• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

レガシィ ドア取っ手部分の変更

ドアの内張りを取り外す際に一番最初に取り外す部分の取っ手。

デッドニング施工の際、納得いかずに10回以上は装着したり取り外したりしていたところ、取っ手がユルユルになってしまいました。

よーく見ると、軽くプラスチック部分がわずかに欠けてました。
本当にわずかなのですが、あれだけゆるゆるになってしまうとは。。。

ディーラーに行って純正部品を取り寄せてもらいました。

E型の取っ手は黒。
F型の取っ手はシルバー。

値段は1890円。
一瞬、F型のシルバーにしようか悩みましたが、チープな感じのシルバーなので結局黒を選択。

家に持ち帰り、カーボンシートを貼り付けようと思ったのですが、不器用な私には無理でした。
軽く湾曲してる部分がどうしてもうまくいきませんでした。。。

素直に何もせず装着し、ようやく頑丈な感じにドアを閉めることが出来るようになりました。

ヨカッター。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/07/27 01:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 8:29
あの取っ手の部分はすぐにガタきそうですよね。
私は、まだ5回くらいしか外してないので、まだ大丈夫ですよw

でも、あの部分に何か貼りたいと思いますよね~
手触りのいい革を貼りたいとずっと思っていますが、難しいだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2009年7月27日 17:16
ガタきちゃいますよ~。
それでも5回外してるんですね。
すぐに駄目になりますよw

貼りたいんですが、私では無理でした。。。
2009年7月27日 16:42
自分も、あの部分にハセプロのマジカルなやつ
を貼ってますが、よく伸びるので綺麗に貼れますよ!

厚みもあるんでボリュームも出ていい感じになると思います(^^♪

それにしても部品代が結構しますね~。
コメントへの返答
2009年7月27日 17:17
え~、貼れたんですか~!
ハセプロのシートってそんなに伸びるんですか?
私のもドライヤーで温めると伸びる仕様なのですが、シートを縮ませないといけない部分って出てきません??
不器用なだけかもしれないですねw

部品代、あれだけで1890円(税別)
ぼったくりですw
2009年7月27日 17:28
実に簡単です!

熱を掛けなくても手で引っ張ると
伸びますから(*^。^*)

薄いカーボン調のシートは
熱で伸ばしますがこれはレザー調
のため厚みがあるので自然ですし
¥1000位ので充分4枚練習分含めても
取れますので一度、やって見られたら(^^♪
コメントへの返答
2009年7月27日 22:54
シートでそんなに違うんですね~。
熱風不要で伸びるなんて!!

やはりハセプロは評判良いんですね。
シートの中では高価だと思っていましたが、1000円くらいで出来ちゃうのであれば、私もやってみたいと思います!

あの部分が変わるだけでも印象変わりますしね!
2009年7月27日 20:17
結局シートは断念ですか^^;
でも、ユルユルは直ったみたいで♪
もう10回も外さないで下さいね(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 22:55
できませんでした~(>_<)
ユルユル直って気持ちよくドアを閉めることが出来ますw(アタリマエ)

もうデッドニングとかスピーカー交換はしないので開けることはないと思います!

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation