• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

ちょっとした楽しみ

ちょっとした楽しみ 最近、仕事を頑張っているFUJIです。

久しぶりに残業などというものをしております。(下期いっぱいこの状況っぽいですが)

残業すると、いつもと違った電車に乗って帰ることが多くなります。


それは、ホームライナー。

通常、総武横須賀線快速電車でグリーン車に乗ろうとすると750円かかります。

それが、ホームライナーですと500円なんですよね。

500円で優雅に帰るならということで、残業すると使ってます。(無駄遣い万歳)


ホームライナーは確実に座れ、しかも停車する駅は3駅。

秋葉原→津田沼→稲毛→千葉 という、千葉人には最高な電車であります。


普段は、秋葉原から総武線に乗って錦糸町で快速に乗り換えます。

このホームライナーは秋葉原からいきなり乗れちゃうんですね。


で、ホームライナーに乗る前にチューハイを購入し、乗り込むわけです。

もう、完全におっさんです(笑)



さて、話は変わりますが、インフルエンザが流行ってますね。

今日、私の前の席の人がインフルにかかったということでお休みしてました。


そこで気に食わないのが会社の方針。

本人はもちろんですが、家族がインフルにかかったら有給を使って3日間休まなければいけない。

それだけなら普通かなと思うのですが、何故か診断書を出さないといけないのです。

これが、有給休暇じゃなく、特別休暇のような扱いであれば納得ですが、有給を使用した上で、なぜ診断書?と思うわけです。

診断書だって3000円くらい取られた覚えがあります。

有給が減る上に診断書で3000円。良いことなし。

以前、私がインフルにかかった際には、一番症状が重いときに病院に行き、薬を貰って、休んで復帰という流れ。

しかし、今回は治った後にも病院に行き、もう大丈夫!という医者からの保証を頂かないといけないそうです。

最初の診療で薬を貰い、治った後で診療してOKを貰う。
これで3000円くらいかかりますよね。
更に診断書を書いて貰い3000円。しかも有給も3日以上減っている。

なんとも納得の行かない対応であります。

だったら、会社にインフルの事実を報告せず、他の理由で休みますと言った方が遥かに良いのでは無いか?と考えてしまいます。

まぁ、常識的に考えてそんなことはしませんが、なんともひどい仕打ち!

家族がインフルにかかり、その後、本人もインフルとなったら、有給10日近く減りそうです。
しかも診断書を含めた医療費もかなり厳しそう。

亡くなられた方が50人を突破するという非常に怖い新型インフルエンザ。
どこの会社の対応もそうなのでしょうかね。

納得いかん!

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/11/10 00:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 0:40
うちも有給ですねぇ。

診断書は要りませんが。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:27
有給は仕方無いとは思いますが、診断書はありえないですよね~。
2009年11月10日 7:30
ウチも有給ですね~

診断書を持って来いだなんて・・・
ちょっと社員を信用していない?
コメントへの返答
2009年11月10日 23:28
やはり皆さん有給のようですね。

う・・・私が一番信用されていないかもw
2009年11月10日 9:40
うちも有給です。
診断書はいらないけれど…。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:29
やはり皆さん同じですね。

診断書、高いですから。。。
2009年11月10日 14:00
うちも有給でしたね。てか、対応がとんでもなく後手に回ってて、会社としてどうなの?って感じです。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:30
いやぁ、うちの会社も対応が徹底されてないですよ~。

上司が慌てて総務に聞きに行く始末ですからw
2009年11月10日 18:27
組合に文句を垂れましょう。

我が社の社員は田舎育ちで元気が良いのか
大流行までには至っていません。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:31
うちの会社には組合が無いんですよね。

都内の会社ですと、満員電車でウイルス貰ってしまうので発生率は高いですね~。
2009年11月10日 20:21
うちは家族がどうのこうのっていうところまでは決められてませんが
本人なら一週間休みをとるように言われています。

因みに自分は有給がフルで毎年残るので10日近く消えてしまいます。
有給を気兼ねせずに取りたい~(T_T)
コメントへの返答
2009年11月10日 23:33
今日聞いたところ、本人だと1週間みたいです。
同じなのですね。

有給がフルで残るとは素晴らしいです!
私は去年の入院が響いてフルじゃなかったです。
2009年11月10日 22:49
こんばんは★

わたしのトコは、家族がかかったときは一週間マスク出社ですね。
本人の場合は熱が下がってから3日待機です。

有休は、ちょっとイタイですね。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:34
マスク出社でOKとは初耳です!
会社によって色々な対応を取るんですね。

有給は痛いですけど、たくさんあるのでたまには旅行などで使いたいですよね。
2009年11月10日 23:12
はい!!
ただ今そのその理由で溜まりに溜まった有休を消化させられてる
RICHです。

ウチは診断書はいらないながらも、上の子と下の子が立て続けに
インフルに掛かったもんだから、積算して最低4日間の有休無駄
使いに突入してます。

しか~も。。。
会社のモバイルPCを持ち帰らされ、在宅で仕事をしているにも
関わらず、強制的に有休扱いになってます。

お客に迷惑かけられないから仕事する、、、でも会社は有休扱い
おっしゃるとおり納得いかないっす。
じゃあその期間仕事しなかったら、苦労するのは私とお客様。。。

会社の考えが解りませんな。。。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:38
ご家族の容態はいかがでしょうか。
不謹慎かもしれませんが、この機会にゆっくり休んでください!
そして有給消化しちゃってください!

ブログ読ませて頂きましたが、自宅で仕事しているのに有給扱いというのも悔しいですね。

たしかにお客様に迷惑をかけないのが一番大事ですもんね。
変わりに出来る人がいないと休みの日でも電話がきたりするのでじっくり休めないんですよね~。

自分のために頑張ってください(>_<)
2009年11月11日 23:30
厳しい会社ですね。
そこまで言うなら通院費用まで出して欲しいですよね。

こちらでも新型流行ってますよ。
先日、同じ部署内(フロアは別)で1人感染して休んでます。
うちも熱が下がってから3日間は待機だったはず。
家族の場合はマスクと毎日の検温が義務化されます。
コメントへの返答
2009年11月12日 21:02
変なところで無駄に厳しい。
やってられないですw

やはり新型流行ってますか。
うちの会社は本人が感染するのではなく、お子さんがかかって、濃厚接触者で休むパターンが多いですね。

お子さんのインフルが本人に移ったという話も聞いています。
私も通勤時はマスク着用することにしました!

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation