2021年07月27日
オリンピック
とてもつまらないと思ったオリンピックの開会式。
正直、テレビ解説者の説明が無いと、何を表現したいか分からないほどの出来栄え。
もっと世界に日本をアピールするようなことをすれば良いのにと、晩酌しながら話してました。
(ドラクエの曲とか、ファイナルファンタジーの曲は良かった)
文句を言いつつも競技はかなり見ています。
水泳の大橋なんかは初めて名前を知りました。池江は残念…。
柔道の阿部兄妹の金メダルも凄かったですし、見てませんでしたがスケボーは男女共に金メダルと、凄い活躍ぶり。
スケボー女子は、13歳が金メダル、16歳が銅メダルですよ?
自分の13歳なんて思い出しても本当に子供という感じでした。
それが世界一ですからね。。。
卓球混合ダブルスの水谷と伊藤もやりましたね。
初戦なんかは伊藤が空回りしてミスを連発のように見えましたが、結局あのチキータを相手が見破れずにサーブで崩してポイントを取って有利な展開にしていました。
テニスの大阪なおみは、強打ではありますが、精度が低く、アウトの連続。
相手選手もとりあえずボールを返して自滅を待つような作戦が目に見えてました。
結局、今日は負けてしまいましたね。
体操も内村の落下はショックでしたが、団体で銀メダル取りましたからね。
そして一番見ているかもしれないソフトボール。
カナダ戦・アメリカ戦をほぼ全て見ていましたが、上野はすごいですね。
2008年にリオで優勝したときから上野という名前を知り、今大会でも現役とは思っていませんでした。
39歳ですよ。それでもまだ日本のエース。
試合前のインタビューでは、このオリンピックが現役最後みたいなことを言ってました。
個人的にはオリンピックの開催自体は延期してほしい派でした。
日本人のコロナワクチン接種が遅れていることもありますが、
そもそも東京で開催するメリットは海外から来日することによる経済効果がメインだと思っていたからです。
無観客だったら経済効果は無いですし、東京でやる意味も無いと思っていました。
でも、上野のようにオリンピックのために現役を続けている人達にとっては、1年の延期がどれだけダメージを与えるか。
諦めて引退しちゃう選手も出ていたと思います。
今は、開催してくれて良かったと思っています。
アメリカのアボットという191cmの投手がいるのですが、こんな球打てる!?と思うほどのストレート。
それでもアボットから1点取りましたからね。
試合に勝ったときには胸にこみあげてくるものがありました。
サーフィンも男子が銀、女子が銅。
日本人が得意な競技から開催しているのか?と思ってしまうほどのメダルラッシュ。
バドミントンも期待できそうですからね。
やっぱり東京開催だから日本人が活躍しているというのはあるのでしょうか。
個人的にはやっぱり球技が好きで、サッカー・野球・バレーは頑張って欲しいですね。
バスケは強豪スペインには負けてしまいましたが、頑張ればそこそこ行けるような雰囲気があります。
とはいえ、やはり八村と渡辺を抑えられると辛い。
スリーポイント頼みの部分もあるので、個人的には富樫も見たいですけどね。
とにかく、このメダルラッシュを続けて欲しいですね。
明日はサッカー!
頑張れ日本!
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2021/07/28 00:03:09
今、あなたにおすすめ