私が使っているiPhone11proも丸2年が経ちました。
明らかにバッテリーが弱っており、確認してみました。
MAX容量の84%。
体感ではもっと早くなくなるイメージではあります。
私の場合、ドラゴンクエストウォークという位置情報アプリを楽しんでいます。
ポケモンGOのような位置情報を利用したゲームです。
移動中はウォークモードという設定にしておくと、自分が移動していれば、勝手に敵と戦ったり、イベントアイテムを拾ってくれたりするわけです。
そういう使い方をしていると、常にスマホが動いている状態となり、バッテリーへの負荷が高いことになります。
最近はお出かけするときにデジカメを持つこともなくなり、写真・ビデオ共に全てiPhoneで撮影しています。
となると、カメラ機能がパワーアップした新しいiPhoneが欲しくなるわけです。
実はiPhone13proを予約開始と同時に申し込む予定でした。
しかし、当日はふもとっぱらキャンプ場でキャンプをしていたので、すっかり忘れてしまったんですね。
気づけば納期が11月になり、注文せずに改めてじっくり考えることにしました。
悩んでいるのが、iPhone13miniとiPhone13proです。
望遠レンズが付いているiPhone13proが私の使い方としては妥当。
キャンプ写真なんかも望遠はよく使います。
少し気になるのが、11proの光学2倍ズームが、パワーアップして光学3倍ズームになるわけですが、13proで2倍ズームしようとすると、デジタルズームになってしまう点。
そして、今や端末重量が200g越えのヘビー級。
お値段もヘビー級。
ちょっと考えちゃいますよね。
一方、持ちやすさ・軽さ(140g)が特徴のiPhone13miniは、片手操作しやすく、ポケットなどにも簡単に入る手軽さが魅力。
弱点としては望遠レンズが無い事。
そして本体が小さい=バッテリーも小さいということで、私のドラクエウォークの負荷に耐えられるか?という点です。
11pro と 13mini ではバッテリー容量に差はあるものの、ビデオ再生時間やらオーディオ再生時間はそこまで大きく変わらないんですよね。
私のMAX84%容量になった11proよりも電池持ちが良い可能性は高いわけです。
13proにしておけば、もっとバッテリー容量が増えてるので、楽勝なんですけどね。
miniは画面が小さいので、YouTubeやAmazonPrimeビデオなんかの使用感も気になるところですし、メール入力などのソフトキーボード操作、フリック入力なども気になります。
やっぱり実機を見に行ってから選んだ方が良さそうです。
私がiPhone13シリーズに買い替えたいというのが1番ですが、
私がiPhone13を買うと、娘にiPhone11proを渡すことができ、同じapple端末であればFaceTimeやiMessageを使えるメリットがあります。
外出時に連絡ができるのは大きいですからね。
ということで、買い替えは濃厚ですが機種が決まらないという状況でした。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2021/10/04 18:09:44