• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月25日

CODE OF BELL X-POD II(クロスポッド2)

若い頃から私はバッグが好き。

年に1度は会社用のバッグを変えていました。
最初はいわゆるスーツに合うビジネスバッグを追求。

でも満員電車であの大きさのバッグを持つのは辛かった。
それから色々なバッグを試したくなって買ってました。

会社に持って行くのは財布・鍵・折り畳み傘・ハンカチ・ティッシュ・イヤホンくらい。
だんだんと鞄が小さくなっていきました。
※PCの持ち運びが必要なときだけ大き目のバッグ。

ハワイに行ったときにはハイブランドに手を出したり、とにかくバッグが好きだったのです。


そんな私は今でも好き。
最近ではリュックもストライクゾーンに入ってきていて、これまた困ってしまいます。

先日もアークテリクスのマンティス2の紹介もしてますよね。




ということで最近購入したバッグをご紹介。

今回はこれまでになくお高いバッグでタイトルの通り、「CODE OF BELL」というメーカーの「X-POD II」というバッグ。

マンティス2と同じような容量のバッグであり、ちょっとしたお散歩から旅行のときのセカンドバッグという使い方。
そして、ちょっとしたギミックがあります。

公式HPとかYouTubeで調べた方が圧倒的に分かりやすいですし、私が撮った写真ではほとんど分からないかと思いますが、一応載せておきます。

普段はボディバッグみたいに使います。(大きさ的にはウエストバッグ)


で、メイン収納はこんなもんしかありません。


ですが、一番上の写真にある、手前側のバックルを2個外してやると、マチが増えて荷物をたくさん入れられるようになるという代物です。


普段の収納量は2.5Lなのですが、拡張することで7Lまで増え、ペットボトル500mlなども入れることが可能になりますし、シェルジャケットのようなコンパクトに収まる服であれば詰め込むことができます。


いや~、写真が下手で分かりにくいですよね・・・。

このバッグにはx-pacという軽量・防水・耐久性を兼ねた生地が使われています。
※お値段の高い人気リュックなどに使われることが多い。

また、ショルダーベルト部分においては通常のカチャン!と入れるバックルではなくマグネット式のフィドロック社のバックルが使われています。
マグネットなので取り外しが非常に楽。


男女問わず、オールラウンドに使えるアークテリクスのマンティス2。
男っぽいデザインに加え、様々な特殊機能が盛り込まれたX-POD2。
対照的な商品かと思います。

個人的にはX-POD2がとにかくかっこいい!!

買ったばかり補正があるのは事実ですが、最近はX-POD2をメイン使用しており、マンティス2の出番が減っています。

ということで、気になるのはお値段。

なんと、あまりにも高い29,800円です。

私は楽天で5と0の日にポイント5%が付き、更に楽天のなんとかセールで14.5%が付くときに購入したので、計19.5%のポイント付与のときに購入しました。

まぁ、私みたいな鞄好きの人はなかなかいないと思いますけどね。


補足ですが、X-POD2よりも、「X-PAK」という大き目のボディバッグで名を馳せたいて、こちらも容量の拡張ができます。
(11L→23Lにまで拡張可能だが、拡張したときのデザインは好きじゃない)

なかなか面白いアイデア商品でありつつ、見た目もかっこいいのでチェックしてみてください。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/11/15 23:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サイドバッグフィッティング
ひろやん31さん

勝手にミシュランリュック
Jun@My B...さん

お買い物して来ました♪
ジェイムズ・ホントさん

古くなったザックを買い換えた、\( ...
ntkd29さん

わからん
アンバーシャダイさん

久々にこんなバックを買っちゃった!
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation