• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月20日

ゼルダ(ティアキン)のバグ遊び

最近使っていない旧型任天堂スイッチを発見しました。
さっそく充電して使おうとするも、充電もできないし電源も付かない。

買ってから2017年の購入なのでもう6年。
バッテリーも劣化しているし、いつ死んでもおかしくない状況かと思われます。

念のためネットで電源が付かないときの対処法を確認。

「電源ボタンを12秒長押ししてください。」

まぁ、やってみるか・・・と思って長押し。

復活しました(爆)


最新の有機EL版スイッチは娘に取られていますので旧式スイッチで久々にゼルダ(ティアキン)を最初から開始。

当時は「このキャラ何?」
と思っていた登場人物も、2周目だからこそ理解できることが多くてとても楽しいです。


実はゼルダの初期バージョンではユーザーに有益なバグがあるのです。
ダウンロード版ではなく、発売日に購入したパッケージ版Ver.1.0.0だからこそ試せるバグ。


ということでバグ紹介。(やり方は色々なHPにあるので割愛)

ゼルダで一番大変なのは素材集め&お金集め。
これを解決してくれる「アイテム無限増殖」というバグがあります。
これがあれば、かなり序盤からブループリントで乗り物を作って飛ぶことができます。
また、ダイヤモンド・サファイヤなどを増殖させて売るだけでお金に困ることもありません。

他にも、武器を転移させるバグも。
これはゲーム開始直後、主人公リンクが魔王にやられてマスターソードが壊れるというところからゲームが始まります。
この壊れる前のマスターソード(オープニング専用マスターソード)を、壊れた後のセーブデータに転移させるというバグがあります。

このオープニング専用マスターソードの名前は「MsgNotFound」。
プログラマーならどういう位置づけのデータかが分かると思います(笑)

オープニング専用マスターソードはゲームに出てくる本家マスターソードと違って弱らないのです。
攻撃力が30あり、序盤では反則的な武器です。(残念ながらスクラビルドでの強化はできない)

何より壊れないというのがすごいメリット。
強い武器が出ても、壊れるのがもったいなくて使わないということが多々あったので、容赦なく岩などを壊せます。


この状態で進めていって4賢者をあっという間に集め終わりました。


そして更に、武器を合成するというバグもあります。

上に書いた壊れないマスターソードと強い武器を合成すると、壊れないのに攻撃力も強い武器になります。

バグを成功させるのがかなり難しく、1時間くらいかかりました(爆)

「近衛の大剣(30)」に「白銀ライネルの刀角(55)」をスクラビルド。
「近衛の大剣」は武器が壊れそうになると2倍のダメージという特性がある。
なので壊れそうになるまで攻撃を繰り返す。

攻撃力85の武器が、壊れそうになると倍の170に。
これを壊れないマスターソードと合成。

これは先ほどやったばかりですが、超強かった。
常にクリティカルヒットしているエフェクトがたまらなくかっこいい。

ただ、ゲームが簡単になりすぎてしまいますね。


防具はちゃんとストーリー進めて行かないと手に入らないですし、防具強化もアイテム増殖できるとはいえ、一度も取ったことが無いアイテムは増やせないので地道に探す必要があります。


楽にストーリーを思い出すには良いバグかと思いました。
まだまだ楽しめてます!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/10/21 23:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゲーミングPCを更新
kyororo5757さん

風来のシレン6 全クリア!!
サスケ@E13 (元Z34)乗りさん

【艦これ】やっとカンストレベルの艦 ...
HA36 ALTO Xさん

DARK SOULS REMATE ...
塞翁さん

ペルソナ3 リロード クリアしたか ...
ウィックさん

EXIF GPS付きの中古カメラ  ...
rtec3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation