• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

B4コソミ

B4コソミ 1週間ほど前から、ym3@BL5D Spec.Bさんからツーリングのお誘いがありました。
まだお友達にも登録してなかったのにも関わらずのお誘い、ありがとうございました。

というのもLEOパパさんとツーリングするというお話からお誘い頂きました。

金曜日の飲みの後、本当に咳が止まらなかったのと、
土曜日は式の打ち合わせもありましたので、無理できないと判断。
泣く泣く「明日は行けません」メールを出してました。



そして起きたら、やはり咳は止まらない。
とりあえずは最近乗っていなかったレガシィ君の洗車をしてあげました。
そしたらどうでしょう。咳があまり出なくなってるではないですか!

体のだるさは残るものの、「あれ?行けるんじゃん??」
本当はそのままSUBARUのファン感謝ディに行こうと思っていたのですが、急遽今から行くメール送信!



急いで箱根へ向かいました。

出発してすぐに後悔したことが。
ファン感謝ディに行く予定でしたから、長距離運転を想定しないファッション性の高い靴を履いてしまったこと。
BL・BPレガシィって、足のつま先部分が長い靴だとアクセル&ブレーキの動作の際に、カバーに引っかかりません?
この車を買うときの試乗のときから思っており、納得して購入したわけですが、不便です。



集合場所は私も行ったことが無かったPROVA。
何箇所か渋滞にはまりましたが、2時間ほどで到着。
SIドライブダイヤルが欲しかったですが、資金不足で断念。


少しPROVAで雑談し、箱根スカイラインを目指す。



そこで3台で走るわけですが、お二人の速いこと。
最初の数コーナーでびびりました(笑)
一瞬で付いていけないと判断しました!(爆)


<勝手にお二人の写真を拝借>


それにしても国道?から箱根スカイライン料金所までの区間の道は凄いですね。



次に箱根スカイラインの料金所からドライブ。
今度は付いて行こうとずっと付いていたのですが、後ろから見ていてブレーキの操作が2人と違うことに気づく。
基本的なことですが、ブレーキ時間が短いのです。

私はコーナー数メートル手前からアクセルから足を離し、やんわりとブレーキを踏んでいって、コーナー直前でこれくらいのスピードだ!と判断するのですが、2人はパッと踏んで減速してすぐにアクセルへ移る感じ。

これね、真似しても出来ないんですよね。
ブレーキの量が足りないと事故になりますから、どうしても強く踏みすぎちゃう。
こういう走りをしたことが無いから急には無理ですけど、難しいですね~。



なんとかそのまま付いていったのですが、異音が発生。
物凄いスピードを出しているわけでは無いので、ABSを効かすほどのブレーキは間違いなくしてないのですが、踏んだ瞬間にガガッと。

え??今の何??
なんだかすごく怖くなり、付いていくのを断念しました。

それでもすごく楽しかった。
箱根スカイラインでは気温10度で非常に寒く、雑談は難しかったですが(笑)



帰り道は真っ暗。
3台でくだっているときに、なんだか頭がポーっとして速度感覚がすごく鈍っており、気づくとコーナー前で速度超過というのが数回あり、なんかおかしいな~と。(寝てないですよ!)

なんだろう、本当の無心という感じでした(笑)
危険を感じ、とりあえずタバコに火を付け、超低速走行で下りました。

おそらくお二人は下でかなり待っていたと思われます。(すいませんw)

急激な寒さと風邪の影響?そんなわけないか。


御殿場から高速に乗ってSAで食事。
お二人のDIYの話は熱かった!(笑)
あれだけ色々と出来れば楽しいだろうなぁ~と思いつつも、ボンネットの構造とかイメージできず、大半は理解してません(笑)

そんなこんなで楽しい一時を過ごし、解散。



今思うと、靴は仕方が無いにせよ、片手運転だと厳しいということ。
でも両手運転にするためには今のシートポジションでは無理。
思いっきり走るときは姿勢を起こさないと駄目ですね。


帰りはものすごい睡魔に襲われ、海老名SAで休憩し、iPhoneで首都高の渋滞情報を見て渋滞がなくなるまで休憩。


その後、一人で式の打ち合わせに行ってくれた相方の家へお詫びの代わりとしてお土産を渡して帰りました。



あと、AT乗りの皆さんに聞きたいのが、アクセルを離してすぐに強めにアクセルを踏むと、たまに「ドドッ」という音と振動が来ること無いですか?
あれ、BP/BLの特有のモノなのか、私のでのみ起こる症状なのか、気になって仕方がないです。


お二人、どうもありがとうございました!
ブログ一覧 | レガシィB4 BL5-E型 | 日記
Posted at 2010/10/24 13:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 15:34
体調不良のなか参加頂いて有難うございました

ツーリングに逝くと峠ですぐあんなペースになってしまってスイマセン
でも走り屋さんの方がもっとヤバいペースですから
FUJIさんの車はイイ足が入っていますのでもっとイケると思います
もっと車高を落としちゃいましょ

また懲りずに宜しくお願いしますね
コメントへの返答
2010年10月24日 19:24
途中参加でしたが楽しく過ごせました!

いやー、うらやましい走りっぷりでしたよw
良い足が入っていますが、使いこなせないですね~。

車高は本当に落としたいのですが、工賃が高すぎて手が出ませんw

次回もよろしくお願いします!
2010年10月24日 16:27
ツーリングお疲れさまでした(^'^)

体調不良の中、いい体験してきましたね~(笑)
でも、意地にならずタバコを吹かすところが立派です(爆)

山道はコースが分かっていないと事故を起こす危険がありますから僕はいつも自分の心地よいペースで楽しんでます。

FUJIさんのレカロシート、やる気ポジションになって無かったようですね(^'^)
コメントへの返答
2010年10月24日 19:29
楽しかったですよ~!

あれは初めての体験で、ボーっとしてるんですよw
なので、一服してリセットさせました!
イベントがあるので絶対に事故れないですからw

そうそう、コースが分からないというのは怖いですよね。
思ったよりもきついコーナーとかだとドキッとしますw

レカロがやる気ポジションになっていても追いつけないですけどねw
2010年10月24日 17:15
参加頂いて有難うございました!
大事な打つ合わせもあったのに申し訳ありませんでしたm(__)m

1週間前からこの話しがありましたか(^_^;)

私も峠道ではブレーキングがめちゃくちゃでしたよ。
何度もオーバースピード気味と感じ途中でブレーキ踏んじゃってましたからね(汗)
ちなみに、ほぼ2速固定で走ってたので「ドドッ」という音と振動はありませんでしたよ。
Dのままではギアの繋がりが悪くそういう風になるかも・・・
コメントへの返答
2010年10月24日 19:31
こちらこそ有難うございました!
打ち合わせについては、大丈夫です!

えぇ、1週間前から打診がありました。
本当はびっくりさせたかったんですけどねw

ブレーキングって難しいです。
曲がる途中でブレーキ踏むと車体が滑りますし。
2速固定が一番良いかもしれませんね。
ATの2速が一番力が出る気がします。

まぁ、私には手動でギアを変える余裕はありませんがw
2010年10月25日 2:08
時同じ頃…
榛名の山を攻めていました(笑)
大事な時期なので無理されないで良かったです…
しかも体調まで万全でなかったとなると^^;
そんな時に山を攻めるなんて(苦笑)

今度、千葉の奥地で特訓お願いします(`・ω・)ノ

ブレーキをフェードさせないように走る
(ガツンと短く踏む)
↑これで大分変わります!
コメントへの返答
2010年10月26日 1:13
ブログ読ませていただきましたw
榛名は私が大好きな場所です。
あの湖はボーっとするのに良いですよね~。

最近、プライベートがつまらないもので、たまには遠出をしたいなーと思って行っちゃいましたよw

何をおっしゃる!!
こちらこそ特訓してくださいw

ブレーキをガツンと踏むと、たんまり入ったトランク内の荷物が心配になりますw

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation