• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月23日

クリスマス&インフルエンザ①

12月23日(土)
我が家では少し早いクリスマスプレゼントを娘に渡しました。

今年は26日から娘の人生で初の一人でお泊りに行くため、少しでもプレゼントで遊ぶ時間を作るために早く渡したのです。

しかし、この23日は私が発熱し、丸1日寝たきりでした。
久々の発熱。
おそらく今年初めてじゃないでしょうか。
毎日早めに寝ることを心がけてから、あまり風邪をひかなくなり、元気に過ごしていたのですけどね。

この日は重度の下痢をしており、熱は37.8度がMAXだったと思いますが、動けませんでした。
咳も鼻水も無し。
なのに熱だけが出ていて下痢。
今思えば食あたりかなんかだったのかもしれません。


12月24日(日)
すっかり体調が良くなった私ですが、今度は妻が発熱。
妻は咳をゴホゴホしたり鼻水を出したりしています。
明らかに私とは異なる症状。

自宅には食べるものが無く、車を出して買い物に行きました。
マックで昼飯を食べ、100円ショップやらスーパーやらに行ってきました。
また、壊れていたプリンターを買い換えました。
型落ちモデルで8980円のものをGET!

夕食は少しだけクリスマスっぽい食事ですが、妻は食欲がなさそうでした。




12月25日(月)
朝起きると、リビングの電気は点いているものの、朝ご飯など全く用意されてません。
妻は起きたものの、力尽き、リビングで寝転んでました。
聞くと、38度になっていて、何もかも無理ということでした。

急いで自分と娘の卵がけご飯(納豆入り)を作り、食べさせます。
月曜日は布団カバーや歯磨き、上履きなどを持って行く必要があり、私はてんてこ舞いです。

なんとか準備を終え、娘を連れて保育園へ。
しかし娘から「パジャマとタオルが無い」とダメ出し。
はい、遅刻決定♪

急いで自宅に帰り、妻に置いている場所を聞き出し、パジャマとタオルを手提げ袋へ。
ちょっと疲れてしまい、自宅で一服。
再び保育園へ向かい、娘に渡して出勤しました。

その日の昼間に病院に行った妻から連絡があり、インフルエンザとのことでした。
これはもうお迎えは私が行くしかありません。

さらにはクレベリンとウィダー買って来てという要望に応え、業務中に抜け出し薬局に行きました。
クレベリンは置き型とスプレータイプを購入。
娘に移らないのなら安いもんだ!ということで4000円。
ウィダーを買って5000円。
帰りのカバンはパンパンでした。

そして娘のお迎え。
26日〜28日は娘の雪山教室のため、保育園はこの日が最後。

先生がたには今日が最後というのが伝わってなかったらしく、お布団カバーのある部屋など閉まっている状態。
先生にお願いしてお布団カバーなどを外し、今日持って来たものを全て持ち帰りました。

たくさんの荷物を持ち、娘の手をつなぎながらなんとか着いた自宅。
妻の様子を見に行くと、死にそうな顔で「喉乾いた」と。

夕食を買いに行く時に一緒に買ってこようと思っていたのに、それまで待てないと言わんばかりの顔。
仕方なく、娘を連れてスーパーへ行き、アクエリアスを500mlで5本も購入し妻へ渡しました。
娘はスーパーで焼き芋を食べたがっていたので、それが夕食。

私は前日の残り物があったので、それらを食べて夕食としました。


翌日は娘の雪山教室出発の日。
朝6時半に集合場所に行かなければなりません。

妻に弁当とか平気なの?と聞くと、作るから大丈夫とのこと。
唐揚げ屋さんで唐揚げを買ってきて欲しいとのことで、買いに行きました。

なんとか娘を寝かしつけるところまで来て、私もヘトヘト。
しかし、おそらく明日のご飯も無いだろうと思い、深夜0時にコンビニへ行き、おにぎりやパン、そして万が一のための娘の弁当代わりになるようなおにぎりセットも購入。

ということでドタバタな1日でした。


12月26日(火)
朝5時半に起床。
妻は買って来た唐揚げと自前のおにぎり、そして小松菜の煮物的なものを弁当に詰めた形跡を残し、ノックダウン。
娘を着替えさせ、朝6時半に集合場所へ行き、バスに乗り込んだことを確認してすぐに帰宅。

妻がインフルの時に娘が行くのはラッキーではありますが、非常に心配。
向こうに行ってから発熱なんかしたらそれこそ一大事ですからね。
また、行き先である妙高は大雪とのことで、バスは大丈夫か、雪崩なども考えてしまい、これまた心配でした。

この日も妻は高熱であり、40度までいってました。
あまりに辛そうなので、私も有給を取り、見守ることにしました。

まぁ、食欲も無いのでウィダーとアクエリを渡すだけのお仕事ですが、インフルの時は本当に動けないので、そういう判断をしました。

先週の土日は全く掃除などをしていなかったので、一人でできる部分の掃除をしました。
ウィダーの味に飽きたとのことで、別の味を購入しに行ったり。

娘がいない夜は久々で、やっぱり寂しいものですね。
夜になってようやく熱が下がり始めた妻。
それでも食欲が無く、本当にウィダーとアクエリだけ。

私自身も保菌している可能性もあり、妻の実家にも行かず、適当に夕食をすませました。


ということで先週の前半戦です。

まぁ、ドタバタでした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/12/31 18:30:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation