少しずつ伸ばして施工。
これだけ引き延ばしても効果あるのか?と思えるほど引き延ばして使うものの、全体の70%施工したところで液剤が尽きました。

中途半端な状態になってしまいましたが、運転席側は対応できたのでOKとします。


すぐにハイブリッドストロングのパワーアップ版となる、ウルトラハイブリッドドロップという商品を注文しました。


あとは撥水力の無くなったボディのミネラル除去をどうするか。
ディーラーに頼むよりは自分で液剤買って施工した方がお得なのは事実。
次回、考えますか・・・。


ということで3連休初日は洗車のみ。


前日、娘は勉強しなさすぎて怒られまくり。
妻は性格が非常に短気ですので、それはもう目が座っている感じで怒りをぶつけており、娘は勉強せざるを得ない状況に。

まぁ、たしかに勉強は全然してないし、妻の言うことは間違えていない。

ただ、妻の悪いところで、一度キレると次から次へ別の話題の悪いところについて責め立てるわけです。

勉強しない話から、お片付けをしないことについての話になったところで、私が話を戻すために会話に入り、勉強の話に戻します。

しばらく会話して、娘の意見を聞いた上で納得したのでその場は終了。


ということで、こっぴどく怒られた翌日であるこの日。
娘は3時間ほど部屋に籠り、勉強したと報告。
何の勉強したの?と突き詰められると、娘は何も頭に入っていないことが判明。

ここで娘は怒られて泣き崩れます。

まぁ、娘からしたら勉強の仕方が分かってないので、「だったら早く指摘してよ!」という気持ちだったに違いありません。

でも、妻は以前より、「勉強の仕方が分からなかったら聞きに来なさい」と伝えていたこともあり、再び怒りが頂点に。

妻は相手に一度言ったことを、必ず理解していると決めつけて話をしてしまう点があります。
「前も言ったじゃん!」という感じで私も言われることが多々あるのですが、一度言われたとしても、自分の中でそれほど重要な内容ではないと判断した情報は、人間結構忘れるんですよね。

忘れる方も良いとは言えませんが、相手が理解している前提で話を進めるというのは、仕事だったら事故が起こります。


また、「分からなかったら聞きなさい」という文章で考えれば普通ですが、そこに、「勉強になるとめちゃくちゃ怒られる」という恐怖心がプラスされると考えるとどうでしょうか。

勉強で質問しても、「前にも言ったじゃん」と言われ、怒られたら、「もう勉強嫌だ!」となりますからね。
私が子供だったら、絶対に聞きたくないと思うのは確かです。

このあたりは私が教えるときの反面教師として注意しています。


話は戻りますが、娘は勉強の仕方が分かっていないのでしょうね。

こうやりなさいと言われていたとしても、いざ教材を前にすると分からなくなるという感じでしょう。

そこからは妻がつきっきりで娘のマンツーマンで勉強。
妻の強すぎる口調、そして「1年生からやり直したら?」などの馬鹿にするような発言は絶対に言ったらいけないこと。

休憩時間を与えていないから、娘も集中力が切れていて、妻の話を聞く態度が悪くなり、妻が激怒するという悪循環。

私が「休憩入れて」と言っても妻は聞きません。

そんな状態で2時間以上休憩も入れずにぶっ続けでの指導。

以前、「娘に対しても会社の部下に教えるように対応しよう」と伝えていたのですが、聞いてもらえません。

私が強く言えば、「じゃあもういいよ」と不機嫌になるのが目に見えてますから判断が難しいところ。


休憩無しでの作業は、頭の整理ができないまま進むので非効率。
そして多少理解している内容であれば良いけど、入って来る情報がほとんど知らないことばかりという娘にとっては、頭がついていかずに地獄の時間だったでしょう。(私も入社直後のプログラミングで同じ経験がありました。)

経験上、私なら絶対にやらない手法です。


とはいえ、妻の頑張った甲斐もあり、娘が「できた!」と報告に来ました。

算数の三角形の角度などは少しは理解できたようです。
ですが、1日で詰め込みすぎたこともあり、「三角形の内角の和=180°」と、「外角=180°-内角」というのがごっちゃになっている気もしています。

確認のため、その問題の数値を変えた問題を出しましたが、結局できず。

まぁ、非効率な勉強だと必死に教えてもこんなもんですよね。


私の場合、娘が何を理解していないかを探る作業だけで、私が疲れてきて、30分が限界。

それを2時間以上ぶっ続けですから、妻の集中力もすごいものです。


そんなに勉強させる必要ある?と思うかもしれませんが、
実際のところ、私の小学生時代よりも圧倒的に勉強してないですし、成績も教科によってバラつきがすごいですからね。

私の子供の頃は怖い先生がいて、怒られるのが怖くて勉強したものですが、今の先生は優しいので、それが期待できません。
なので、勉強しないとこうなるという意味では、良い教訓になったのでは?と思っています。


最後に・・・「ゲームでも勉強でも興味を持てば覚えるから!」と伝えましたが、興味を持たせるって大変なことです。
Posted at 2022/11/04 13:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ VN5 | 日記
2022年10月04日 イイね!

FLEXISPOT EF1(天板セット)

我が家の納戸部屋には5年前にIKEAで購入した横幅140cmのお気に入りのデスクがありました。

PCで調べ物をしたいとき、年賀状を作るときに使っていたデスク。


しかし、コロナ禍で在宅勤務になり、このIKEAデスクを置いている納戸部屋に長時間いるのが精神的に厳しくなってしまいました。

以前も書きましたが、この納戸部屋はサービスルームであり、「建築基準法上、採光が不足して居室として認められない部屋」なわけです。

ここに朝から夜まで閉じこもっていると、監獄にいれられているかのように精神的に参ってしまうわけです。

それ以降、この納戸部屋のデスクは使われなくなりました。


シルバーウィークに納戸部屋の模様替えをしたときに、デスクを他の部屋に移すには解体しなければならない状態。

部屋のドアが狭いのでそのままの状態ではデスクが出せないのです。

特にIKEA商品は壊れやすいので、解体したら元に戻るか不安。

ということで、キャンプ用品やら洗車用品が詰め込まれた部屋に、無駄に面積を消費するデスクが未だに置いてあります。
このデスクを捨てれば、納戸部屋にもう1個収納ラックが置ける・・・。


今は寝室にノートPCを置いていて、ニトリの2047円の折り畳み机を使って在宅勤務をしています。

7月のAmazonプライムセールのときに、イトーキの椅子を購入。
すると、今度は椅子が高くなり、ニトリの折り畳み机だと下向きで画面を見る体勢になり、肩凝り、頭痛が酷くなってしまいました。


ということで、先日のAmazonセールのときに購入した大物。

今回は奮発をして、Flexispot EF1 という電動式スタンディングデスク。
Amazonセールで26,480円。(現在は33,100円)

幅は本当は120cmが良かったのですが、寝室は狭いので100cm。


ここのところ、円安の影響で多くの商品の値上げが予告があり、今のうちに…という感じで出費が嵩んでいます。



組み立てるためのスペースを確保するのに1時間半。(掃除込み)
組み立てるのに1時間半ほど。
※実は組み立ててから天板の向きが気に入らず、やりなおしたりしています。
  →デスクを上下に動かす電動リモコンの位置の関係上・・・

更に言えば、納戸部屋に放置されていた液晶モニター&モニターアームを取り付け、外付けキーボードも付けて仕事効率をアップさせました。
更に1時間程度かかっています。

とにかくこの商品は電動なだけあって重い。
一人で組み上げるにはかなり苦労しますし、女性一人だと無理だと思います。


完成がこちら。(椅子作業バージョン)


私が立って作業するバージョン


どうせ座って仕事して、立って作業することはないだろうな~と思っていましたが、座り疲れているときに立って作業ができるというのは意外と良いです。


デスク裏の配線はまだ未着手ですが、ケーブル収納トレイを買って綺麗にしたいところです。


今の現場は6割以上出勤しなければいけないルールなのですが、在宅勤務が増えれば使用機会が増えると思います。
Posted at 2022/10/04 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4567 8
9 101112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation