• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

32回目キャンプ(グリンヴィラ)1日目

本日はふもとっぱらキャンプ場以来の1か月ぶりのキャンプ。

もう32回目のキャンプになるのですね~。

そして購入した石油ファンヒーターのデビュー戦となります。

朝8:45に出発。
いつものキャンプ場(グリンヴィラ)ではイベントが行われていて、チェックイン時間が10:30でしたが我が家はそんな時間に出れません。

むしろ、前日は飲み会があったので、その時間でも厳しかったです。


出発前に天気予報を確認。
「上空に強い寒気が流れ込んでいるため、大気の状態が不安定。関東や北陸を中心に激しい雨が降る所も。突風やヒョウにもご注意を。」


念のため暖かい靴を履いていましたが、東京は天気も良く、これでは暑いのでは?となり、いつものジョーダンに履きかえて出発。

高速はいつもより渋滞していました。
いつもより早く出発しているからかな?


前方を真っ黒い雲が覆っています。

しばらく走って茨城県に入ったくらいから外が異常なほど暗くなります。

車の気温計もこれまで20℃だったのが、13℃まで低下。

フロントガラスが車外との寒暖差で曇り始めます。
デフロスター&エアコンを付けての運転。


遂に来ました、前が見えないくらいの大粒の雨に加え、視界に雷が縦に落ちていくのを何度も見ながらの運転。

いやぁ~、雷はマジで怖いって!!

運転にも力が入ります。


目の前に広がる黒雲。
そこで頻繁に光る稲光に突っ込んでいくわけです。

ゲームの世界にある黒い霧に包まれた魔王の城という感じ。

見事に黒雲の中に入り込み、雷の恐怖&異常な大雨と真っ向勝負。
周りの車も時速40~60kmまで落ちていました。


「ピカピカッ!!・・・・ドーン・・・」
という光ってからの音の遅さで「あ、まだ遠いな」とか感じるわけです。

妻が光ったところをみて、「あ、あそこに落ちた!」と指をさしました。
恐怖心はMAXです。

その直後、「ピカピカドーン!!」と、体がビクッと反応するほどの近距離の落雷もあり、恐怖に慄きながらの運転でした。

幸いにも娘は寝てくれていたので助かりました。


なんとか黒雲を追い抜き、守谷SAに行ってトイレ休憩。

この黒雲は北に向かっているらしく、私達の行先も北。

トイレから出て車に戻るときには黒雲に飲み込まれ、大雨に変わっていました。
※まだそこまで暗黒の世界ではありません。




そこからまた黒雲を追い抜いて高速を降ります。

高速を降りたら黒雲方面に向かいます。




あれだけの大雨、そして気温の低下を見てしまうと心配になりますよね?

ということで途中のワークマンで撥水仕様の暖かい靴とカッパを購入。
30分もの長い間買い物を楽しんでしまいました。

ワークマンにいる間、黒雲が追い付いてきて、そこからはずっと大雨。
もう、運転だけで疲れてしまいました。

一般道を50kmほど走ります。

キャンプ場近くのカインズに到着。
灯油缶と灯油5Lを購入。

なんと、これまで雨だったのが、カインズから全く降っていません。
道路も濡れてないし、雨も降ってない。
あれだけの雨の中でテント設営とか、考えただけでも嫌ですからね。


スーパーで食材を購入してキャンプ場へ。(13:30着)



キャンプ場ではハロウィンイベントが始まるところ。
私は娘を連れて会場へ行き、妻が一人でテント設営するという一般的な家庭とは逆の立ち位置です。

ウクレレ体験ができたり、スラックラインやトランポリンを楽しんだりと、いつもと同じキャンプ場でいつもと違う体験ができてとても楽しい!


仮装大会があるとのことで、妻は娘の服装を勝手に準備していました。
娘はマリオの姿に大変身。

もう5年生の女子ですから、こういったものに恥ずかしさも感じるお年頃。
全然乗り気ではない様子が伺えました。

娘が行くと「あ!マリオだーー!!」という声も聞こえました。


しかし・・・会場にはすでに別のマリオがいました。
その男の子はちゃんと髭も付けている。

ただ、その男の子は身長は高いけどヒョロイ体系なんですよね。
どちらかと言えばルイージにしておいた方がしっくりくる感じ。

大人の方もしっかりと仮装した人もいて凄いな~と感心しちゃいました。

一通り遊んで戻るとテント設営が進んでいる。
なんて贅沢な空間なのでしょう。


子供たちでキャンプ場の色々なところに配置されたお菓子貰えるコーナーを巡って歩き回ります。



その後もマリオ姿でスラックラインに夢中。
スタッフの方が「今日来ていた子の中で一番上手!」なんて褒められるもんだから本人もやる気になっちゃって・・・。



車のボディペイント。ブラックライトで光るらしい。



ちなみに私もスラックラインをやってみましたが、これがまた難しい。
娘のようにうまく歩けません。
運動にはある程度自信があったのに、体幹はよわくなってしまい、ブルブルと震えてしまいます。

なんだかんだ2時間近くも遊び、私も疲れてしまいました。

ビールと鮎を持ってテントに戻りました。
いや~、体を動かしたのでビールがたまらんですね~。



薪を買いに行って焚火開始です。
そしていつもより早くに夕食を開始。

夕食は味噌鍋です。
スーパーのカット野菜は我が家の定番になっています。
おつまみに厚揚げを焼いてお好み焼き風にして食べたり、美味しく頂きました。

そこからはひたすら焚火を楽しみました。



20時頃でしょうか。
ハロウィン仮装大会の賞を発表すると同時にライブが行われると。

「まぁ、いっか♪」という感じで焚火をしたり、ゲームをしたりと各々の時間を楽しむ我が家。

遠くからMCの方の声が聞こえます。
「〇〇賞は~・・・ひゃく・・・にじゅう・・・」

ん??ひゃくにじゅう・・・??

うちの子は125番。

全員で耳を傾けます。


「・・・5ばん!」

えーーーー!!!
急いで番号札を持って会場にダッシュします。

「125番のかた~、ステージまでおこしくださ~い」
「125番のかた~!いませんか~~?」
「いないですかね~、それでは後程お渡ししますね~」

というところで、娘が大きな声で「はーーい!!いまーーす!」と。
おぉ~、積極的じゃん!!

ギリギリのところで、ステージで賞を頂きました。(急ぎ過ぎて写真撮れず)

もうひとりのマリオよ、見たか!!
これが我が娘の力だ!!

・・・というのは冗談で、なんで髭付きマリオに勝てたのか?

アドバンテージで言えば見た目ですよね。
周りの女の子は魔女などの恰好が多いですが、
うちの娘は自分の意思で選ばず、妻が勝手に男キャラのマリオにした。

女の子が男キャラの服を着ると目を引くことってありますよね?

なんとなくですが、それで勝ち抜いたのかと思いました。


そして頂いた商品はこのキャンプ場の宿泊券10000円分!!
うおぉぉぉ!!やったーーーー!!

次は無料で行ける!!
いや、贅沢してログハウスに泊まるのもOKだ!!

めちゃくちゃ嬉しい出来事でした。

車のボディペイントはブラックライトで照らされてとても綺麗。

※娘は月の中にある木を書きました。


その後に行われたライブ演奏をしっかりと聞きます。
ボーカル&ウクレレ:みやたけひろ
パーカッション:たっぺぇ

このウクレレとパーカッションが非常に良い音を奏で、ボーカルのみやさんもこの音色に合う声をされていますし、ライブ慣れしているのか盛り上げ方もすごく上手。
凄く良かった!



ということで記念にCDを買ってテントに戻りました。



夜から石油ファンヒーターを使い始めました。
一酸化炭素チェッカーも設置して中毒を防ぎます。

コロナの石油ファンヒーター、小さい割に意外と効きます。
我が家のテントは「Coleman タフスクリーン2ルームLDX+」というかなり大きなテント。
なので、室内空間が広い=暖まりにくいと思ったのですが、MAXにすれば室温18℃くらいまで上がってくれます。

これが冬場の3℃とかのときにどうなるかは分かりませんが、大きな武器を手に入れたわけです。
夜が遅くなるにつれ、焚火をやめて室内に籠るようになりました。


0時半頃、就寝しました。
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2023/11/01 00:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

家族でキャンプ
赤松中さん

晩秋のソロキャンプ in ふもとっ ...
MITT-Xさん

山梨キャンプから帰って来ました!
大スカさん

2025夏キャンプ 初日
レガくんさん

☆ 冬のソロキャンⅡ~Ⅴ ☆
Azurさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation