• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

曇り対策品

私のレガシィでも、フロントガラスのAピラー横の曇りが発生しました。

半年ほど前から起きていたのですが、拭いて処置してましたが、何度も出るのでディーラーに相談しに。

もちろん助手席側の曇りだけは拭かずに証拠として見せました。



みんカラの方々の記事のとおり、対策部品で対応して頂きました。

それでも出る可能性はあるそうですね。

対策部品を出して頂けたのでこれ以上は自分で拭いて解決するしかないとは思っています。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/09/20 23:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2009年9月20日 23:22
曇りというよりも両ピラーとも曇りというか、
変に汚れるんですよ。

曇りの状態、写真を見てみたいのですが。。。
コメントへの返答
2009年9月20日 23:47
写真撮っておけば良かったですね。
状態としては、普通の曇りでは無いです。

曇った部分を手で触るとザラザラして、触っただけじゃ取れませんでした。

どうやらAピラーで使用されているボンドが揮発して?フロントガラスに付くようです。
対策品は、そのボンドを使用していないものらしいです。
2009年9月20日 23:37
うちもその問題に関しては、対策品に変更予定です。
まあ、あまり気にならないといえば気にならないのですが、気にし出すと目に付くもんで・・・(▼▼;)
コメントへの返答
2009年9月20日 23:48
そうなんですよね。
特に運転に支障はほとんど無いのですが、やっぱり曇っていると気になるんですよね。

変えておいてもらったほうが良いと思います!
2009年9月21日 1:12
言われてみれば、確かに。
僕の場合、全くといって気にしてませんが…というより気付いてないだけ(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月21日 11:59
曇りますよね!
気にならない程度であれば良いのですが、私の場合、完全に白くなってましたので。。。
2009年9月21日 7:14
あんまり気にして見てなかったのですが、それって
後期型に起こりえる症状なんですか?

自分のもちょっとチェックしてみよっ。
コメントへの返答
2009年9月21日 12:01
最初に調べたときは前期型のみで、後期型では対策してあるという話もみかけましたが、後期型でも曇ったので相談してきました。

結果的には対策部品を装着してもらえたので、起こるんだと思います!
2009年9月21日 12:27
こんにちは~

Aピラーの件は前からありましたね~

私の車の場合、リアガラスのCピラー横が曇りますね~
拭けば取れるので気にしていませんが、リアも対策あるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2009年9月22日 0:50
こんばんは~

結構有名な症例ですよね。

Cピラー横とは・・・今まで気にしたことも無かったです!
さすがにリアは対策されないような気がします。
気づかないですもんw
2009年9月21日 14:17
私は曇ったことないなぁ。
なんでだろ?
コメントへの返答
2009年9月22日 0:51
個体差があるのでしょうかね~。

あと、エアコンの使用率にも関わりそうな気もします。

エアコンを付けていた方がくもらないのかな?
2009年9月22日 0:26
こんばんは。
私のも曇ってますよ。
E型以降は対策品になっていると思ってましたがそうでもなさそうですね。
今日Aピラーのカバーを外して裏側を見てみたら茶色に変色してました。(接着剤?)
これが気化してガラスに付いてるんですかね?
コメントへの返答
2009年9月22日 0:53
やはり曇ってますか!!
ディーラーへGOですね!

ピラーまで外して確認されたのですか!
う~ん、変色。。。

ボンドの成分が付着すると言ってましたので、ソレが原因かもしれませんね!
2009年9月22日 20:55
あっ、一度見せてもらったことありますね!
その場は拭いただけでしたが
また出たんですね!

結局なんなんだろう!?
コメントへの返答
2009年9月23日 18:18
見せましたよね!!
あんな曇りが出る車は初めてでしたw

とりあえず対策品で様子を見ようと思います!
2009年9月23日 18:23
足跡から来ました。

曇りますねぇ
ピラーの裏側に貼られている防振材が原因とのこと・・・
対策品には防振材が付いてませんが,防振材が付いてないF型でも,やっぱり曇ります。
--
コメントへの返答
2009年9月23日 20:31
初めまして、コメどうもです。

F型でも曇るのですね!あれだけクレームが来ているのに直さないとは。

防振材が原因なのですか?
うちのディーラーの人と言ってることが異なりますね。

防振材のボンドということですかね。
2009年9月24日 18:02
お初です!

あの曇りはそういうことだったんですねっ!

前車もアウトバックで曇っていたので、
吐く息とかで曇るものかと思ってました。。。
コメントへの返答
2009年9月24日 21:14
初めまして!

ボンドとか防振材が原因のようですね。
また、デフロスターがAピラー横に当たらないのも原因の一つじゃないかと思っています。
そこで付着物が留まってしまい、曇りとして現れるような気がしています。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation