2023年09月30日
レヴォーグレイバック見積り
実家に行く用事があったので、ついで千葉スバルへ行ってきました。
営業担当者にはアポ無しでカタログだけ貰おうと思っていましたが、たまたま営業担当が空いていたので色々と説明を聞いてきました。
まず、レイバックの見積り。
本当に最小限の装備で出して頂きました。
私のレヴォーグとレイバックで中身は同じ。
例えばフロアカーペットやらSTIフレキシブルタワーバーは流用が可能なわけです。
でも、私のA型レヴォーグよりも装備が落ちるのは嫌なのです。
なのでメーカーオプションとしてはフル装備で仮に出して頂きました。
・スマートリアビューミラー
・本革シート
・サンルーフ
■スマートリアビュー
キャンプ時、バックミラーに映らないほど荷物を載せるので必須。
■本革シート
本革シートは娘のためということになります。
布シートでチョコ・ポテチなど食べ物を落とされると汚れが取れません。
本革シートであれば、拭けば取れるわけです。
もちろんシートに何かしらを敷くことが第一ですが、本革シートはマストかなと。
■サンルーフ
悩んでいるのはサンルーフ。
・車内が明るくなる。
・運転中も気持ち良い。(季節による)
・喫煙者である私は電子タバコとは言え、煙(水蒸気)を排気する際に便利。(特に冬場、窓ガラスを開けると寒い)
ただ、私の車の使い方は、現時点ではほとんどキャンプです。
キャンプで一番怖いのは雷。
雷雨のとき、避難先は車です。
サンルーフを付けるとサンルーフのガラスから車内に電気が侵入してくる可能性が出てしまいます。
となるとサンルーフは無しかな~というのが正直なところ。
サンルーフ付けると天井も若干下がるので、妥協できる部分ではあります。
で、レヴォーグレイバックのお値段。
車体価格(スマートリアビューミラー&本革シート)で418万円。
ボディカラーはアステロイドグレーで、有料色なので421万3千円。
ふむ・・・この時点で私のレヴォーグより新車価格は高い。。。
そしてディーラーオプション。
ドアバイザー・カーゴステップパネル(樹脂)・ETC2.0のみ。
フロアマットは今のレヴォーグから奪う。
ホイールロックナットも今のレヴォーグから奪う。
アクセサリーライナーは運転手からは見えないので不要。
メンテナンスキットも保証延長も不要。
ちなみにETC車載器は移設も考えたけど、丸3年使っているので保証も切れるし故障リスクも増える。車の下取り価格にも影響があるのでつけることに。
欲を言えばちょっと個性を出したいのでフロントグリルを付けたいところだがひとまず我慢。
この商談のときに出した見積りではサンルーフとフロントグリルを付けていましたが、改めて自分で試算してみました。
値引き無しで乗り出し460万くらい。
スバルは値引きが厳しいのは周知の事実。
460万・・・
欲しいのは当たり前だけど現実的に難しい金額。
まずは、下取り価格を調べないと話にならない。
ということで私のA型レヴォーグの下取りはいくらになるのかも査定して頂きました。(テントが風で激突したこともあり傷も多い…)
私のレヴォーグ君の購入時の新車価格は418万円。
ここにベースキット・車載器・keeperコーティング・メンテナンスキット・諸費用を入れると480万くらいだったかと思います。
この車の10月時点でのディーラー買取価格は・・・
245万円でした。(走行距離17,000km)
車体価格だけで見れば、定価の58%での買取です。
思ったより安い・・・というのが正直なところ。
本格的に売るとなったら複数業者による一括査定を検討するしかないですね。
まぁ、一括査定でも程度は良くないので300万は難しいでしょうね。
この商談時点では欲しい気持ちが膨らみましたが、これを書いている10/6時点においては結論は出していません。
レイバックで標準装備になったハーマンカードンオーディオは気になるし、車高が高くなると視点が高くなって運転が楽になりますし、キャンプに行くのに車高の恩恵は大きい。
ただ、車内のレイアウトは同じだし、シートの色が変わってナビが少し便利になる程度。
せっかくの新車なのに新鮮味が全く無い可能性がある。
そして、これまで乗ってきた車はハンドリングがシャープな車が多く、「ゆったり・くつろぎ」をテーマに掲げたレイバックで運転を楽しめるのか?という不安もある。
実際、BLレガシィのときにスポーツタイヤが買えなくてYOKOHAMAの「S.DRIVE」というタイヤにしたらコーナーのグニャグニャ感がすごく嫌いだったので、レイバックのオールシーズンタイヤも同じ可能性があるな~と。
ちなみに先日のふもとっぱらキャンプ場では山道を走りましたが、sportモードにして楽しんだりしたので、電子制御ダンパーなど搭載してからでも良いかなと思ったり。
やっぱりキャンプに行くときのドライブも運転が楽しい車じゃないと辛いですからね。(荷物満載なので飛ばせない&フロントヘビーなのでアンダーが怖いけど)
この辺りは試乗して確認する必要がありますが、余程の事が無い限りは保留かな~という感じ。
私のA型レヴォーグと交換してくれるなら喜んでしますけど、追い金で240万を出す価値があるか?と考えると現状では躊躇してしまうというのが正直なところです。
ブログ一覧 |
レヴォーグ VN5 | 日記
Posted at
2023/10/06 22:18:19
今、あなたにおすすめ